goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆんのひとり言

~iLYsゆんの推し事とスイーツを語るブログ~

その後の細山田

2009-04-30 17:06:14 | スポーツ
毎日、新聞のスポーツ欄をチェックして、
横浜の選手名を確認しています(笑)
で、もしかしてここのところ正捕手を務めていたりしますね?
数日前はチャンス時にヒットも出たようで

いいぞー、細山田!

   





でも、横浜、弱すぎ…

ほ…細山田…

2009-04-14 15:00:32 | スポーツ
気になって横浜ベイスターズのHPを見てみました。
てか「横浜…何だったっけ?」とか思っちゃいました(爆)
最近よく名前が変わるんですもの

細山田は背番号36で、既に5試合出場しているんですね。
そして同じく早稲田出身の松本啓二郎も横浜だったんですね。
彼も既に出場しているようで。

それはさておき。
思わず噴き出してしまったのが、
「選手登場曲一覧」のページを見た時。
細山田の登場曲は「兄弟船」…(爆)
なんでですの?

いや、でも細山田らしいです。
兄弟船の流れる中、バッターボックスに向かう細山田…。
やっぱり見たいぞ

細山田~♪

2009-04-10 21:05:53 | スポーツ
今朝の新聞のスポーツ欄に、
今春の六大学野球の展望が出ていました。
早稲田は斎藤がエ-スに成長し、
投手力は心配なし。
ただ、捕手の細山田の抜けた穴が埋まらない、
みたいなことが書いてありました。
白川君、正捕手のポジションは厳しいのか-…
と思いながら、目線を上に移すと
プロ野球の試合結果が。

よくよく見てみると、
横浜の出場選手の中に細山田の名前が!
細山田-っ!!

一打数無安打でしたが、
出場してるってことですよねっ。
もう出てるんですねぇ(^-^)
目指せ正捕手!

細山田、見たいなあ…。
でも横浜かぁ…。
なかなかTVでは難しそうですよね(;^_^A

勝ったぁ!!

2008-11-03 15:41:50 | スポーツ
今日はネットでの観戦(?)でしたが、
早稲田が一昨日と同じ斎藤-大石のリレーで見事に勝利!
今日負けてもリーグ優勝は変わりませんが、
やっぱり最後に勝って優勝パレードしたいですもんねぇ。
スッキリ勝利を納めてパレードです

あ、行きませんよ、さすがに

あ、夕方のニュース、録画予約してくるの忘れたっ

2008年秋・早慶戦第一戦

2008-11-02 17:05:32 | スポーツ
今年の秋季リーグは1回も観に行けないかしら・・・
と思っていたのですが、やはり早慶戦ぐらいは!
てことで友達にチケットを取ってもらって行ってきました

チケットと一緒に渡された説明には、
9時半にいちょう並木に集合、となっていて、
秋はそれほど混まないしどうかなー、とは思ったのですが、
素直に9時半に行くことに(笑)
それなりの行列はできていましたが、
春に比べると全然余裕です。
そして本当に観たい人が来ているので、
雰囲気も良いです。

11時前に球場に入ることができ、席は一般内野に近い
なかなか見やすい場所。
ラッキー
・・・と思いきや。
柵に立てられた旗が非常に邪魔
旗の向きによってピッチャーかバッター、どっちかが見えないの
早稲田の攻撃の時は立つから見えるんですけど、
守備の時はかーなり邪魔でした。
あの旗、一番後ろとかに場所変えてくれないかなぁ??

先発は斎藤。
初回は無難な立ち上がりでしたが、
3回辺りから毎回先頭打者を塁に出していて、
「ランナーがいないとイマイチ気持ちが乗らないんだよね~」
って、わざと出してるの?と言いたくなりました(笑)
実際、後続はきっちり抑えるし。
7回を1失点で抑えて、大石に繋いだのですが、
この大石のピッチングが見事!
3球3振なんて生で観たの初めてです、多分。
4年生が抜けてもピッチャーは大丈夫だな、と思いました。

試合は3対1で早稲田が勝利!
球場でのインタビュー時に、スクリーンに映像が映されるのですが
斎藤が「細山田さんのリードのおかげです」とコメントすると、
ベンチにいる細山田を映してくれたりして、
普通のTVじゃ見られない映像なので、ちょっと楽しかったです。
細山田、人気ありますねー。
一般席に細山田の背番号入りの団扇を持って
きゃーっ!ってやっている人たちがいました。
プロに行っても頑張って欲しいです。

    

あ、細山田が抜ける穴はちょっと大きいかもなぁ~。

前の席に応援好きの学生がいて、
隣もとても熱く応援している人だったので、
一緒に盛り上がってきました!
風が強かったですが、天気は良かったし、暑くはないし、
絶好の早慶戦日和でしたね~♪
メガホンの角が左手親指にガンガン当たっていたらしく、
痛いですケド(笑)

         

そして本日第二戦。
ボロ負けでしたね・・・
押し出しの四球を2者連続とか、勘弁しちくり。
明日決着が着けば優勝パレードですが、
やっぱり勝ってパレードしたいですよねぇ。
頑張れっ
先発はまた斎藤か?!
すっかり頼れるエースに成長しましたね。
来年はエースナンバーの11を付けるかな?

先見の明を自慢してみる(笑)

2008-10-30 15:55:12 | スポーツ
ちょっと前にフィギュアスケートの
2008グランプリシリーズ第一戦で優勝した小塚崇彦君。
確かこの人、ジュニアの時の試合をたまたま見て
「すごい上手い!」と感動した人だよなぁ~、と
探してみたら、ありました。

2006年3月17日の記事に。
ベタ褒めしてるやん、自分(笑)
でも本当に活躍してくれてて、なんだか嬉しいです

2008春 早慶戦第2戦

2008-06-02 15:49:40 | スポーツ
昨日は暑かったですね~。
ジリジリと日焼けしている気がして、怖い怖い
試合も負けちゃいましたしねぇ。。。

で、春の早慶戦を学生席で観戦して思ったこと。
春はサークル活動の一環としてとりあえず来てみた、
な学生も多いため、イマイチ盛り上がりに欠ける気がしました。
外野席だったから余計に、だと思いますケド。
後ろに座っていた人たち、途中から
「なんかもう疲れたねー」
「いちいち立たなくていいじゃん」
と、文句タラタラ。

しかも!
あろうことかその女!
私の座席の下に買ってきたばかりのアイスクリームを落としやがりまして。
座席の下には鞄を置いているんですよっ?!
幸い、ゴミ袋を持参していて、
バッグを袋の中に入れておいたので、鞄は無事でしたが、
そいつ、何も言わないんです。
一言「ごめんなさい、落としちゃいました」って言うべきじゃありません?
落とした直後、連れの人が「ティッシュあるよ?」と声をかけてましたが
「いい、置いとく」と答えていやがりました。
(その時は自分の座席の下にアイスが落ちてるなんて知らなかった・・・)
人としてどうかと思うのですけど。。。
デロデロに溶けているアイスに、友人が気づいて
「椅子の下、すごいことになっているよ!」と教えてくれて、
見てビックリ!ですよ。

ゴミ袋を持参した自分、GJ!でした

ほぼ満員の神宮球場はなかなか圧巻でしたが、
春の早慶戦は無理に行かなくてもいいかな・・・と、
応援を楽しみたい者としては思うのでした。