ささやかなささやき 1.01

ねこの魅力は、そのファジーさに尽きる。

夢旅行

2007-09-05 00:05:02 | 英語
今日はECCの振り替えレッスンがありました。

内容としては、
『休暇に、どこに行く予定か』あるいは『どこに行きたいか』
といったことを皆で話し合う、というものでした。

更に進んで、『大金持ちだったら』という条件までついたのですが、
「イギリス」や「スイス」といった平凡なもの(私の意見ですが)から、
「月に行ってみたい」、
「子供の頃から憧れていたナスカの地上絵を見たい」、
といったロマンティックなものまで色々出てきて、楽しかったです。


で、今回のおさらい。

・"breakfast", "lunch", "dinner" といったものは通常単数形を用い、
 冠詞はつかない。

(例)
○ I ate breakfast.
× I ate a breakfast.

・ただし、前に形容詞が来ると、冠詞がつく。

(例)
○ I ate a delicious breakfast.


・"meal"(食事)の場合は、複数形もあり。

(例)
○ I eat six meals a day.


・・・・・・などなど。


あと、前回のおさらい中にでてきた疑問点について、
講師の方に質問をぶつけてみましたところ
まず

・仮定法過去において、主語が単数のときに be動詞は
 "was" となるのか "were" となるのか

については、
「まれに "was" も出てくるが、たいていは "were" だと覚えちまいナ!」
(いや、ほんとはそんなファンキーな講師じゃないんですが)
ということでした。

あと、

・仮定法現在と仮定法未来の違い(使い分け)

については、今すぐ例を出すのは難しいが、次回のレッスンで
わかりやすい例文を持ってきてくださるとのことでした。

というわけで、次回のレッスン(4日後)まで待ちましょう。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ワラ)
2007-09-05 00:50:47
小金持ちでさえないのですが、ナスカの地上絵は観てみたいです。
返信する
Nazca Lines (にくきゅう)
2007-09-05 06:37:40
ああいう神秘的なところって
一度は行ってみたいですよね。

ナスカの地上絵といえば、8月に起きた
ペルー地震の影響が気になるところですが、
観光には問題はないとの見方もあります。

社会人になると遠くへの旅行は
時間的にも難しくなると思うので、
何とかお金を貯めて今のうちに Go! です。
返信する

コメントを投稿