An・saine(あん・さいね)

幸せ見つけブタ姫ふう子が今日も行く!

快気祝い

2011-01-31 12:54:42 | 頂きました

昨年、入院していたCさんから快気祝いと頂きました。

たまご家の詰め合わせです。
すみません・良かったのに・・ありがとう!
元気になって何よりです。
まだまだ、薬は飲みながら・・
無理しないでね。

うーちゃんに!とこちらも頂いたわ!
もちろん、ふう子もご相伴に預かったわよ!


亡き父君はここのソフトクリームが好きっだったわ。
もちろん・ふう子もね!ポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

JAPAN!!!

2011-01-30 20:52:33 | ひとり言
Jリーグが誕生して18年あまり・・
「オーレ~オレオレオレ・・」と盛り上がっていたサッカーも
近頃は影を落としてる感があるわ・・
ワールドカップとかになると
にわかサッカーファンが出てくるけど・・

アジアカップ!
イマイチ興味がわかなかったふう子も
準決勝の韓国戦には興奮し・・
にわかサッカーファンになちゃったわよ!

解説入れると・・長くなちゃうので・・
「よかった!日本!おめでとう!」

うー子のサッカー応援会!で我家でサッカー観戦!
新年会に続いて連日・お泊り客となりました。



守護神・川島君の活躍に手を合わせたふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

新年会パート2

2011-01-29 10:58:57 | 集り会
幼馴染のWT夫妻。
忘年会は彼女の入院で延期してたの。
彼女も元気になってパーっと街に繰り出す事になりました。

天神についたのは20:00頃
店内お客さんで賑わってます!

美味しい中華の威海(ウェイハイ)です。
生ビール2杯・紹興酒1本(4人で)焼酎1杯
前菜・鶏々棒に始まり海老チリ・海鮮八宝菜・茹で餃子・小籠包・青菜炒め
じゃが芋炒め・炒飯・あんかけ焼きそば・・
どれも美味しくてお腹いっぱいになったわ!

ここは舞鶴なんだけど・・グランドホテルの裏辺りに移転との事でした。

二次会はwindyで初笑い!ってお笑い劇場でなくってよ!
ライブハウスですの・・
丁度、2回目が始まる5分前のグッドタイミング!

ふう子はバーボンロックを頂いたわ。


主に195・60年代グループサウンズ時代の曲ね!
なので客層も高め・・
ふう子は若い方っだったわ!多分・・・・



よくは分からないけど・・歌や演奏もお上手なんですが・・
話が面白くて・・可笑しくて・・楽しくて・・
しっかり、笑わせてくれますのよ!
このおっさんマスター!


ワンステージ終わり満足して外に出た4人・・
何だかね~帰るには・・・と
3次会にGO!!!


カクテルバーです。アユウェルディ

100本以上はあるかしら?


マスターお奨めを頂きました。
異国情緒あふれるココナッツの香りがします。   こちらはバニラの香り
      
どちらもロックで頂きました。日本で言う焼酎ですが・・・女性の方も飲みやすいと思うわ!
つまみもお任せしたら

こちらも香辛料たっぷりでエスニックなお味・シシカバブみたいな感じかしら・・
お酒にぴったり!流石ね!

後、ちょっと苦味のある木の実を揚げたものも出して下さったけど・・
取り忘れ・・癖になるお味でしたわ!
ウェイハイでは食べるのに忙しいし・・
Windyではライブでしょ・・
やっと、ここでゆっくり話しできたわ!ここで満足!
1:30分回っておりました。




たまには外飲みもいいね!又、行こう!張り切るふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

モツ鍋セット

2011-01-28 09:28:43 | 頂きました

Aちゃんのご主人様のお店・表邸
お店で評判のモツ鍋セットを頂きました。
出汁・モツ・ちゃんぽん麺が冷凍で入ってます。
モツがきれいです!

キャベツとニラと豆腐を入れ一緒に食べて下さい!との事でした。
Aちゃんには気を遣って貰ってばかり・・


ご馳走様です!頂くの楽しみだわ!


博多名物のモツ鍋ヘルシーで美味しくてお奨めよ!ポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

トンヱ帰る

2011-01-27 13:37:28 | 頂きました
一ヶ月ちょっと・・
仕事をお辞めになった姉君はゆっくりされたわ。
次男Y太のいる相模原で過ごされました。

ふう子は途中頼まれて・・
姉君のマンション(まだ、少し荷物残っています)の
植木の水遣り2回
車のエンジンかけを1回仰せつかっておりました。


相模原に滞在中・伊勢神社にもY太と1泊でお参りに行ったりと・・
満足そうなトンヱでしたわ!

最初は1ヶ月近くの滞在話に
「えぇ~!」と言っていたY太も・・
いざ、一緒にいると・・
掃除・洗濯・食事の用意・・
何てったって帰る部屋に明かりが付いてる
暖かい部屋!
思った以上に快適っだったに違いないわ!

お土産頂きました!ありがとう。

ごまたまご・中村屋の月餅・あんまん・Daim


スェーデン好きのうー子・Daimに感激!福岡では見当たらないとか・・
ポチッと好きのふう子・ランキングアップに感激!今日も宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

白酒

2011-01-26 14:08:43 | 趣味

毎年、暮れ頃に出来上がります。
唐津・鳴滝酒造の白酒です。→鳴滝酒造
毎年、味が違います。
昨年は甘すぎてふう子の口にはちょっと合わなかったわ・・
今年は美味しく(ふう子の口に合って)上がってました。

ほどよい甘味と柔らかな口当たり・・
期間限定・2月位までの販売です。

「今年の出来はどうかしら?」と毎年楽しみよ!
この白酒を美味しく頂くために器も買っております。


紅白のコントラスがおめでたいでしょ!
ふう子のお気に入りよ!

つい飲みすぎちゃうふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

二葉鮨

2011-01-25 12:44:06 | 実家
台湾土産を持って行き
お寿司をご馳走になりました。
唐津 二葉鮨さん。

上にぎり 2100円


甥っ子はチラシ寿司


天ぷらは一人前を二人で頂きました。


太巻き・鉄火巻き


お吸い物が付いてました。とり忘れ・・・
今日も美味しいお寿司でした!
やっぱり、お魚が新鮮でお奨め!
母君おご馳走になりました。


海老で鯛釣った?ふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾スイーツ・お土産編

2011-01-24 13:29:09 | おでかけ
最初に行った鶯歌で買ったお菓子 軽くてサクサクゴマ風味!                      

雨の九分ではすっかり冷えて・・

温かスイーツは体に染み渡りこちらもGOOD!ぜんざいみたいなお味よ!
お豆と白玉みたいのがはいります。

見た目悪すぎで・・食べる気にならなかったけど・・
美味しいんですってよ・・赤いのは海老か?と思ったらお肉。豚マンみたいなものね。
あんまり赤いので生肉のように思っちゃって駄目ね・・


茶葉蚕・ウーロン茶の味付け玉子。塩味がきいていたわ。  豆花・豆乳で作ってあります
                        
                                   ゴマ豆腐に似てるわ   

お土産屋さんで美味しいお茶頂きました。

前にうー子がお土産に貰ってきたお茶が高級でびっくり!8回飲めるそうよ!

夜市にも行ったわ

夕食のあとっだったんでお腹はいっぱい!見てるだけ!です。

お買い上げはこちら・練習着に600元(1800円)


名物蛇酒に行く方?
ガイドさんに言われふう子とYKさん勇気を出し手を挙げたの・・
二人だけっだったわ・・
怖い物見たさ・・ってとこね。

ところが・・お休みだったの。

ラッキーと言うべきか・・
残念と言うべきか・・
YKさんと「きっと、寒くて蛇冬眠してたのね・・」なんて話したけど・・
ガイドさんが「そうかも・・!」と言ったわ。

蛇酒は飲めなかったんで
殿のお土産に蛇の置物買いました。
殿はヘビ年でありんすの。

交趾焼き(こうち焼き)
10cmもない小さな物なんだけど・・
3160元(1万円弱)って結構いいものなのよ!
色も可愛いし・・お顔も可愛くってよ!

1週間お留守番の殿に奮発!って殿はあまりお喜びじゃなかったけどね・・
そう、殿に託けて家の飾りに買ったって感じだもんね・・

でも、殿がヘビ年なんで奮発したのは事実よ!
ふう子の干支・亥は大きくて800元(2400円位)ですもの!



                                      以上


ひっぱりに引っ張った台湾記事今日で終わり・ポチットはずーと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾交流編

2011-01-23 10:37:03 | おでかけ
終了式が済んだその夜は佛光山を下り高雄のレストランで食事です。
佛光山ではアルコールもないし・中華も精進料理だったので・・
久しぶりのお肉!
西洋人の方々もリラックスされてます!


ここはお鍋のバイキングです。
お鍋の具材を選びます。海鮮から野菜・?に至るまで種類は豊富。

もちろん、普通のおかずもバイキングになってます。

お鍋はテーブルに6個。
そう、一人鍋よ!自分の好きな具材を自分のペースで頂けて凄くいいわ!
狙っていたお肉誰かに取られた!なんてこともなくってよ!


コーラーとかは瓶のままだし・・
缶ジュースなどもあり・・こちらの方が美味しく頂ける気がするわ!

デザートもございました。
話には聞いていたけれど・・
アメリカのお方 アイス好き!
殿方も山盛りのアイスを食後頂いていられたわ!

コーラーの瓶は直接飲まないでストローで皆さん飲まれていて・・
お上品だな・・とふう子は思っていたら
ビールは(瓶ビールの大)ラッパ飲み・・
驚いたわ!!!

ふう子達もビールを頂き皆で乾杯!もちろん、グラスに注いでね!
片言の英語すら忘れているふう子・・
名前を聞いても覚えられない・・4~5人聞いたけど・・
ジョンしかでてこない・・・

彼女は今日が誕生日という事で皆でハッピーバースデェイを歌ってお祝いしたのよ。


むむ・ははっ


片言英語で 英語ができなくて・・と話してたら
英語は習わないのですか?と聞かれたわ・・
習ったけど・・ふう子は51歳で30年以上も前の事なんで・・忘れた!見たいな話してたら

オウ!アナタ51サイ?シンジラレナイ!
34サイニミエマシタ。
ワカイデスネ!!!

と言わせてしまったわ!
まあ・お世辞にしても嬉しいわ!(いやいや・あの顔はマジだったわ

免許も無事修得したし若いと言われたし観光して美味しいもの頂いて
外国の方とも楽しいひと時を過ごせたし・・
満点台湾でした!

それでも本場での直接指導が一番の収穫と思うまじめ?ふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾研修編

2011-01-22 10:54:18 | おでかけ

家元 陳雲慶先生の剣。

アメリカ・オーストラリアの生徒さんもいらっしゃっていて
お互いの演技を披露しあったり・・
一緒に研修を受けましたの。




オーストラリアチームの99式             八卦


アメリカチームの棒など
合同練習風景

研修が終わったら終了式
           
真ん中に飾ってある写真が99式の生みの親陳 泮嶺氏です。
(家元の父上でふう子の先生の祖父様です。現家元はふう子の先生の叔父様ね)

慣れないお辞儀で・・          修了書頂きます。

ふう子も無事、修了書と合格書を頂いてきたわ!
とっても勉強になりました。

家元いわく
「リラックスと呼吸」これが一番と!

まだまだ修行が足りないふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾食事編

2011-01-21 12:35:54 | おでかけ
朝はホテルでバイキング
お米はやっぱり日本が美味しいわね。
どのホテルも同じようなメニュー。品数は揃っていてよ。
毎日1本・おやつ用にバナナをくすねてたわ・・
台湾バナナは美味しいんですもの!

↑朝食


台湾料理はみな美味しくて日本人好みの味!
お酒は紹興酒の燗漬けを毎晩
メンバーのUさん(70歳男性)と割り勘で頂きました。
なので毎回、お席はお隣同士よ。


後は好き嫌いなく満遍なく食べまくったわ!
ふう子だもん・取り忘れもあるし・・
青菜の塩炒めは毎回どの店でも出てきたんでカットしたわ!
得とご覧あれ!





太るなって方が無理でしょう・・ふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾観光編 

2011-01-20 13:29:35 | おでかけ
最初に行ったのは陶芸の街、鷲歌
普段は観光客で賑わうそうですが・・
月曜日の寒い雨の中・・閑散としていたわ・・・

初日から陶器なんて重くて買えないわ。
ウィンドウショピングで雰囲気を味わいました。

九分は雨でも賑わっていたわ。

小さなお店が軒を並べ・・縁日みたいよ。


千と千尋の神隠しのモデルになった場所で有名です。
うんうん・こんな感じ!
ここが滞在中一番雨が降ったわ・・

二日目はまず、故宮博物館

もちろん、中は撮影禁止。
みんなすごい品ばかりで・・お値段の付けようがないような物ばかり・・・
そんなのばかり見てたらなんだかそれが普通に見えてくるのね・・
半日で目が肥えちゃったみたいよ!

午後からは台中・日月譚へ

晴れていたらここは素晴しい景色なの・・
又、来い!って事でしょう!

文武廟・玄光寺




雨の景色も旅情があり悪くはないわ。

三日目台南へ 澄清湖


蓮池潭

龍の口から入り虎の口から出ると悪行が帳消しになるという
何ともありがたい所です。
ふう子のあれこれの悪行も帳消しになったかしら?

観光はここまで後は免税店・お土産屋さんに行きました。

4日目・5日目の研修場所 佛光山は仏教の総本山。
素晴しい本殿ご覧になって!


壁一面 仏様がいらっしゃいます。


アップするとこんな感じ

その数に圧倒されます。
こんな場所で修行できるなんて光栄です!


龍虎の塔で生まれ変わったふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾スケジュール編 

2011-01-19 12:33:33 | おでかけ
太極拳サークルの研修旅行。
日本旅行にお願いしスケジュール組んで貰いました。
福岡発キャセイパシフィックで
ちょっと早めの昼食は機内食。
思ってた以上に美味しかったわ!


帰りも同じくキャセイパシフィック。
お昼はジュースを頂いたけど・・
帰りの夕食時は仲良しの1さんと赤ワインで乾杯したわ!

台北・台中・高雄と新幹線で台湾縦断です。

計3回乗りました。

4泊5日8万7千円。ちょっと高めですが・・
台北花園大酒店(台北ガーデンホテル)
長栄桂冠酒店(エバーグリーンローレルホテル)
高雄国賓大飯店(アンバサダーホテル高雄)こちらは連泊
ホテルは綺麗で申し分なし!
ゆったりとくつろげ疲れも残しません!


食事もどこも美味しくて中国よりも癖が無く
日本人の口に合う気がします。
欣葉とか

お昼に鼎泰豊の小籠包とか

赤崁檐仔麺レストランとか

ポイントは押さえてあったわ!
澹仔麺のお店は大正ロマンの雰囲気よ!
日本では大正ロマン風にきれいに作ってあったりするけど・・
ここはほんとに古かったわ!

太極拳の研修は高雄の佛光山にて行なわれました。
観光3日・研修2日ですが・・
ふう子は免許修得するために他の8名と後2日延長して残りがんばったわ。


頑張ったふう子にポチッと宜しゅう! 
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

台湾街角編

2011-01-18 11:27:47 | おでかけ
台湾って沖縄より南よ!
南国イメージが強いわ・・
台湾初日から雨・・気温はわからないけれど・・
ダウンコート手放せなくてよ!
バスの中でも着ていたわ・・
そんなに寒いのかって?
なんとバスに暖房設備がないのよ!
それだけ、普段暖かいって事ね。


原付バイクが凄く多いわ!
どこの交差点でもバイク族が先頭を陣取ってました。
雨でこれだから・晴れだともっと多いのかも?


信号機は黄色が無くってよ!
真ん中には待ち時間が出ます。
こちらが良いわね。


「撃破器」って解るかしら?
戦争に使う武器?ダイナマイトの事?
その辺りを想像しちゃうでしょ?

バスの中で発見!








正解はスピーカーの事!
ちょっと・びっくり!でしょ?


「全家」は?






ファミリーマート。こちらは納得ね。


コカコーラの自販機もあります。
でも、こちらは日本では見かけないわね・・



檻付きよ!

街の雰囲気は中国よりも日本に近い気がすわ。
人も親切だし穏やかな感じよ。
トイレや食堂も綺麗だし・・
中国よりも安心感があって・・好印象持ちました。


留守中ランキングダウンのふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ

いざ!台湾

2011-01-17 13:04:29 | おでかけ
今日から台湾へ行ってきます。
太極拳指導者免許取るのが第一目的ですが
ついでに観光もしてきますわ。
16日夜、帰国予定なのでしばらくブログお休みします。
台湾編のアップお楽しみに!

と10日(月)曜日に打ってから出かけようと思っていたのに・・
朝、バタバタ・・して忘れておりましたの

昨夜、無事帰ってまいりました!
寒い台湾・雨の台湾でしたが・・
第一目的の初級太極拳指導者免許は

合格しました。


今年の目標1つクリアのふう子にポチッと宜しゅう!
日記@BlogRanking

人気ブログランキングへ