goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

渋谷・エレゾハウス

2017-03-09 12:00:00 | 外飲み&ごはん♪♪

たまたま雑誌で見かけて、
面白そうだなーと思ったエレゾハウス。
紹介制と聞くとハードルが高いですが、
雑誌を見た、というのでもOKで、
登録&予約して行ってきました。

 

松濤の方にある一軒家です。
多分、元は民家ですよねぇ??

 

全然撮れてないww

18時に予約して、ほぼピッタリに着いたのですが、
ドアを開けると目の前に階段、左側に通路。
ドアがチリンチリンと音はしたはずだけど、誰も出てこない・・・。
こっち・・・か?と通路を進むと、奥にスタッフさんがいて、
カウンター席の奥にある個室に案内されました。


特に指定はしなかったんですけど、ラッキーです♪

こちらのお店、お料理の写真撮影は OKだけど、
SNSへの投稿はご遠慮ください、とのことでしたので、
今回は写真なしです。
メニューもなかったので、なかなか難しいぞ…w

 

テーブルウエアはこんな感じ。
ナプキンが置いてなくて、おかしいね?と。
聞いてみましたが、ありませんでした
このお値段のお店では、珍しいような…?

飲み物は料理に合わせた7杯のペアリングでいただきました。
最初はシャンパンで乾杯。

蝦夷鹿のコンソメ

鹿の脛肉とスジ肉(だったと思う)と野菜と水だけで作ったというコンソメスープ。
黒トリュフを入れた 大きめのお猪口みたいなのがお皿の上に置かれ、
鉄瓶に入れた熱々のスープを注いでくれます。
トリュフが良い香りです。
熱々なので、お猪口だと持ちにくい。。。
しばらく冷ましてからいただきました。
かなーり肉肉しい香り。
いわゆるコンソメ、と聞いて想像する香りはなくて、
もろ、肉!って感じでした。

鹿のブーダンノワール

続いては、黒いレンゲの上に乗せられた一口サイズのブーダンノワール。
下にリンゴのピュレが添えてあります。
リンゴとブーダンノワールって、セットなのね、どうやら。

ふわっとした食感で臭みは全くなく、
こちらはあまり肉肉しさが無かったです。

合わせてシードルのような香りのする白をいただきました。
ぶどうは何だったかなぁ・・・

蝦夷鹿のコンソメ、ウニ、にんじん

最初に出てきたコンソメですが、コラーゲンがたっぷりなので、
冷やすだけでゼリー状になるんです、と。
ゼラチン等は一切加えなくても、トゥルっとしたゼリー状になってました。
面白い。

にんじんのピュレの上にウニがゴロゴロいて、
お味的には、ウニですね。
コンソメも、冷やすとそ肉肉しさが無くなって、
香りもそこまでではないですね。

こちらは樽の利いた、Chenin Blanc…だった気がする…を
合わせていただきました。

シャルキュトリー盛り合わせ、自家製ピクルス

狩猟から、シャルキュトリーまで行うこちらの会社。
自家製のシャルキュトリー3種盛り合わせをいただきました。
熊肉を赤ワインで煮込んだもの+フォアグラのパテ、
鹿と豚足のテリーヌの中にキノコも入ったテリーヌ、
蝦夷鹿の生ハム。

テリーヌは意外とサッパリといただけました。
キノコが入ってるのが良いですね。
熊肉は臭みはなく、あまり味もなく。
熊肉って、そんなに味ないですよね?
なので、フォアグラのパテとの相性が良いです。

こちらは白と赤を合わせていただきました。
ボトルの写真がないので、覚えてません(キッパリ

 鮭のスープ

こちらの会社がある場所は、駆ってきた鹿を
漁師さんの捕ってきた鮭と交換する
物々交換が成り立つ場所なんだそうです。
で、漁師さんからいただいた鮭と野菜とを煮込んで作った
唯一の魚料理のスープ・ド・ポワソン。

濃厚ですがクドくはなく。
何となく、蟹と言われればそうかも、と思うような
香りと食感でした。

蝦夷鹿 3種のソテー

メインは鹿です。
1歳の牡鹿、2歳の牡鹿、鹿のハツ、の3種。
1歳は柔らかくてジューシーで、臭みも少ないです。
2歳になると、ちょっとだけ臭みが出てきます。
ハツは他と食感が違って面白い。
外見と、角とかで、1歳、2歳、3歳以上というのが分かるんだそうです。

かなり大きめのホワイトアスパラが添えてありました。
こちらはフランス産だそう。

ルビーグレープフルーツのコンポート

デザートは、グレープフルーツのコンポート。
本当に、コンポートだけなんです。
缶詰のみかん、ありますよね?
あれのグレープフルーツバージョンをお皿に盛っただけ。
ハーブが効いていて美味しかったですが、物足りない。。。

食後の飲み物と一緒に、レーズンチョコがちょろっと出てきました。
ライチみたいな香りがすごくて、香料使ってるんじゃないかなー、と。
飲み物はハーブティーをいただきました。
紅茶+ミントのハーブティー。

あと、ナプキンもありませんでしたが、
パンもありませんでした。
No炭水化物。
ヘルシーといえばヘルシー

んー。
面白いけれど・・・
色々惜しいような・・・。

部屋に通されて、まず最初にユーザー登録してください、と。
私は予約前に登録済だったので、同行の友人が登録したのですが…
それ、最初にやらなくてもよくないかな?
せめて、乾杯した後、とかさ。。。 

お料理も、メイン以外は作り置きOKなものばかりで、
ちょっと物足りないかも。

トイレが2Fにあったので、ついでにほかの部屋も覗いてきましたww


雰囲気ありすぎて、ちょっと怖いぞ



シガーを吸えるらしいです。
葉巻くゆらせながら、ポーカーとかやるといいんじゃないかな(´ψψ`)

色んなお店に行けば行くほど、フロリレージュのコスパの良さが際立つ気がします…w

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする