中古車のネットショップCIA

レクサス 5周年

RXに2.7Lが導入され、ハリアーもそろそろ終了。販売台数はどうなるのでしょうか?
(アリスト→GS、セルシオ→LSなどことごとく減少しているので…)

レスポンスさんは、やさしいですねぇ。(まんじゅうもらってるから?)
確かに、販売台数は頑張っているように見えます。ライバルと互角=目標が甘かっただけ とも。
が、販売台数の中身は、RXやHSといった新型投入効果でしかないので、厳しいですよね。
それにしても、よくこんな「おもてなし」続けられてますね。
「一般のディーラーの倍以上のコストがかかっている」って、ほんとみたいですね。(販売台数は半分以下)

頑張ってください。

>レクサスが、国内販売を始めて30日で丸5年。米国での成功をひっさげて、輸入車の牙城(がじょう)に挑んだが、景気低迷もあって、販売台数は目標の半分程度。それでも、定評のあるアフターサービスに加え、ハイブリッド車(HV)を積極投入し、長期的に客層を広げていく考えだ。
レクサス東海(同県東海市)は25日、5周年イベントを開いた。
招待された約150人の客は同日発売の新型車を見学した後、店の2階に移動し、サックスの生演奏を聴きながら高級ホテルのシェフによる軽食を楽しんだ。
同店は、顧客約900人を対象に毎月2回ほど、コンサートやバーベキュー、ゴルフコンペなどを企画する。幹部は「お客さまと生涯おつきあいするのがレクサス。車を買っていただいた後が大事」。
実際、定期点検などアフターサービスの獲得率はトヨタブランドの店舗が70~80%なのに対し、同店はほぼ100%。トータルで利益を出す販売戦略が実を結んでいる。
だが、こうした成功例は少数だとの声もある。
トヨタは当初、年間5万~6万台の販売を見込んだが、最高は07年の約3万5千台。その後は年3万台を割り込んだ。09年は1店舗当たりの販売台数が約170台。
アドバンスト・リサーチ・ジャパンの遠藤功治マネージングディレクターは「販売店の多くは投資コストをまだ回収できていない」とみる。
苦戦の理由は、ターゲットとする富裕層の独BMWやベンツなど高級輸入ブランドへのこだわりが予想以上に強かったことだ。
担当の大原一夫常務役員は「壁が厚かった。目標が甘かったと言われても仕方ない」と苦戦を認める。
さらに商品戦略の迷走もあった。幅広くそろえる米国と対照的に、国内は「伝統的な高級車像」にこだわり後輪駆動のセダンにほぼ絞った。だが、すでにセダン離れが進み、売れ筋はミニバンやSUV、HVに移っていた。
方針を変えたトヨタは、昨年1月にSUV「RX」を投入。HVを幅広い車種にそろえ、同7月にはHV専用車の「HS」も発売。環境を重点的にアピールしていく戦略をとる。ライバル輸入車にHVが少なく、政府のエコカー支援策もあって、今年はレクサス販売の8割がHVだ。
来年1月にはレクサス初のハッチバックHV「CT200h」を投入する。ライバルにはBMWやアウディなどの欧州車がひしめくが、HVで最低価格が300万円台前半と割安感も出し、顧客のすそ野を広げる狙いだ。
ただ、輸入車もHVや電気自動車の発売が予定され、競争は激しい。また、最近では最上級セダン「LS」で、エンジンやハンドル関係のリコール(回収・無償修理)が続き、頼みの品質に傷がついた。(8/27 朝日新聞)

>ドイツの御三家、BMW、メルセデスベンツ、アウディ、のプレミアムブランド市場に食い込むべく登場し、当初の販売目標は年間5万〜6万台を掲げていた。
しかし、レクサスの09年の販売台数は2万8167台といった状況だ。
ただ、ドイツ御三家は、BMW2万9090台、メルセデスベンツ2万8740台、アウディ1万6171台となっており、当初の目標には届かないが、ドイツ御三家とは販売台数で肩を並べている。
この状況について、レクサスセンター製品企画チーフエンジニアの古山淳一氏は「アメリカではベンツやBMWに並ぶブランドとなるのに20年かかった」といい、これからも長期的なスパンでブランドを構築していく考えを語った。
また、これまでのレクサスオーナーについては「トヨタ車からの乗り換えが多いが、輸入車ブランドからの乗り換えも増やしていきたい」(古山氏)と、輸入車オーナーにも認められるブランドとなるには、「我々技術者としては良いものを作り続けていくしかない」(古山氏)と語った。(レスポンス)

HOME業界情報トヨタレクサス5周年

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「レクサス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事