Studio Lifeの曽世さんのトークイベントに行ってきました~。
4月はエンタメが1つもなかったのですが、
5月はちょっと忙しいぞ…(私の中で)。
一部は古典落語を現代版にアレンジした、カフェ落語。
今回のお題は「水屋の富」。
富くじが当たって大金を手にした水売りの男。
家に置いておくのが不安で不安で、
仕事に行こうとして何度も引き返したり、
泥棒に殺される夢を見て寝られず、
仕事にも支障をきたしていたところ、
男の様子に疑問を感じた隣人が、
隠していたお金を見つけて盗まれるも
「やっと心配がなくなった」と、ホッとする
なんていう、割とアッサリとしたお噺。
水屋はそのまま、ウォーターサーバーのルートセールスに置き換え、
富くじを長年の憧れの女優さんに置き換えて、
ハッピーエンドなお話に仕上がっていました。
オチと女優さんの名前をうまくリンクさせていて
上手いな!と。
二部はいつもの、お客様に書いてもらった言葉から
話を作っていくトークコーナー。
スニーカーからひまわりになかなか話が繋がらず
苦戦されてました
一般的なワードでも難しかったりするものなんですねぇ。
帰りは西新宿駅まで歩いたのですが、
廃墟好きの心をくすぐる物件たちがまだ健在で
ちょっと嬉しかったですw
しかも、一部は現役だったし。
ただ、夜はちょっと怖いかな…