An・saine(あん・さいね)

幸せ見つけブタ姫ふう子が今日も行く!

母君の雑煮

2014-01-07 11:17:32 | 実家
お正月の1日に御節を頂くんだけど…
ふう子は夜からの参戦、
今年の御節の写真はないの

でも、雑煮は母君が作って下さりました。

田舎雑煮はご馳走に飾られていないんだけど…
お袋の味は何とも言えませぬ!

お墓参り その1

2013-12-23 14:28:11 | 実家
久留米にある伯母のお墓参りに
久しぶりに行ってきたわ


伯母夫婦には子供がいなかったので
今は姉のトンヱが後をついでおります!

小さい頃からお墓参りには行っていたわ
都会の久留米に行ってお参りし・・
井筒屋でお昼を頂くのが楽しみだったのよ
あの頃の井筒屋はとっても賑わっていて
食事するのも大変だったのよ・・

久しぶりに久留米を訪れたら
井筒屋もなくなり・・
広い更地になっていたわ・・
アーケードの商店街も寂れているらしいわ・・
車も多くないし・・

昔の活気がなくなっているのは淋しい限りです・・

宝うどん その2

2013-12-23 14:27:20 | 実家


お墓参りに行く途中でお昼を・・
殿の希望によりおうどん!

こちらは亡き父君のお気に入りだったお店なの

ふう子は親子丼セット(ミニうどん付き)

親子丼の親のお肉がゴロゴロ!
ボリューム満点!

写真はないんだけれど・・・
殿は肉ごぼ天うどんとおでん2個といなり
母君とトンヱはカツどんセット
甥っ子1は海老天セット

母君ご馳走様でした!

道の駅 その3

2013-12-23 14:26:18 | 実家
風のふるさと忘年会で
今年のみかんは美味しい!
道の駅で買わんね~とやっさ・Mちゃんが勧めていたんで・・

購入したわ!

風のふるさと・厳木町は
松浦佐用姫(伝説)の出身地なの
佐用姫の動くモニュメントが目印よ!
この日は可愛い佐用姫ちゃんがお出迎え


抽選会や味噌汁・ぜんざいサービスもあっていたわ


ここの弁当は評判いいとよ!と
夜に・・と母君が買ってくださいました。

500円
ほとんど手作りみたいで
美味しく頂きました!

ごちそうさまです!

おまけ・日曜日の朝の風景
もやが幻想的だったわよ

アルピノ唐津

2013-12-17 11:47:35 | 実家
実家で一泊
ふう子は太極拳教室があるんで
実家を、朝7時に出発!
朝早くふう子を1人帰すのは
心配だとお優しい殿も同行。
お教室を終え、
唐津アルピノで実家号と待ち合わせるため
もう一度唐津へ



こちら天刺定食、確か1580円
母君、ご馳走様でした!

この後、甥っ子邸て一休みして又、福岡へ帰宅!
母君もご満悦のよう、
よございました!

初帰省

2013-12-15 22:00:46 | 実家
大阪へ転勤になったうー子が出張で福岡へ
うー子に会いたい病の母君の治療の為に
空港からそのまま、実家へ行ってきたわ!


元気そうね!


みんなでいつもの黄色いかぼちゃさんへ
焼き鳥屋さんの作りのイタリアン!





ピロリ菌治療中の殿は飲めません!
最初で最後の?ハンドルキーパーよ!
殿は一人淋しくハンバーグ定食を食され
お薬を飲んでいらしゃいました!
殿・暫しのご辛抱でございますぅ


黄色いカボチャ

2013-09-17 13:57:08 | 実家

うー子の転勤が決り

挨拶回り・・・

アニキ�宅から高速を使って実家へ移動

これからは今までみたいに会えなくなると・・

母君もお寂しそう・・

黄色いカボチャで晩ご飯

昼からアニキ�宅で焼酎頂いていたんで

もう、ワインからよ

サラダやピザ

チーズフライにハンバーグ・・・・・・・

腹一杯の上に〆は殿、うー子の三人は

スパゲティエトセトラ・・

母君は大好きな牛筋カレーで締めくくりになったわ

姉君 トンヱは神奈川の次男の所で不在

甥っ子�はわけ合って・・ダイエットに目覚めたのか???

〆はなし!でございました!

 

 


焼き肉 あいかわ(休み8日目)その3

2013-08-09 22:39:26 | 実家
近所の岩田屋サロンで
お土産のお菓子を買い
その足で仕事終了の
殿とうー子を天神&マンションまで
迎えに行きそのまま唐津へ

甥っ子宅で母君とトンヱと甥っ子を乗せ
焼き肉あいかわへ レッツラ・ゴーよ


ビール!

後は芋のお湯割り


お肉も食べたら野菜もね!

野菜サラダ

お肉はホントきれい!






さあ*焼いて焼いて食べまくりよ!


後は〆のクッパやビビンバ


石焼めし


夏バテ知らずのふう子一族
母君ご馳走様でございます!