An・saine(あん・さいね)

幸せ見つけブタ姫ふう子が今日も行く!

タンスの整理

2014-01-10 14:30:57 | 生活
今日は休みだし
寒いので家でのんびり・・
でも、午前中はタンスの整理したわ

あった所に戻す・と言うごくシンプルな事が
出来ないふう子・・・

いつの間にか洋服があちこちにいっちゃって・・
キレイに並べていたはずの洋服も
ゴチャゴチャになっちゃっていて・・

定期的に整理しないといけないのよね・・・
いつの間にか
太極拳の服も増えちゃってます・・


洋服も暫らくは買わない!
あるものを着て
捨てたら購入!
これ以上物を増やさない!

目指せ!
シンプル・イズ・ベスト!

お正月飾り その1

2013-12-30 16:41:53 | 生活
残念ながら飾り餅はパックなの・・
今は暖房なんかで・・
やっぱり、カビちゃうのよね~
でも、ちょっとだけ手を加え
橙・ユズリハ・ウラシロは本物を飾るわ


玄関のしめ縄はこちら

福岡市内ではスタンダードしめ縄よ

後はお花をいけたわ

松・梅・水仙で花器に竹

水仙の一種活け


こちらはアレンジで・・


菊も洋風な感じでかわゆいでしょ!

紅白でめてたくてよ!

お正月飾りは28日か30日にするのよ!
29日はク(苦)が付くのでさけ
31日は1夜飾りで避けるのよ!

縁起担ぎなんだけど
ふう子はしっかり担がせてもらうわ!

あ~後、2日でお正月ね!






新生活 その2

2013-11-02 21:49:27 | 生活
新大阪駅でうー子と落ち合い
地下鉄でうー子の住む町へ
大阪は博多よりうんと・都会だわ!
地下鉄に私電・・張りめぐらせていて便利だわ!

1ルームマンションだけど・・
女の子の好きな小洒落感漂ってます
下はお花屋さん


まだ、新しいわ
欧風の明るいエントラス

日当たり良好

クローゼット


お風呂も十分な広さ


洗面台も大きいわ


エレベターもキーをかざすの


ドアは2重キー


もちろん宅配ボックスも完備されていて安心!
良い所でふう子母さんも安心したわ!









荷物到着!その3

2013-11-02 21:04:48 | 生活
さぁ・荷物の到着!
テキパキと業者のお兄さんが
運び入れて下さいます

うー子はそれはここに・・とか
トラブルあって電気屋さんに連絡したり・・とか
なんせ1ルームの狭い所に
次から次に荷物が運ばれるでしょ・・


あっという間に


邪魔なふう子は・・

お分かりになる?

座敷童の如く・・
クローゼットの中に鎮座・・
業者のお兄様が
「大丈夫ですか?後ででられますか?」と
お声かけ下さりました
んーもーお優しいわ!

単身の引越し
割と早めに片付いてよ


親譲り・・・
一人だと言うのにしっかり食器は揃っておりやす・・


うー子もいつの間にか買っちゃってるぅ

お引越し

2013-10-31 20:40:57 | 生活
うー子の引越し

お世話になります!
まぁ単身なので荷物は多くはないんだけれど・・

がら~ん・となっちゃったわね


うーちゃん・大坂へイザ・出陣ね!


うー子は飛行機で大阪へ
本日はホテル泊
明日は本社出勤!
体に気付け 御気張りやす!

うー子が帰宅 

2013-10-27 11:49:27 | 生活
1年間だけ一人暮らししてみた~い!
と家を出て・早・10ヶ月
月に一度も帰ってこないうー子
彼氏がいる訳でもなく・・
女子会を中心にお友達との交流が
まだ、楽しいみたい・・
そんなうーちゃんも11月からは
大阪勤務
そう、転勤よ!
本人曰く・・
「わざわざ・一人暮らし・しなくても・よかった・・」

今日は自宅の荷物の整理に戻ってきたわ!


10月の2日~30日まで
毎日が送別会・・らしいわ・・

いよいよ、初大阪
大阪の皆様
たのんまっせ!

休日

2013-10-20 19:39:04 | 生活
昨日はフェスタだもん!
二次会までよく飲んだわ
そう、二日酔い…というより
飲み疲れよ!
朝は太極拳に行き、買い物済ませ
昼はみっちり、2時間
寝てたわ!
そんな日もよし!

お盆の準備(休み11日目)その2

2013-08-12 19:15:30 | 生活
明日からお盆
和尚様もお参りにお見えになります。
なので夕方、準備を済ませたわ
今年は暑いんで(理由になるか?)
回り提灯は省略しちゃった・・・


お花・お菓子・果物・野菜をお供えし
後は胡瓜でお馬さんを作り


迎え団子を作り


迎え火を焚き


ご先祖様をお迎えいたします!


この世での3日間・
ごゆるりとおくつろぎになって
懐かしんで下さいませ!

着物の整理完了(休み10日目)その1

2013-08-11 19:19:33 | 生活
思った以上に時間がかかっちゃって・・
やっと・終了したわ!

じぇじぇ!のシミも・・
しみとり値段を数件お電話でお尋ねしたら・・
見ないとはっきりは分からないけど・・
だいたい
2・3万~5・6万のもよう・・

なんで前面しみのこれなんか・・

お幾らになるのかしら・・

ずーと・着物の手入れはしてなくって
ふう子が着物ダンスを引き取っってから(6・7年前)
2年おきに風を通してはいるんだけれど・・・
何十年と眠っていた着物は・・・

着物を包んでいる畳紙もシミだらけなんだもの・・


ふう子はこのまま着る事にするわ・・
1着につき・・何万もかけられないもの・・
でも、これで気軽に着物も着られるわ!
汚さないように・・
ってついつい・敬遠しちゃっていたんだけど・・
もう・シミあるし・・汚れもあるし・・
ボロボロになるまで着まくって
後は捨ててもいいんだもの!

大事にしすぎて・・
着物も着なくなり・・
着ないのでタンスの中で
シミになり・・・
悪循環だったわ・・

さぁ・秋になり涼しくなってきたら・・
キモラーデビューよ!

着物の整理(休み8日目)その2

2013-08-09 22:40:59 | 生活
着物の整理には
覚悟がいるわ・・・・
だって・時間がかかるんですもの

気持ちに余裕が無いと・・
中々、実行できないんだけど

着物を少し着よう!と宣言した手前
少し、整理もしなくっちゃね・・

昼からは着物の整理をしたわ

全部は無理・・と判断
とりあえずタンスからだし
風を当てるだけでも違うと聞いたんで
風当てし美容室に出かけていたんで


ふう子の持ってる着物で高いのだけ
吊るし畳みなおしたわ・・・

それでも時間足らず・・
出したままで実家へ・・

後は帰ってからタンスにしまうわ!