goo blog サービス終了のお知らせ 

★☆ 愛しき時間(とき) ☆★

2007年に乳がんと肺がんを克復しました。
現在 ACTH単独欠損症(特定疾患)、糖尿病の闘病中です☆

今日の金魚たち☆

2009年10月06日 | 金魚



今年8月に1歳を迎えた我が家の金魚たち。
元気に成長しています♪

れんの体は、8月以降もどんどん白くなり
赤味がほとんどなくなりました。(


れん(本日・2009年10月6日)



≪れんの体の色の変化≫

れん(2009年3月)             れん(2009年7月)
       


「金魚の色の変化」については、
後日詳しく書きますね。


ところで、

ぴぴは、今も、尾腐れ病(おぐされびょう)と闘っています。
溶けていくヒレは元通りに再生できないので
かわいそうです。

でも、毎日、夫が別の水槽に移して餌を与えているので、
内臓的には元気です。
不自由な体でも食欲旺盛~

みんなといっしょに泳ぎたくて、
体をパタパタ動かします。
かわいそうだけど、どうすることもできません。
ごめんね。

今日は、ぴぴはタコツボを占領して寝ていました




みりはいつもマイペースです☆




れんとみりは仲良し~
      



餌の食べ過ぎは転覆病になるので、
控えめにしています。
欲しがっても、与え過ぎない、ことが大切ですね。
以前飼っていた金魚の1歳の時より、体は小さいかも・・・。

餌の時間は「朝8時頃」と「午後5時半」でしたが、
だんだん早くなりました。
だって、
午後3時ごろから、ずっと水槽の角で待機して、
私の姿を見つけると、
「ピチャピチャ」音を立てて催促するんですもの。

かわいいです~


☆★金魚の種類★☆
れん・・・「オランダ獅子頭」
みり・・・「丹頂」
ぴぴ・・・「出目金」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする