心の敷石

Candyの 思いつくまま気の向くまま

「中国の現状と今後」石平氏講演…8

2009年09月03日 | 【講】中国の現状と今後

【8】石平氏講演/中国の現状と今後


実はそれも内需には関係あるんですよ。簡単な話、1億円のお金が田中さん1人の
手元にある場合と、皆さんの手元にある時では消費の効果が全然違う。もし1億を
田中さんだけが握っていればね、絶対海外に行って高級品買って、あまり(国内では)
消費しない。皆さんに(お金を)やると、みな消費する。それが経済拡大の簡単な
理由。

要するに貧富の格差があまりにも開きすぎますと、消費に対しては逆効果(になる)
ですからね、よく皆さん(思うでしょ)何か凄いな中国人、銀座に来て銀座の高級
店に入って値段も見ずに物を買うって。彼達が銀座で買ってもらった分、それだけ
中国の内需が減るんですよ。日本の内需は買った分上がる。それだけは許していい
と思います。

そこが1つ、これからの中国にとっての構造上の、全体の問題。個別の問題じゃ
ないんですよ。要するに内需拡大でもって中国の経済、成長率を持ち直す(事は
困難)

そういうような構造です、今日はもう簡単に。具体的な経済分野もあるんですけど
具体的な話よりも全体的な構造を分かりやすく説明させていただいたんです。

どういう事かというと、結果的に輸出もダメですから、内需拡大も無理。で、中国
政府はまた必殺の剣を抜いた。それは何かと言うと、投資ですよ。これやるしか
ない。それが皆さんご存知のように57兆円の景気刺激策。財政出動した。しかし、
あの中身見たら、大体また同じことやってる。道路作ったり、工場作ったり、不動
産作ったり。

しかし僕は産経新聞に書いてるんですけれども、これはカンフル剤の注射ですよ。
内需も思うままにならない。輸出もダメになってる。

結果的には中国の地方幹部はまた我が世の春を謳歌して、喜んでいる最中ですわ。
あの57兆円、僕でも想像出来るように、また10分の1くらい偉大なる中国共産
党幹部の懐に入ってしまうんですよ。

みんな、また一生懸命投資をやってる。1つの数字を申しあげますと、実は今年の
1月から3月の第一四半期、この3ヶ月間、中国で新しく着工されたプロジェクト、
どのくらい増えたかというと、87%増えたんですよ。倍増ね。

それだけで、どれほど投資をやってるか分かる。もう1つビックリするような数字
ですけど、実は投資の(資金は)銀行からのお金でしょ、融資でやるんでしょ。
それで、中国政府は毎年、国内の銀行に貸す融資の総額の枠を決めてるんですよ。

今年の枠は5兆元、人民元の5兆元。しかし、今年(1年間)の枠ですよ。しかし
中国政府が後で公表した数字を見ると1月から3月までの3ヶ月間で、この5兆
元の融資枠の既に9割使っちゃったんですよ。

あれ、もう気が狂ってるよ。もうなりふり構わず、とにかくやるんですわね。でも
あれ見たら逆に僕は嬉しくなる。こういうカンフル剤の注射する位に温家宝達は、
今、経済を高度成長の軌道に戻す決め手がない。ないからこそこんな事(投資)を
一生懸命やるんです。

ですから結果的に、さっき申し上げたように、今年の1月から5月まで、この投資
だけが30何%の伸び率、輸出は常にマイナス20%以上、マイナス成長になる。

この構造がますます危険になってる。投資やる場合は政府の財政出動が頼りでしょ、
しかし、どう考えてもそれが長く続くかっていうと、続かない。

もう1つ資料を紹介すると、そこがまた嬉しいニュースでね、今年の第一四半期、
1月から3月の間、中国の税収、全国の税収が10%減ったということ。中国の
4月の財政収入は13%も減ってる。中国の財政収入は地方政府と中央政府と両方
で分けているんですけれども、中央政府は25%も減っているんです。

要するに、税収も財政収入も今減ってる中で、投資しようとしても財源不足の問題
が生じてくる。カンフル剤すら無くなってしまう。じゃあカンフル剤を頼りにして
元気を出してる病人が、カンフル剤すら無くなると、あとはもう死ぬんですわね、
常識的には。

じゃどういう形で死ぬのかという、楽しい討論に入るんですけれども、でもね、
決して楽しくない。1つはさっきの、中国の保八の話もそうですけど雇用問題です。
そこが中国にとって、共産党政権にとって一番危険な問題です。

要するに、労働力、人口があまりにも多すぎて、経済が発展しても発展しても、
完全雇用は絶対無理だし、余ってくる労働力を吸収する事が出来ない。

例えば農村の場合、中央政府が発表してるように、常に2億人単位の農民工という
概念なんです。農民工は、日本語で言えば出稼ぎ労働者ですけれど、日本の場合、
いわゆる出稼ぎ労働者の大半は、田舎で自分の生活基盤を持っていて、農作業の
あまり無い時に他に出て行って出稼ぎするんですけど、中国の農民工の場合、



最新の画像もっと見る