goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

「無駄なことなんてないよ」

2009年10月25日 | 好きな言葉・詩



無駄なこと なんてないよ。
今までの
すべての経験が
今のあなたを つくってるんだから。

~御木幽石(みきゆうすけ) 「こころが大事」~



★画像の花は「カランコエ」★

駅前の花壇に咲いていました。

☆花言葉・・・「幸せを告げる」「あなたを守る」☆








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日・吉見、「注射問題」規定違反に当たらず

2009年10月25日 | スポーツ
中日・吉見一起投手(25)がドーピング(禁止薬物使用)規定に違反した疑いが持たれていた問題で、
日本プロ野球組織(NPB)の医事委員会は24日、
医学的に正当な治療行為であり、規定違反には当たらないと判断した。
増島篤・医事委員長と下田邦夫コミッショナー事務局長が東京都内で会見し、発表した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091024-00000094-mai-base


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


よかったですね。
疑惑が晴れて・・・

でも、そういうことを報道されるだけで、
選手や球団のイメージダウンになりかねません。

これを機会に、
スポーツ選手の皆さまは、
WADA(世界反ドーピング機関)の規定を再確認し、
十分お気を付けになられた方がいいと思いました。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型インフル ワクチンの副作用

2009年10月24日 | 新型インフルエンザ

新型インフルワクチン、重い副作用は接種2万人中4人(朝日新聞) - goo ニュース

今月19日に医療従事者を対象に始まった新型の豚インフルエンザのワクチン接種について、
厚生労働省は23日、追跡調査で、4人の重い副作用の報告があったと発表した。
接種後に発熱や動悸(どうき)、意識低下などがあったが、
接種との因果関係は不明だという。
全員が回復するか症状が軽くなっており、
厚労省は発生率の問題は別にして、
副作用自体の重さについては「季節性インフルと同程度」としている。


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


いよいよ、新型インフルエンザのワクチンが始まりましたね。

最初に接種の対象となったのは、
インフルエンザ患者の診療に直接当たる
医師と看護師、救急隊員らで、
国内メーカーが製造した118万人分を使用したそうです。

厚生省は、その中の約2万人を対象に
副作用の発生頻度などを調査しました。

その結果、2万人中 4人に重い副作用が出たとか・・・。
ちょっと心配な数字ですね。

そして、産経新聞によると、
(上記の)2万人以外の接種者からも、
25人に副作用が出て、
うち2人は重篤な症状とのこと。

まるで「治験」のように、いろいろなことが発表されます。


ワクチン接種の優先順位によると、
私は、「基礎疾患」があるので、
(ACTH単独欠損症=免疫力が低下する病気)
11月には接種が受けられることになります。

ずっと待ち続けたワクチンなのに、
副作用を考えると、
躊躇してしまいます。


昨日、新型インフルエンザで3人の方が亡くなられ、
国内での死者は、疑い例も含め、32人になりました。

数日前までお元気だった方が、
新型インフルエンザに感染して、症状が出て、
病院に行き、治療を開始したにも拘わらず、
命を落とされることに・・・

ほんとうにお気の毒です。

残念です。


私自身、新型インフルエンザに感染したら、
「入院」することになるのでは、という不安があります。
その時、慌てないためにも、
入院の準備は常にしています。
(他の病気もありますしね)

広島でも、学級閉鎖が急激に増えて、
いつ、どこで、感染するか、わからない状況です。

皆様も出来る限りの予防をして
お気をつけになってくださいね。


<インフル注意報・警報、24都道府県に>
http://www.asahi.com/national/update/1024/TKY200910240200.html?ref=goo








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニチニチソウ(日々草)

2009年10月23日 | ガーデニング



ニチニチソウがきれいに咲いています☆

7月末に苗を購入。
次から次へと花が咲きました。



       



< ニチニチソウ(日々草) >

☆ 科・属名・・・キョウチクトウ科・ニチニチソウ属
☆ 別名・・・日日花(にちにちか)
☆ 原産地・・・西インド
☆ 花期・・・初夏~晩秋
☆ 草丈・・・15cm~30cm
☆ 花径・・・3~5cm
☆ 花色・・赤、白、ピンク、濃ピンク、白に赤目
☆ 性状・・・非耐寒性・一年草(品種によっては多年草もある)
☆ 花言葉・・・「生涯の友情」「甘い思い出」「優しい追憶」








★ 育て方 ★

1.用土・・・水はけの良い土を選ぶ。
2.水やり
・・・乾燥気味を好むので、水のやり過ぎに注意。
3.場所・・・十分に(できれば一日中)日の当たるところ。
4.肥料・・・1週間に1度、液体肥料を与える。
5.摘芯・・・枝が伸びてバランスが悪くなったら、
茎を軽く切る。
6.病気・・・立ち枯れ病
7.害虫・・・アブラムシ







可憐な花に、心が和みます。

ニチニチソウは一つの花の命が短くて、
3~4日すると、
元気な形のまま(枯れたり、しおたりしないで)、ポトンと落ちます。

我が家では、落ちた花を小さなグラスに挿して、
食卓に飾り、楽しんでいます♪
水につけておくと、3、4日もちますよ~



☆★ニチニチソウの記事★☆
2008年9月6日
2008年9月9日









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中日・吉見にドーピング疑惑

2009年10月23日 | スポーツ

ドーピング!?吉見にNPBが事情聴取(スポーツニッポン) - goo ニュース

日本プロ野球組織(NPB)の増島篤医事委員長は22日、
東京都内のホテルでアンチ・ドーピング規定違反の疑いがあるとして
中日・
吉見一起投手(25)から事情聴取した。

同投手が受けたとされるのは
疲労回復に効果がある「ニンニク注射」と呼ばれる点滴。
禁止薬物ではないが、
正当な治療目的以外の静脈注射は世界アンチ・ドーピング機構(WADA)で禁止されており、
NPB医事委員会はこのWADAの規定に従っている。
西脇代表によると、同投手は体調不良時にナゴヤドーム内の診療所で
医師の診断を受けた上でこの点滴を処方されたという。


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


吉見投手は、今年、勝利数が<16>で、
セリーグトップの成績でした。
(ヤクルトの館山投手とともに1位)

他球団の選手について、詳しくない私も、
「吉見投手」=「強い投手」として、
今年 印象に残っています。

・・・なので、この報道を見た時に驚きました。

おそらく、ご本人は何もわからず、
お医者様におまかせして、治療を受け、
そういうことになったのでしょう。

でも、WADAの規定では、
(WADA・・・世界反ドーピング機関)
脱水症状を起こした場合の点滴も認めていないとか、
厳しいんですね。

そこまで厳しいのでしたら、
選手の皆さんは、規定をよくわきまえたうえで、
病院にかかるべきだと思います。

「自分は知らなかった」では済まされないことになります。

本人が一番ダメージを受けるとともに、
球団のイメージも悪くなりますから。

でも、中日・落合監督の、
「私は医者ではありません。診察もしていません。
違いますか?」
このコメントは冷たいですね。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海道・山陽新幹線「過去最大の割引」期間限定で

2009年10月22日 | 報道・ニュース
東海道・山陽新幹線「過去最大の割引」 期間限定で(朝日新聞) - goo ニュース

JR東海とJR西日本は、
10月31日から来年1月11日までの土日祝日と年末年始に、
東海道・山陽新幹線の18区間で運賃を大幅に割り引く。
正規運賃より最大でグリーン車が27.7%、普通車指定席が23.1%安くなる。
景気低迷で利用客が激減しており、
「過去最大の値引き率」(JR東海)で空席を埋める狙いだ。
両社が21日に発表した。
パソコンや携帯電話で予約する「エクスプレス予約」の会員が対象。
年会費は税込み1050円。乗車3日前の午後11時半までの予約が必要になる。


☆★=☆★=☆★=☆★=☆★=☆★


嬉しい情報ですね♪

10月31日~来年1月11日までの、
土・日・祝日&年末年始ということなので、

行楽でお出かけの方、
お正月に帰省する方は、ぜひ、ぜひ、割引料金で~

私も息子たちに知らせようと思います。


東京―新大阪間は、グリーン車が正規より4190円引きの1万4500円、
普通車指定席が1150円引きの1万2900円で乗れる。
東京―京都間は、グリーン車が4160円引きの1万4千円、
普通車指定席は1220円引きの1万2300円。

最も値引きされるのは、新大阪―博多間で、
グリーン車は5730円安い片道1万4950円と、普通車並みになる。
普通車指定席は3440円安い1万1450円。

東京―名古屋間は、グリーン車が正規より2570円安い1万1700円、
普通車指定席が1080円安い9700円で乗れる。(朝日新聞)


11月は紅葉  の季節・・・。

このところ 朝晩が冷え込み、
日中との気温差があるので、
一気に赤色や黄色に紅葉が始まるでしょう

京都の紅葉を見たいな~

この機会に、

どこかに出かけたいですね!--

けれど、その前に、
エクスプレス予約会員!?


【エクスプレス予約】⇒http://expy.jp/top.php









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒヤシンスの水栽培(7日目)

2009年10月21日 | ガーデニング



今年もヒヤシンスの水栽培を始めました。

水栽培用ポットに球根を置いておくだけで、
根が出て、
それ(根)が伸びて、
花が咲きます。

とっても簡単なので、毎年、色を選んで楽しんでいます。

上の写真は、今日、撮影~♪

水栽培を始めて7日目で、
こんなに根が伸びてきました☆

これだけ伸びると、
暗い場所から、
日当たりの良い明るい場所に移動します。

どんな色かは・・・
花が咲いてからのお楽しみ~

順調にいけば、
来年の2月~3月頃には、開花します☆

その経過を、時々、UPしますね!


☆ヒヤシンスの花言葉・・・「悲哀」「変わらぬ愛」☆


≪おまけ≫
水栽培開始3日目の写真です。
ちょっとだけ根が出ているのが見えますか?




☆★ヒヤシンス(水栽培)の育て方★☆

2008年1月17日








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金魚ちゃん、おはよ♪

2009年10月21日 | 金魚



今朝 起きて、リビングの灯りをつけると、

金魚たちが
仲良く寄り添って寝ていました。


あまりに可愛かったので、
動き出す前に、
静かに、そーっと 一枚撮りました










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「♪二人のラプソディ」

2009年10月20日 | 音楽


なぜ 先に逝くの 私を残して
人は 風になんか 生まれ変わりはしない
もう一度 まぶたを開け
やさしく 好きと言って

(作詞:荒木とよひさ・南こうせつ/作曲:南こうせつ)


こんな歌詞で始まる「♪二人のラプソディ」。

荒木さんと南さんのコラボ作品で、
今は亡き友人たちへ贈る鎮魂歌だそうです。

先ほど、南こうせつさんが、NHKの「歌謡コンサート」で歌われました。

私も、今年は、大切な友人を亡くしているので、
その友人たちとのことを思い出しながら、
とても、しんみり、聴きました。



「二人のラプソディ」歌詞
http://www.uta-net.com/user/phplib/Link.php?ID=83992









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラを植えました♪

2009年10月20日 | ガーデニング



今年もビオラを植える時期になりました☆
爽やかな秋空のもと、
ベランダの花たちを、秋・冬用にリニューアル~

パンジーとビオラは花がよく似ていますが、
ビオラの方が花が小さくて可愛いので、
私は好きです!

遠くからでも、花の色が映えるのは、
パンジーかも・・・。


今年はこの3つの苗を植えました。




真中に「ピーチジャンプアップ」色、
両端に「デニムジャンプアップ」色を植えました。

デニムジャンプアップ色はまだ一輪も咲いていないので、
どんな仕上がりになるか楽しみです♪

たくさん花が咲いた頃、また、UPしますね~


☆ビオラの開花時期・・・10月~5月☆

☆ビオラの花言葉・・・「誠実な愛」「私のことを思ってください」☆


★昨年(2008年)のビオラ⇒こちら
★2007年のビオラ⇒こちら
★2006年(パンジー)⇒こちら
★2005年のビオラ⇒こちら









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする