goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

「引きこもり休日」ストレス解消

2019年06月23日 | 野球

 今日は、同僚達とやっている三軍野球部の練習試合に行って来ました。行った先は、日高村水辺の運動公園にある野球場です。

野球場やテニスコートがある立派な施設です。

 腰を痛めて4ヶ月近く、野球の練習、山歩き、そして日々のジョギングなどのActiveなLifeStyleを過ごせず「引きこもりの休日」が続いている私は、応援での参加です。 それでも同僚の超ハッスルプレーに大声での声援、久しぶりにストレスの解消が出来ました。

試合結果は、初回の大量得点、満塁ランニングホームランと圧勝。
私が、このグランドに戻ってくる日は、一体いつの事になるのでしょうか。
まだまだ「引きこもり休日」は、続きそうです。


「夜さこい野球大会」参戦!

2019年04月12日 | 野球

 今夜、会社の仲間で結成している野球チームの試合がありました。昨年に続いて2度目の「夜さこい野球大会」に参戦です。

 先攻で先制点のビッグチャンスがありましたが、ここ一発が出ず無得点。
その裏、守備につきます。

残念ながらこの中に私の姿はありません。腰を痛めているためスタンドから応援です。

「さあ、みんな締まって行こうぜ!!!」  ところが相手チーム、クリーンヒットが無いもののボテボテの当たりが全てヒットとなり、先取点を献上してしまいました。この流れを最後まで変えることが出来ず、残念ながら5回コールドの惨敗でした。

昨年は、4回時間切れ 4:16 の大敗。今回も1勝を勝ち取ることが出来ませんでした。
 スタンドで応援しながらフィールド内に自分が居ない状況に寂しい思いが、、、、、早く腰を直さないとと焦るばかりです。

皆さん、お疲れさんでした。 よっくり休んでください

 

 


投球フォーム改造中!!

2018年11月28日 | 野球

 

 今年の9月下旬に野球の練習をしているところをマネージャーさんがカメラに収めてくれました。

 今年からスローイングフォームを「YouTube」で研究し改造しています。その甲斐あって肩の痛みがほぼ無くなりました。まだまだ自分の物になっていませんが、良い感じで投げることが出来るようになりつつあります。

バッティングの方は、腰痛のためほぼ練習は流す程度。

はい、いらっしゃい!

いち

にの

さん、ドンピシャ!!!


プロの技術を観戦!

2018年11月11日 | 野球

 昨日は、午前中野球の練習でピッチングの投げ込み・守備練習 etcによる右肩、背筋、腰回りの筋肉痛。午後からは、室戸貫歩に向けての第二回目のウォーキング練習で6時間のロードによる膝後ろの痛みで本日は体がボロボロ状態。

 そんな中、東部球場で行われているオリックス・バッファローの秋季キャンプの見学に出かけました。体で痛くない筋肉を使って  チャリ  で移動です。暫くほったらかしだったのでタイヤに空気をチャージです。もう少しチャリに乗るの機会を増やしたいものです。あまりにも可哀そうなチャリです。

球場では、既に多くのファンが観戦に、、、

<打撃練習>

<守備練習>

そして昼からは、毎年韓国から秋季キャンプに来高している「LGツインズ」との練習試合を観戦しました。

2軍3軍級でもやっぱりプロの技術です。走攻守、素晴らしい動きです。

一旦、お家に帰り。遅いお昼は久しぶりに外食です。

スパ(カルボナーラ)、ドリア を頂きました。


最高のマウンド、仲間に感謝!

2018年10月20日 | 野球

 今日、人生初の野球のマウンドに立ちました。
立ったのは、香美市にある土佐山田スタジアムのピッチャーマウンドです。黒潮国体の時に整備された立派な施設です。

同僚達とやっている草野球チームと仕事でお付き合いのある会社のとの定期交流戦がありました。
<一試合目>
 2番サードで先発。

<二試合目>
 最終回にピッチャーとして人生、初のマウンドへ。今年になって練習時にスローイングの練習を兼ねて何回かピッチングの練習をやっていましたが、ストライクが入らない状態からそこそこストライクが入る状態と上向きの状態でしたが、フォームが固まっていない状態だったので、、、、、まさかの指名でした。でも心の中は、よっしゃーと不安の同居状態。

 予想通り、フォアボールの連発、やっと低めぎりぎりのストレートが入ったかと思えば、サード強襲のヒット。野手からは、「いいよ、いいよ、楽にいこう」の激励の声が。その激励に応えられず、満塁に、、、、、1アウトも取れずにマウンドを降りました。

 人生、初のマウンドは目を覆いたくなるさんざんたる結果でした。でもなかなか経験が出来ない立派なピッチャーマウンドに立たせて貰えて仲間に感謝感謝です。

練習にまた力が入るんやろーな! ぞーーー


日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング