家族の応援歌

相談活動・短歌・シャンソン

天然記念物

2019-07-25 14:56:04 | 日記
天然記念物のハマボウの木が庭に増え、花盛りです。

これは河口に生きるマングローブですが、
川近くでは庭にも自生します。

塩分が好きなのでしょうか、切り花にはなりません。

夏の花盛りと、11月のきらめく黄葉がたいへん綺麗です。

梅雨明けはまだなのでしょうか。

テンプレートが紫陽花のままなので、わたしはかまわないのですが。

伊豆沖で台風発生とか、そんな近くで発生なんて、インスタント台風と呼んじゃいますよ。

トマトの季節

2019-07-24 20:51:59 | 日記

ついにトマトとキュウリの季節がやってきた!!
長雨で市価は高いようですが、作り手はおなかいっぱい食べられてシアワセです。

お客さまには良いところを差し上げ、自家は、虫食いやヘボを頂いてますが、

木で赤らんだトマト🍅はほんとに美味しい。

いろんな形に笑いながらイタダキマース。🍴🙏

有機野菜、ほぼ無農薬です。

再生紙

2019-07-22 09:21:47 | 日記
夕方、トレーニングに歩きにいきます。

休日はいつもよりずっと多くの人が歩いたり
走ったり、体作りに余念がありません。

ふと見ると、紙ごみの巨大な山を整理している
フォークリフトが。

夕もやの中、赤いランプがチカチカと働いています。
休日も稼動して処理しているのだなあ。
        

わたしも、紙ごみはなるべく再生に出しています。

ちりがみや、レシート以外はほとんど分別して毎週
出します。

このごろはレジ袋ももらわないようになりました。

講座

2019-07-17 22:37:34 | 日記


中国語の講座おすすめです。ラジオもテレビのもわかりやすく、教え方が上手です。

中国語は最初の発音が慣れないだけで、それさえクリアすれば、文法はやさしく、すぐしゃべれるようにります。

日本語のような助詞がないので、らくです。漢字の発音も似ていますし、語順も解りやすい。

それでも復習しなければ、力がつきませんから、わたしの歩みなぞ、遅々たるものです。

フランス語講座、楽譜、歌詞、など覚えるものが多すぎて、消化不良状態ですが、惚けるユトリ?は無さそうです。


一向に芽が大きくならないバオバブの葉。
わたしの学習進度のごとし。

鉱脈

2019-07-16 12:16:01 | 子育て・夫婦・カウンセリング
長雨ですねえ。仕事もキャンセルになったことですし、
近くの老婦人とのカラオケも延期にしたことですし、

雨はなぜか掃除する意欲もそがれてしまい、

内政充実、充電といきますか。

公の相談の仕事で得たものは、「鉱脈」という発見です。

いろいろな相談者がいらっしゃり、中には強面(こわもて)
の方や、不可解な方もいらっしゃったのですが、

その人なりの生きてきた価値観、大事にしてきたものが
見えてきて、それを言葉にして返してあげたとき、

凝り固まっていたものがほろほろ解け、問題が解決した
ように思います。

それをわたしは「鉱脈」と名づけました。

ごつごつの岩石の中に通る一筋の鉱脈は、きらきらと、
涙のように美しいのです。

翻って、身近なひとにもあると思えば、人付き合いも温か
な気持ちになれそうです。

そうしてわたし自身にもあるはずなんです。鉱脈が。

ああ、自分のほど見つけられないなんて。
              
わたしの大好きな小さな貝殻