goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

ラゾーナ川崎

2006-12-12 16:08:44 | お出かけ



ちょろっと覗いてきました。
広いね-っ!
100円ショップまで入ってるとは思わなかった(笑)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チンパンニュース

2006-12-12 09:36:41 | Weblog
CX12:35~放送している、チンパンのゴメス君がMCで
人間がゲスト、という番組(→コチラ)。
今週は千秋様がご出演です!

      

平日のこの時間は寝ているので、
録画して朝見てきたのですが、
まだ初回なので様子見って感じも少々あったかな。
フタを開けるとびよ~ん、と
柔らかくて長いものが飛び出るビックリ箱に驚いたゴメス君が、
びよ~んに噛み付いてるのを見て、
反対側を噛み付く千秋様、しゅてきしゅてき

月~木の4日間のOAです。
写真を見る限り、ちょっと楽しそうな予感

        

そして、ドラマのだめもいよいよクライマックスですね~。
のだめちゃん、頑張ってっ!
なぁに?あのコーンヘッドの年齢不詳のヤツはっ!

でも見てると「音楽って楽しい!」と思いますよね~。
昨日は歌のレッスンに行ったのですが、
なんか気分がノリノリでしたもん(笑)
今度の発表会は3月という寒い時期なので、
風邪には気をつけて楽しむぞー
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀のキスAnima&Vita」(Studio Life)@シアター1010

2006-12-11 12:59:28 | 観劇記&鑑賞記
<お断り>
やっぱり長文です

日曜日にマチソワで両チーム観てきました。
マチネのAnimaチームは席が悪かったので
オペグラ持参したのですが、
やっぱり表情が見えると全然違いますね・・・。
舟見ゾーイ&ママの場面と、サイモンが消えちゃう場面
今回はウルッときました

そして初日舞台挨拶で、衣裳が恥ずかしい・・・と言っていた
深山君のラストの衣裳が早速変わってました。
おーい
衣裳パレードとかやってないのかなぁ???
  
        

初見のVitaチームについてまず書こうと思うのですが。
踊れる芳樹さんのサイモン、
聞いてたほどヘンじゃなかったですけど
空気混じりに喋るのは止めて欲しいなぁ、と。
聞き取り辛いし、なんかわざとらしい感じがしちゃって。
で、ビジュアル的には芳樹さんの方がイケてた~
まさか曽世さんと同じ革ジャン着まわしてないよね??
芳樹さんの革ジャンはゆとりがあるのだけど、
曽世さんは微妙にパツパツなんだもん

マツシンゾーイは・・・なんつーか影が無いっていうの?
基本的にオーラが陽なので、孤独感に苛まれる
薄幸な少女、って感じがしないのよね。
友達多そうね~って風に見えちゃって。
ママとの場面も、特にグッとくるものもなく、
普通にスルッといっちゃいました。

そして、関戸ロレイン・・・本人若いのに
何故にそうもおばさん臭いのだ?!(爆)
Animaチームで同級生3人組やってる時も、
出だしからおばさん臭い立ち姿だなぁって思っちゃった
その点、三上君や吉田君は可愛いですねぇ~。
前回、後ろに座ってたおばちゃん達が、
三上君のことを「あら~キレイねぇ~、え?男の子なの?!」って
話してたけど、華奢だし動きが可憐だし。
吉田君も最近大きい役やってないけど、
気の強い悪女とかやらせたらすごくハマりそうだし、
抜擢してあげて欲しいなぁと思いました。

        

そして深山クリストファー・・・
トークの時の本人の弁によると
「どれだけ嫌なヤツになれるか、って考えた時に
 思いっきり子供になれば嫌なヤツになれるんじゃないかと思って」
ということでして、確かに子供っぽいっちゃ子供っぽいんだけど。
ただ、子供がむきーっと、
癇癪を起こしてるようにしか見えなくて・・・
外見は6才でも実際は300年生きてるわけで、
サイモンも恐怖心を抱いている相手な訳ですよ。
芳樹サイモンと深山クリスでは、
どう見てもサイモンの方が強そうでした。

その点アラケンクリスの方が、
狡猾さとか頭の良さが垣間見えて、良いなぁ、と。
表情の硬さはまだあるけど、オーラがあって。
殺陣もね、Animaチームの方が断然迫力ありました。
かなり段取りを変えてるんですが、
Vitaチームは芳樹さんが一人で頑張ってて、
負ける気がしねぇ、にゃー!って感じなのです(笑)
なのでゾーイを守ろうとして殴られたりしてたんだけど
(それはそれでステキな場面なのだけど)
クリスの方が息切れしてない?みたいな

カテコの時、普通にお辞儀をすると落ちてしまう帽子をかぶって
深山君&荒木君はそれぞれ登場するのだけど、
マチネで深山君は普通にお辞儀して帽子落ちそうになって、
手で押さえてたんです。
荒木君がソワレで同じ帽子をかぶって出てきた時、
普通にお辞儀をせずに、片足を引いて令嬢風のお辞儀をしてて、
お、やるな!と。
演出家から指示があったのかもしれませんけど、
勘が良さそうだなぁ~と思いました。

あ、あと何気にヒットなのが、人生に疲れきってる高根パパ!(爆)
あのオーラの消し具合は見事ですわ(笑)

       

細々としたところは結構違うのですが、
マチソワでも色々変わってました。
クリスが死んだ後、穴から出てきてた妙なもの、
ソワレでは映像に変わってたし。
あと、フォン・グラブとクリスが深夜の廊下で密会(?)してて、
召使に見つかった時、クリスが何か銀色のものを隠すのだけど、
それが何か分からなくて、気になる~。
ソワレは席が良いし、わかるかも?と思ってたら、
何も持ってなかった・・・
何だったんだ~~~

         

全体的にはAnimaチームの方が好きかな~。
Animaチームの席は良い席が1回もなくて残念・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月10日現在

2006-12-10 12:21:29 | Weblog




かなり葉っぱが少なくなってきました。
落ち葉の掃除が大変そう~。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘンな大福

2006-12-10 11:33:23 | スイーツ&お菓子



………ヘソ?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落書きシリーズ第二弾

2006-12-10 11:31:41 | Weblog



リンゴに書いてみました。
面積的にはみかんの方が納まりいいですね(笑)
蜜がたっぷり入った美味しいリンゴでした♪

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「銀のキス Anima」(Studio Life)@シアター1010

2006-12-09 09:54:25 | 観劇記&鑑賞記
<お断り>
めちゃめちゃ長文になりそうな予感・・・(笑)


チケットはもちろん取っているのですが、
招待券に応募したらうっかり当たっちゃいまして
初日は出来があまり宜しくないので
最近は全然行ってなかったのですが、
久しぶりに初日に行ってまいりました。
あ、公演そのものの初日は7日でしたけど、
Wキャストなのでね。

    

現代に生きる吸血鬼もののお話でございます。
原作を読んだ時は、主人公ゾーイと親友との友情、
両親との葛藤、サイモンとの愛情、と3つの柱が交互に出てくるので、
やや散漫な印象を受けたのですが。
原作通りにやっちゃってくれてましたねぇ
おかげで1幕は1時間ちょっとなのに、
大きな盛り上がりもなく、散漫な印象のまま終わってしまいました。
2幕は過去のいきさつとか、殺陣とかがあって
割と飽きずに観られたのですけど。

ただ、観る前までは、ゾーイのお母さんは
出てこなくてもいいくらいじゃないか、なーんて思ってたんですけど、
林さん演じるママがとっても良くて、
ママの場面で芝居が締まってた気がするんですよね。
これでママ出てこなかったら辛いかも・・・
ただ、サイモンとゾーイの印象が
やや薄れてしまっていたのは事実ですね。

      

そして初日だからある程度は仕方ないとして、
まだ全然空間が埋めきれてないんですよねぇ。
まぁあれだけの空間を埋めるのは難しいとは思うのですが。
やっぱりもうちょっと狭い空間の方が合っている気がします。
席はすごく後ろというわけではなかったのですが、
表情までハッキリ見えるわけではないので、
イマイチ感情移入できないとゆーか。

舟見君演じるゾーイは、ところどころ可愛いし、
気持ちの入り具合はとても良いのだけど、
セリフが聞き取り辛いことが多いのと、
やたらポケットに手を突っ込むのがちょっと気になりました。
あと、足悪い設定がちょいと中途半端。

そして曽世さん演じるサイモン。
まだ可もなく不可もなく、って感じかなぁ。
ってゆーか、衣裳が・・・(詳細後述)
「美しい月(夜だったっけ?)だね」のセリフに
「ドラキュラ」の姿を思い出しました(笑)
殺陣はすごくカッコ良かった!
夏夢に続いて激しい動きを難なくこなしてて。
怪我には気をつけてくださいね~。

密かに期待してたアラケンのクリストファーも、
悪くないけど、昨日席では特に伝わってくるものはなかったです
何となーく「海の闇 月の影」に出てくる、
子どもの能力者(名前忘れた)に似てるなぁ・・・
あの子が持っていたのはウサギのぬいぐるみだったね。

いずれも、もう少し前で観ると感想変わりそう(笑)

        

この作品で一番グッときて欲しいのは、
ラストのサイモン&ゾーイの場面だと思うのですが、
昨日の段階では、サイモン&ママの場面の方が
グッときましたからねぇ。
セットはシンプルだし、盛り上がらないクライマックスだなぁ・・・
なんて思いながら観ていたのですが

       

ただ、今後良くなっていく可能性は感じました。
回を重ねていくうちに、化けていく可能性はあるかな~と。
初日を観て、その後の分を観に行くのが
イヤになっちゃったらどうしましょう
と、実は少々不安だったのですが(笑)
どう変化していくのかを楽しみに、観られそうです。
1幕は多分どんどん飽きちゃう気がするけど

         

さて、細かいところで気になったところをいくつか。
まず1幕の音響。
まだオペがこなれてないのか、音が大きすぎたりして
役者の声が聞き取れなくなることが何度かありました。

続いて衣裳。
常々思っていたのだけど、どうして日時が変わっても
同じ服を着ているのかね?
基本的に着たきりスズメなんですよね。
んで、もうちょっと可愛くならないかね?(笑)
ゾーイとか同級生たちとか。
予算もあるから、全とっかえしろとは言わないけれど、
Tシャツ替えるとか何かあるだろー?と。
1幕はそれで余計に場面の変化が分かりづらかった気がします。

衣裳の中でも特に気になったのが、曽世さんの衣裳!
曽世さんの体型には似合わないのよーーーーーっ
セリフの中に「洗いざらしのジーンズに革ジャン」って出てくるから
そこは変えられないのかもしれませんが、
まずジーンズがイケてない
照明の関係でカテコの時以外、ずーっと茶系のジーンズに見えてしまい
色の組み合わせがまずヘン。
激しく動くから動きやすくないといけないのでしょうが、
膝が出ちゃった、ややヨレヨレジーンズじゃさぁ・・・
もう少しサイモン&ゾーイを
ビジュアル的に美しく見せて欲しいのっ!!
   
     

上に羽織ってる革ジャンは丈が短めで、
ちょうどジーンズのベルトの辺りに裾が来るのだけど、
ジーンズにごついベルトして、その上に短めの革ジャンってスタイル、
キョー君みたいに細っ!って人じゃないと
着こなしが難しいのではないかと・・・
まだ観ぬ芳樹さんも、あまりイケてない予感
希望としては、スッと見えるボトムスに変えて、
革ジャンの丈は長い方が良い気がします。
あ、そうそう、「月の子」の革ジャンの曽世さん、
カッコ良かったじゃん!あんな感じ、あんな感じ!(爆)

       

そして個人的な好みの域に入りますが、
サイモンが初めてゾーイの家を訪れる場面。
「入れと言われないと入れないんだ」というサイモンに
「入って、サイモン」とゾーイが言うのだけど、
その「入って、サイモン」のセリフで
サイモンの前にスッと道ができるような照明がいいなー(笑)
昨日の感じだと、既に道ができていたので

そしてラストの、サイモンが光と溶ける場面も、
もうちょっと‘朝の明るい光’な感じがいい!
今のだと、レミゼのジャベ自殺の場面みたいな雰囲気なんだもん。
ヘドウィグみたいに、後ろにも‘これでもか!’ってくらい照明仕込んで
その中に消えていくサイモンが観たーい

素人が好きなことを言っておりますが
とりあえず今言いたいことはこれくらいかしら(笑)
完全に自己満足なのだけど(爆)
次回は・・・あ、明日だ・・・
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヨシ&レーコ

2006-12-08 11:58:52 | 動物
9月8日の日記に書いた、地元の動物園の人気者
マレーグマのツヨシ&レーコですが・・・。

そのレーコちゃんが12月5日に死んでしまったそうです
11月下旬から様子がおかしくて、
寝ているレーコの様子をツヨシは心配そうに
窓越しに覗き込んでいたのだそうです。
レーコが死んでからは、あの話題になった
‘頭を抱えて叫ぶ’姿は見られなくなったそうで、
私もとうとう見られず終いでした・・・
こちらの「ツヨシ画像」からちょっと見られます)

            

マレーグマの寿命は、動物園で最長28年、野生は不明ということで、
レーコは23歳だったので寿命といえば寿命でしょうか。
でも寂しくなりますね・・・

     
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のだめカンタービレ

2006-12-07 11:48:23 | Weblog
ただ今大人気の「のだめカンタービレ」。
私もハマってます!(笑)
HDレコーダーのおかげで、リピート視聴が楽にでき、
何度も繰り返し見てしまいます
ビデオだと頭出しとか面倒ですからねぇ。

    

まずは気軽に楽しめるストーリーがいいですね。
恋愛ドラマとかだと「この回は見たくない」という回が
絶対何回かありません?
イヤなヤツが出てくるとかさ、騙されるとかさ
そして出演者がみ~んな魅力的
のだめちゃんは原作通りって感じで可愛いし、
千秋様は原作より数倍カッコ良いし、
ミルヒーは気持ち悪いし。
・・・ん?(笑)
加えて達彦さんっ!もとい、福士君まで!!

今まで特にこれといった印象のなかった玉木宏さんですが、
この前のスマスマと合わせてハートを鷲掴みですね
カニクリームコロッケ1個を1口で食べる千秋様。
味わうことに夢中で人の話を聞いていない千秋様。
たまらんっ!(爆)

そして迫力あるクラシック音楽の数々。
いやぁ~、クラシックっていいですね~
カッコいいよ!
最近頭の中で、オーボエ協奏曲とヴァイオリンソナタが
交互に流れます(笑)
ドラマのおかげで、コンサートチケットの売れ行きも
倍増に近い勢いだそうですね。
私も行ってみたくなりました。

とりあえず、使用楽曲全てを収めたCDは買いですね、買い!
うきゅ
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信号を渡って…

2006-12-06 13:34:08 | お出かけ
離れてから撮ると収まりました。
なかなかオシャレ(に見える)ですね♪
街頭の光が煌めく月みたいに写って、良い感じでございます。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする