goo blog サービス終了のお知らせ 

癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

当然ですが確定申告は、自己責任で、、、、、

2024年03月07日 | 我が家ニュース

 確定申告の時期がやって来た。昨年までは、税務署に出向いて、、、、、
申告資料を職員の方に渡し、データを打ち込んで貰っていた。。。。。

 今回の確定申告は、私自身自身初となる一人称での確定申告。
しかも「スマホとマイナンバーカードでeーTax」を利用して申告をした。

 少し戸惑ったところもあったが概ね順調にSTEP1から4まで完了した。

 ところで話は、令和4年3月(令和3年分)の申告に遡る。
実は、この時の申告に漏れがあった。
退職後初めての申告だったので申告資料がそれまでと比べて若干増えていた。

 申告漏れについては、昨年の確定申告の時にその申告漏れに気づき還付申告をした。
結果、還付金は住民税を合わせると3万円余りと結構な額

 漏れの内容は、「介護保険料」だ。
「介護保険料」は、65歳から健康保険料とは別に市町村に納めなければならない。
その徴収方法は、年金受給者は原則、特別徴収(年金から天引き)となっている。
私の場合、令和3年の9月までは直接市町村へ納める普通徴収、10月からが特別徴収となっていた。

 令和3年分確定申告の時、公的年金源泉徴収票に介護保険料額の記載があったのでそのまま提出。
問題はこの時に普通徴収分を提出してなかった事だ。

 公的年金源泉徴収票の介護保険料記載金額は、特別徴収分のみであることに気付かなかった。
税務署に行った時、普通徴収分の申告資料が無いことに指摘は無かった。
声掛けは、一言、「抜かっている申告は、無いですか?」とファジーに、、、、、

 徴収するための所得申告漏れについてはしっかりと指摘してくるのに減税分となる
申告漏れはスルーかよ。

 まあ、公的年金源泉徴収票の介護保険料記載は、金額の記載のみで「いつからいつまで」の
記載がないので指摘できなかったのか でも記載があれば指摘してくれたのか

 皆さーん、確定申告は、自己責任で、、、、、控除資料は抜かりなく。
収入資料は、それなりに、、、、、
でも抜けが有ると数年後にチェックに引っかかる場合があり、追徴金が課せられますよ


年に一度のMiracle day が今年もやって来た、、、

2023年12月22日 | 我が家ニュース

 昨日の昼前に犬山の義姉さんから、結婚記念日のお祝いってことで立派なお花が届いた。
いつも有難うございます 玄関に飾りました。

 今回で42回目「Miracle  Wedding Bridalday」の記録を更新した。
まさにMiracleだ。何がMiracleか、、、ただただ一緒に歩んできたその長ーーーい年月がMiracle。

 さて恒例のお食事会、1日遅れで今日行って来た。今回は何処で何を、、、、、
いつもの様に嫁がリサーチして、いの町にある和食の「うを兼」さんに決定。
初めてのお店という事でお試しで昼の懐石を予約。夜の懐石は、またの機会だそうな!!!

 綺麗なカウンター席に案内され、店主の調理姿を拝見しながら、、、、、

八寸:弘岡かぶら寿司、冬至南瓜、子持ち昆布、さつまいもの紅葉揚げ、水晶銀杏、カラスミ、etc

クエの刺し身(皮、胃の部位添え)


かぶら蒸し

銀鱈の西京焼き

ほうれん草の胡麻和え

牛イチボのローストビーフ

焼きおむすび、赤出汁

ネーブル

嫁が壁に貼ってある、「くずきり」の品書きを発見。速攻で追加オーダー。
葛を水で溶いて⇒湯煎⇒冷水 への工程、フムフム!!!

これを沖縄の黒糖ときな粉の入った蜜に浸けて頂きました。

見応え、食べ応えの有る1時間半近くの昼懐石、ご馳走様でした🙏

来年もこのMiracle Blogが投稿出来ますように


パンク修理完了。何故パンクしたか!!!

2023年10月13日 | 我が家ニュース

 日曜日に白髪山登山からの帰り右後ろのタイヤがパンクし、結果後輪2本のタイヤ交換が必要になった。
その修理が本日完了したのでディーラに取りに行って来た。

 舗装道路上に2年前に通った時には記憶にない少々尖った石ころが転がっていた区間が何箇所か、、、
スピードも落とし石ころを避けながら運転してたのに、「何でパンクや!!!」と疑問に思っていたので
パンクした箇所を確認してみた。

<パンクした時の写真>

 レッカー車の兄さんがエアーを送り込んでも全く膨らまない状況。
 パンク修理出来ないほどのダメージと推測。最悪の事態!!!

<ディーラーで破損箇所を確認>
 タイヤの内側側面がご覧の様に避けてた。中のワイヤーも少し剥き出し。
 「これって石を踏んだんじゃないな」と当時の状況を思い返すと、、、、、
 「確か、舗装道路が割れて穴が開いてたところが有ったような!!!」
 「周りに石が転がってたのでその穴を避けずに通った気がする。」
 その時に前輪は、穴の中央を通過。その後、若干左にハンドルを切ったのだろうか?
 恐らく右後輪が穴とコンクリートの境目を通った時、コンクリートの縁を擦りながら
 穴へずれ落ちて破断したか??? そう考えると納得が行く。側面は、接地面より弱いらしい!!!

●悪路を通る時、尖り石ころだけでなく、こういったケースも十分気を付けて運転する必要があるので
 皆さんご注意を!!!!!

 11月で5年目の車検が来る。以前から、乗り潰すか、どのタイミングで車を買い替えるか、どんな車種に
するか検討をしていた。この日、ディーラーで現在の相場価格と2年、3年先の想定価格を見積もって
貰った。

 腰の痛みが余り回復しない状況で、スノボー行きはこの先無理と判断
四国外の長距離運転もほぼ無い。いや、都市部の高速走るのがもう無理、、、、
山歩きだけなら相棒のフォレスターに乗り続ける必要が無い。
 下取り価格がまだ良い時に、もっとランニングコストの良い車種への変更も有りか、、、、、

 これからのライフスタイルを考えてどうするか早急に判断し、
対応策を実行に移さないといけない状況。。。。。。
 ここ数日は、忙しくなりそうだ!!!


はいはいお注ぎしましょう!!!

2022年12月22日 | 我が家ニュース

 1日遅れの「Miracle 41Th Wedding Bridalday」を祝った。
毎年のことでお店のチョイスを楽しみながらも苦労する嫁。今回は、イタリアンデナーだ。
高知に帰って来てから20年以上、なので数年毎にいくつかのお店をグルグルと回っているような
嫁いわく、「Blog見て昨年と被ってないか確認している」とか! 1年前のお店を忘れるとは、、、、

・メニューがこちら

・飲み物>嫁:瓶ビール、久しぶりの瓶は美味いとか! 瓶と缶そんなに味違うか 私にはとんと、ちなみに私のは、ジンジャエール。
       はいはい、お注ぎしましょう 「Miracle 41Th Wedding Bridalday」に乾杯

・炙りサーモンのサラダ仕立て
 お話が盛り上がり忘れ 何の話に盛り上がったか??? 最近、よく忘れが発生している。

・季節野菜のバーニャカウダ

・ズワイガニのクリームソース ニョッキ
 食べることに集中し過ぎてまたまた忘れ

・イトヨリ鯛とアワビのソテー 青さ海苔のソース

・牛ヒレ肉のグリル フォアグラのソテー添え

・ドルチェミスト 食後のお飲み物(私は、エスプレッソ・・・・・人生初物>こりゃ濃いーーー)

長時間の儀式? 無事に終了。 感謝で締めくくりだ。


年に1度の、、、、、

2022年11月26日 | 我が家ニュース

 11月25日は、私の誕生日。
何回目??? 精神年齢=小学校低学年、気持ち年齢=30代前半、体力年齢=40代前半、実年齢=67、腰年齢=90代
と、どうでもかまんことはさて置き、この日は年に1度のバターケーキの日でもある。今回も嫁が近くの洋菓子店でスペシャルオーダーした。

さっそく、フォークを片手にホールのままでガッツリと

ここのバターケーキ、マジで美味い。これぞバターケーキ


日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング