命のカウントダウン2(健康余命907)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

9月4日~10日 新型コロナの感染状況

2023-09-15 17:55:46 | 新型コロナ

今日9月15日は金曜日で前週の月曜から日曜(9月4日から10日まで)の新型コロナの感染状況が発表になる日です。

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/

一医療機関当たりの受診者数は全国では20.19人と、前週の20.50人からほんのわずか減少しました。

上記グラフを見ると、全国では第9波は第8波よりまだ小さく、このままピークアウトしていくかのように思えます。

しかーし、5月8日を境に状況は変わっているので、簡単にそう言い切ることは出来ないのです!

と値上がりしたうえ日以前、コロナの診察料は現在より¥1、000から¥2,500ほども安かったのです。受診費用が値上がりした上、コロナが5類になったという心理的な影響もあって、受診率が確実に低下しています。すなわち、隠れコロナ患者が増えているのです。二人に一人は受診しないとも言われています。

ですから、グラフの山の高さを単純に比べることは全くできません。多くの医療関係者が、第9波は第8波を超えていると感じています。

 

我が奈良県を見てみると・・・

18.91という数字自体は全国的には平均以下のありふれた数字であり、経過を見てもそろそろピークアウトしそうに見えるのですが・・・

札幌医大が発表してくれている「都道府県別人口当たりの新型コロナ感染者数の推定値」を見ると!!!

https://web.sapmed.ac.jp/canmol/coronavirus/japan_estimate.html?b=s

なんと今回も全国ワースト2位じゃないですか。1位宮城は変わりませんが3位以下は入れ替わりが激しいです。
1,2位 宮城と奈良 そして最下位の沖縄は不動です。 理由は・・・沖縄は全国に先駆けて第9波に突入し7月にはピークアウト。それまでが「突出した大感染地」だったため、多くの住民が抗体を保有して「鉄人化」したために現在の感染率が低いのではないかと私は思っています。

奈良と宮城がワーストのトップにいる理由はよくわかりません・・・が、比較的第7波が小さくて、抗体保有者が少なかったからではないのかなと思っているのですがどうでしょうか。

今回3位に躍進?して来た兵庫県、14日の「あれ」の影響は次々回あたりから出てくるのでしょう!!!兵庫県の第8波はピークの値も低く小さかったようなので、伸びしろは大きいと思われます。9月末頃にはトップに躍り出てくるかもですね。

今回のまとめ

1,第9波は第8波よりも多分大きくなっている

2,第9波はピークアウトしてきたようにも見えるが、まだまだ油断できないレベルで、まだ拡大する可能性も、高値持続の可能性も十分にある。

3、5月8日以降、5類に移行したこと、新型コロナに対する医療費負担が上がったことで受診率が低下しているが、10月以降、抗コロナ薬が有料になることで、この流れが一層加速する可能性が高い。

4,「アレ」の影響で、関西圏では今後数週、新型コロナの感染が拡大する可能性が高い。特に兵庫県では要注意!!

5,本土の2か月ほど先を行っている沖縄の流行動向に注意しましょう。沖縄は、既に第10波に入ったのかもしれないです。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿