昨日、Yahoo! のニュースを見ていて、
こんなホームページを見つけました。
・国際日本文化研究センター 怪異・妖怪伝承データベース
ttp://www.nichibun.ac.jp/youkaidb/
わりと妖怪の話とか好きなほうなので、
ちょっとワクワクしてしまいました。
(昔、水木しげる氏の「妖怪101話」という本を
なかば怖がりながらも読んだ記憶があります。)
データ量が非常に多く(18,000件くらい?)、
一つ一つの妖怪の説明は簡単なものですが、
様々な種類の妖怪や怪異などが紹介されています。
例えば、「犬夜叉」にも出てくる"肉付きの面"(肉付面)や
"タタリモッケ"、あと、同一のものかどうかわかりませんが、
「うしおととら」に出てきた"ふすま"なんかも見つけました。
昔の人は、ほんとにいろんな妖怪を考えついたものだな~と
感心してしまいます。
こんなホームページを見つけました。
・国際日本文化研究センター 怪異・妖怪伝承データベース
ttp://www.nichibun.ac.jp/youkaidb/
わりと妖怪の話とか好きなほうなので、
ちょっとワクワクしてしまいました。
(昔、水木しげる氏の「妖怪101話」という本を
なかば怖がりながらも読んだ記憶があります。)
データ量が非常に多く(18,000件くらい?)、
一つ一つの妖怪の説明は簡単なものですが、
様々な種類の妖怪や怪異などが紹介されています。
例えば、「犬夜叉」にも出てくる"肉付きの面"(肉付面)や
"タタリモッケ"、あと、同一のものかどうかわかりませんが、
「うしおととら」に出てきた"ふすま"なんかも見つけました。
昔の人は、ほんとにいろんな妖怪を考えついたものだな~と
感心してしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます