癒し癒されて!

心が苦しい。心が寂しい。心が空しい。そんな「心」を持って来な!
みんなまとめて、宇宙のかなたに運んであげる!

梶ヶ森でお試しキャンプ_テン泊縦走に黄色信号か???

2023年09月28日 | 山歩き

 テン泊用のアイテムが揃ったのでお試しで山キャンプに行って来た。
購入した、テント、シュラフ、シートの使い勝手、そして一泊二日分の食料と水、着替えetc
を詰め込み背負えるのか??? のお試しキャンプだ。

 課題が一杯出てきた。対応出来る事、うーんと唸る事などが、、、、、

・42lのザックにテン泊アイテム等詰め込んだら11.5kgに!
 ご覧の通り、上から下までほぼビッシリ。
 このザックにここまで詰め込んだのは始めて!!!
 非力なジイには、ずっしりと感じる超ヤバイ重量感🤯

 このベンチに上がるのもやっとのこと。

・山飯に必要なものだけを持って山頂へ。
 メニューは「すき焼き」。〆の「うどんすき」食ったらガスが、、、、

・キャンプ場に戻って暫くするとガス晴れ! コロッコロと変わる山天。

・就寝時のテント内、25℃
 夜半頃から風ビュービュー、雲量も多かった模様。朝起きたらフライシートが表裏ずぶ濡れ状態。
 明け方でも20℃位。最後の暑さは、ここでも健在!
 お陰で買ったシュラフの性能、分からず!!!

・日の出を見に、、、、、
 ガスガスの梶ヶ森からの日の出に乾杯。うううーーー😢

・キャンプ場のトイレ。ネットの情報では、左の「バイオトイレ」だったが、右に「循環式トイレ」なるものが。
 めっちゃキレイだった。

・活動データの詳細は、下記をクリック(yamap投稿へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「光の差す方へ♪♫ 歩いて行こう♪♫」 日帰縦走が無理だと諦めていた山々へ!!!

2023年09月19日 | 山歩き

 山友から「テン泊しました! いいね! やるよー!」の声が聞こえてきた。
山でのテン泊、考えてはいたものの個人的にクリアーしないといけない事があり
なんとなく踏み出せなかったが、 皆の声が俺の背中をドーンと押してくれた。

 ってことで、山歩きのサポート道具としてテントを購入した。
日帰縦走が無理だと諦めていた幾つかの縦走プランが、これで一気に現実味を帯びた
一味も二味も違った山歩きが楽しめるかもしれない

○クリアーしないといけない事
 ・腰痛のため腰に負担をかけたくない。(設営が簡単で軽量な物を探す
 ・山奥で一晩過ごすのは、メッチャ怖い(徐々に慣らしていける

 ・お風呂に入れない。水洗トイレが無い(自分で何を言ってるのか訳が分からん

 

さて、今回購入したテントがこれ。

Nature hike

この2袋を合わせてた重量は、実測で1.8kg

・袋から出すとご覧のとおり。
  上左:フレーム、    上右:ペグとロープ
  下左:フライシート、下右:インナーシート

設営作業が腰に負担を与えないか、組み立ててみた。

・グランドシートを敷き、フレームを建てる。

・インナーシートを吊るす。子供の頃に使った蚊帳みたいだ。

・フライシートを被せる

腰を庇いながらチンタラと、、、、、ここまでは、腰には、ほぼ影響は無かった

ところがこの後の撤収作業、シートを畳む姿勢がちょっと、、、長く続いて腰に来たうううー
ヤバイヨ、ヤバイヨ ーーー しかし、もう前に踏み出した。

   「光の差す方へ♪♫ 歩いて行こう♪♫

 全11本のペグ打ちの作業が確認出来ないのでちょっと心配。
なので少しでも作業を簡素化出来るようにと5本のロープは、事前に付けておくことにした。
ベグ側は邪魔にならないように束ねた。

・こんな風に、、、、、

ロープ結び、色んな種類があって結構面白い!
「もやい結び」や「止め結び、8の字結び」etc

・中はこんな感じ。両サイド外側をペグ止めし、引っ張ればもっと空間は広がる。

残りの道具も揃えなくては、、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年ぶり2度目の寒風山〜笹ヶ峰ルート_涼しい秋風、何処におるがーーー

2023年09月15日 | 山歩き

 2020年10月下旬に初めて縦走(稜線歩き)を経験したのが、寒風山〜笹ヶ峰ルートだった。
ここのコース、俺の縦走(稜線歩き)の原点。
山歩きの楽しさ、達成感、色んなことを感じたところだ。
その後、縦走の山歩きが飛躍的に増えたのは言うまでもない!

 まだまだ暑ーーーい日が続く中、四国山地は少しは涼しくなっているかなと期待したが、、、。
笹ヶ峰では、涼しい風を感じたかと思えば何と生暖かい風も感じてしまう様な状態だった。

「暑っーーー」と、気持ちが凹んでたら、、、、、 女性の方が一人、軽装備で東の方から登って来た。
よく見るとトレランスタイルだ。「まじっか!!!」 
声掛けしてみたらここまで18km位、ここから最終の目的地まで更に15km位有るらしい。🤯
と涼し気な顔で超楽しんでいる。そんな彼女から元気を一杯もらった。
「さあ、気分を入れ替えて最後の超急斜面を降るぞーーー」

だが、やっぱり暑いのは暑い、、、😢😢😢
期待した涼しさは、フルスイングの三振に終わったが、見逃しの三振では無かった。
また、出直しだ!!!

・桑瀬峠まで異様なまでに汗が吹き出す。
 寒風山までは、そこまで汗は掻かないが風が余り感じられない。
 笹が生い茂っているところも数か所、足元がぐったぐたのところも
 もうヘロヘロの状態で登頂。風も今ひとーーーつ、、、、、秋風、何処におるがー

・笹ヶ峰が手招きしているようにも見えーーーる。さあ、頑張って行くか!

・笹ヶ峰に登頂。
 だがここも風が今ひとーーーつ、、、、、秋風、何処におるがー、いつ逢えるぜよーーー

・寒風山、少しガスが、、、

・復路は、南の登山口へ
 途中までまたまた笹がぎっしり。足元が見えなーーーい!

笹漕ぎが終われば、激下りの始まりだー。足元も湿ってて滑る滑ーーーる。
いや、何回かスッテンコロリン。 その都度、お助けロープに宙ぶらりん。
何回も助けられた。ヤバかったね。 太腿、膝、脹脛も笑い始めた。

・活動データの詳細は、下記をクリック(yamap投稿へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石鎚山系に突入するもガスガスであっけなく返り討ち!!!

2023年09月08日 | 山歩き

 今日はピンポイントで目指す山てんは、晴れの予報。

だが久しぶりの四国山地、石鎚山系に突入するもガスガスであっけなく返り討ちにあった。
目指したのは、「石鎚〜二ノ森への縦走ピストン」。

石鎚山周辺の山々はガスガスで顔も見せてくれなかった。
「石鎚〜二ノ森への縦走」は、またの楽しみに!!!  

今日も往路は、鎖場にトライ。だが濡れてヤバーーーい状態に。
岩の滑り具合を確認しながら暫し自問自答。登ることに。えっ早!
結局、2の鎖から3の鎖まで完登した。 完登後は、腕がパンパンにヤバかったね。

ーーーーーーーーーー
2の鎖を登り始めたときは俺一人。途中、誰か登ってくる気配が、、、、、
3の鎖のとりつきで待っていると二十歳代の男性だった。

「ここ滑ってヤバかったですね!」と「3の鎖は、もっとやばそうですよ!」と
「そうやね。でも、トライアングルに足しっかり載せていけば大丈夫そう!」
   ===この考えが甘かった===
「じゃー私、先に登るよ!」と、、、、、

結局、この子、迂回ルートを選択した。
ーーーーーーーーーー

・天空へと続く3の鎖のとりつき、上級レベルだそうな。
 この上部は、さらに垂直に見えた。

・ガス晴れを期待したが天狗岳は見えーーーず。

・次の予定の二ノ森も全く見えーーーず。ってことで今日はここまで!!!

・スカイラインを下って帰る途中で現れた石鎚山、カッケー

・活動データの詳細は、下記をクリック(yamap投稿へ)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工石山をぐるっとそしてリベンジルートを、、、、、

2023年09月03日 | 山歩き

 初秋と言ってもまだまだ残暑厳しい。今日も市内は猛暑日だ。
四国山地へ入りたいがお天気の影響で入り辛い日々が続いている。
 今日は、チャンスと思われるが日曜日なので何かとメジャーな山は混雑。
それが嫌なので近場の工石山に突入し初秋の様子見だ。

 9:00に駐車場に着いたが、ぎり駐車出来た。
近くの路駐可のスペース含めてほぼ満杯状態。どこの山も、やっぱり日曜日は、ヤバイね。

工石山北峯から:笹ヶ峰方面の山頂付近は、雲(ガス)に覆われているようだ。
           今日、行った方が良かったのか行かなかった方が良かったのか???

工石山で:ラブちゃん2匹とバッタリ。違うルートで下山するも途中でまたもやバッタリ。
     なのでご一緒させて頂くことに。飼い主さんと当然ワンちゃん談義にが咲く!!!
     今日は、想定外の楽しい山行に

この後、以前仲間と来た時に「妙体岩〜サイの河原」のルートで帰る予定が、そのルートが分からなくて
県道を歩いて帰った記憶が蘇った。なので妙体岩へ下山。

妙体岩:写真では、見辛いが中央付近にロープが残置?
    クライミングする人がいるのか?

以前、来た時この標示に気付かず。妙体岩を見上げるため?一旦、県道まで降りて
「妙体岩〜サイの河原」へのルートを探した。
見付けたルートは、踏み跡も有り、赤テープも有ったのでそれを頼りに、、、、、、だがそのルートは、途中でNG。

何の事無い、この標示通り進めば問題なかった。
以前見付けたルートは、一体何だったんだ???

活動データの詳細は、下記をクリック(yamap投稿へ)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記@BlogRankingに投票してね!

日記</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

<!-- entry-bottom -->
<div class=

Pet Blog Ranking↓をクリックしてね!

ペットブログランキング ペットブログランキング