ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

12V 1500WのDC-ACインバーターを入手

2020-08-26 | ★日記

先日、ネットオークションで新品の12V 1500WのDC-ACインバーターを入手した。 

最近インバーターがモデルチェンジして、これは古いタイプでメーカーは違うが、うちのキャンカーに載っているものと中身はまったく同じもの。

リモコンもそのまま使える。

最近、大きなインバーターに交換する人が多い中、待機電力が増えるのもイヤなのでエアコン用か電子レンジ用に分けて設置してもいいと思って購入した。

すぐに必要と言うわけではないので、当然価格は安いに決まっている。

 

 

これは待機電力が1Aなので、スイッチを入れていると電気を使わなくても1Aの電流が流れる。

大体、12V  3kWのインバーターだと3Aくらいの電流が流れるのので無視できない量だと思う。

エアコンをまる一日運転すると、待機電力だけで72Aも消費することになる。 

 

 

試しに動かしてちょっと気になる点がある。

もちろんサインカーブの交流が出ているが、電圧がきちんと100Vだという事。

実際は配線などで電圧降下があるので、少し電圧を上げたほうがいいかもしれない。

 

 

インバーターをバッテリーに取付ける場合は、インバーターのプラス側から取付ける。

マイナスとボディーは電気的につながっているので、先にマイナスをつなぐとプラス端子がボディに触れるとショートする。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。 

           にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 運がいい人悪い人 | トップ | 暑い日の昼はざるうどん »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
次車の電源対策 (まるは)
2020-08-26 07:42:53
うなぎさん。

おはようございます。
昨夜も午前2時頃まで「大型複合機」にて講義資料の印刷
に頑張り、睡眠時間は5時間足らず・・・。
今日は、明日からの「4泊5日の福岡遠征」の準備です。

次車の電源対策
ハイエースには「補助バッテリー」が架装OPであるが
インバーター350W(正弦波)・・・これを1,500Wに増強
さらに、「ポータブル電源」と折畳ソーラーパネルを
搭載予定です。どの程度の出力にするか迷います。
SUAOKIの「G500}を2台か、重い「G1000」1台のどちらか選定し、屋根に薄いソーラーパネルを載せる予定。

倉庫・ガレージのSSシャッター高さが2.50m、研修施設の屋内駐車場の高さ制限も2.30mもあり、ハイルーフ屋根には必要な時だけ、載せるかな・・・色々と思案中です。車内の炊飯器と電気ポットなど家電品使用が絶対条件。

なんと、「福岡遠征」に家内が一緒に行こうかなと言い出した・・・博多駅前の民間施設の選定に責任を感じたみたい。。。コロナ対策を完璧に。。。これが大切な事。
返信する
同じ物でした (tuidi)
2020-08-26 10:20:36
初めまして いつもロム專でした すみません

先日同じものを知り合いのバスに取り付けましたが家庭用エアコン動きませんでした
エアコンは外部電源専用にするということで
電圧等変更していません

ウナギ様のリチウムを参考に400Ah買いました 暑くてまだ設置していません  設置しましたらご報告させていただきます
返信する
まるはさん (うなぎ)
2020-08-26 13:03:58
夜中まで講義資料の印刷とは大変ですね。
ご苦労様です。

ハイエースの電源対策は車内に複合機を載せるのなら電源回りの重装備化は必須ですね。
生活するだけならG500程度でもOKでしょうが、AC100Vは3A程度ですが大丈夫?
G1000は1000W程度とれそうですが、内蔵のバッテリーはLiFePO4の100Aでしょうかね。

ハイエースのOPのサブバッテリーはどの程度のものか知りませんが100Ahのものが2個くらい付きますか?
電源回りの改良が必要でしょうね。
返信する
tuidiさん (うなぎ)
2020-08-26 13:04:29
これと同じシンバーターを付けられたんですね。
どの程度のエアコンか分からないのでお答えしようがありませんが、インバーターエアコンでしょうか。
エアコン起動時の電流が流れますが、注意することは、
① インバーターの入力側の電圧が下がってないか。エオコンを起動したときに、インバーターのLEDをよく見て下さい。
② インバーターから機器の入力側の電圧が90V以下になってませんか。その場合はインバーター内部の半固定抵抗を調整して電圧を上げてやれば動くかもしれません。
  調整後、インバーターに負荷を何も接続しなで電圧が110V以下なら問題有りません。

LiFePO4の組込みにあたっては、コントローラーがうまく動作しないものもありますから注意して下さい。
色々なコントローラーがありますからまともに動けばどんなものでも大丈夫です。
返信する
Unknown (瀬菜丸)
2020-08-26 13:46:23
うなぎさん
こんにちは。

良く動画などを見ているとマイナス配線を終了後
プラスを繋ぐ方が多いですよね

昔から車にはプラスを繋いでからマイナスを繋ぐ
外すのは逆にと教わりましたが
マイナスを繋ぐ時にパチッと火花が出ますよね
あれのよい解決法ご存じないですか?

超ビビリの私はいつも意をけっしてエイヤ!!と繋ぎます。
返信する
瀬菜丸さん (うなぎ)
2020-08-26 21:47:45
車関係はマイナス接地になっている関係上出来るだけショートしにくい順にするのがベターですね。
さらにLiFePO4等の大型バッテリーでは工具をバッテリーの端子に触れてうっかりショートさせる事故が意外に多いですから気をつけたいですね。

マイナス線をつなぐ時は、私もバチッと言うのが嫌いなので、覚悟してつなぐようにしています。
それでなくても趣味で数千ボルトの電圧を取扱いますからバチッという音は大嫌いですよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

★日記」カテゴリの最新記事