横浜に住んでいる姉が
同窓会に出席するため
二年ぶりに帰省していて
その姉を今日は
千歳空港まで送ってきました^^
出発は午前10時の飛行機だったのですが
かなり早く着いてしまって
時間つぶしに 二人でコーヒーを飲むことに^^
入ったところは 9月20日(土)に
新千歳空港内にOPENしたばかりのお店
「花畑牧場 生キャラメルカフェ」 です
朝の早い時間だったせいか
並ばずに入れたのがラッキーでした。
お店のメニューは 「生キャラメルセット」のみしかありません
お値段は コーヒーに
ロールケーキ1個、生チョコレートがふた粒 生キャラメルトリュフ 1個
生キャラメルクリームが付いて 「¥1,470」
( ̄~ ̄;) ウーン
これは高いのか 安いのか?
話題性があることから
思い切って姉と一緒に入ってみたけど
私はもう入って食べることはなさそう・・・ ですね ^^;
今月はもう何処にも行きませんから~^^;
たぶん・・・だけどね (゜ж゜)プッ
なぁ~んて エヘン虫なんて かなり古いCMにあった話でした~ ^^;
愛してる 好きだよ
爆
(・_・;) ン?
ところで・・・
えっへん って
なんで 威張ってるのよ~~~~
何もかも 可笑しくて 君の肌 眩しくて
八月は夢色の花火 僕らはまだ魔法の中に
少しだけ気になった 君の目の奥の影
忘れられないのか? 君を泣かせた奴を
知りたくなるのさ 君に触れるその度に
初めてのこの気持ち ハレルヤ 嬉しくて 切なくて
探してた 君のこと ハレルヤ 今までのは愛じゃない
強い風吹き荒れる秋は 今年も誰かが言う「異常気象」
十一月の君の声はなぜ ときどき涙混じりなの?
街はもう雪景色 約束の十二月
気にしてないような 顔したいと思うけれど
責めてしまうのさ 君を好きになるほどに
初めてのこの気持ち ハレルヤ 嬉しくて 泣きたくて
探してた 君のこと ハレルヤ 会いたいよ 会いたいよ
君がいて 僕になる ハレルヤ ハレルヤ ハレルヤ
この部屋で待ってるよ ハレルヤ 今までのは愛じゃない
もみの木は 金や銀色星飾り 誰かがドアをノックしてる
これが全部。
えっへん。
なんかぁ ちょっと大人になったように思えたわ~ (゜ж゜)プッ
気温 ここのところ北海道は異常気象続きで
北見では 25度の夏日だったらしい
私の町も不思議とここ数日気温が高いのよ~^^
あぁ~ 暑い暑い!(*^^)v
もみの木は 金や銀色星飾り 誰かがドアをノックしてる
もう寒いでしょ?笑
ん? 沖縄のホテルが揺れてる・・・ですか?
うーん "( ' ' ;) 私は一度も感じたことなかったかも~~^^
だって、 ベッドに就いたらすぐ爆睡でしたから^^;
どんな時でも どんな場所でも
グッスリ眠れることが私の取り柄ですから~(゜ж゜)プッ
PS,度重なる問題・・・
少しは解決されてゆくと良いですね(*^_^*)
ただ…どこのHOTELも、いつも微妙に揺れてて気持ち悪いって…
mie…*さんは感じましたか?
(でも、きっとナウシカさんのお車が 高級車だから・・じゃ?) (^m^ )クスッ
そそ、、むかし むかぁ~し まだOL時代だった頃
献血後にくれる ロッテリアの無料シェーク券欲しさに
献血に よく通っていたっけ~ (*^m^*) ムフッ
そういう番組は見なかったわ~
っていうか あまりTVって見ないから~
どうせなら 放送前に教えてね~ (゜ж゜)プッ
そしてメニューを見て飲み物をオーダーするとお菓子もつけて持って来てくれる。
もちろんこれも無料。
この前行ったら銀座の有名なお店で売っている、1個300円の生キャラメルがついてきました。
行列ができて中々買えないそうです。
それがびっくりする位美味しくて、その数倍幸せな気持ちになっちゃった(*^_^*)。
ローカルのTVみたい。
「北海道の寒く美しい秋・・・孤高のロックシンガーソングライター、斉藤和義がツーリングと弾き語りの旅に出るロードムービー。今年デビュー15周年を迎えた彼が、途中寄り道をし、美しい自然と向かい合い生演奏。まさに感じたまま、気の向くまま、ラフでロックな斉藤和義の旅をドキュメントで追いました。」
今は本家本元 中札内にある「花畑牧場」に行っても
待ってる人で長い列が続き なかなか簡単には買えません
ちなみに 空港のこの「生キャラメルカフェ」でしか売ってないと言う
抹茶の生キャラメルは
私も珍しいので二つほど買ってきました^^
久々のcomuさんのお姿に安堵しています(*^^)v
「生キャラメルカフェ」 (*’’)(*・・)(‘‘*)(・・*)うんうん
私も とっ~てもお高いカフェだって思うんだぁ~
でもこの日は 滅多に北海道に帰って来ない姉と一緒だったから
ちょっと奮発しちゃった
普段はとっても気軽になんて立ち寄れないところです^^;
カチョカ・ヴァッロの話題を知ってるとは~
でも私はまだ食べたことはないの^^
ここの生キャラメルカフェでも買うことが出来たみたい
ただし一人2個までという限定になっていて
これも今や生キャラメルを推す人気なんですね~
^^
関係ないけど 巨人 リーグ優勝ですね・
いくら話題のcafeでも 貧乏性のσ(・・*)アタシ(実際貧乏)
横目で[壁]‥) チラッ!
。。。。。。。゛(ノ・_・)ノスタスタッ。。。。。。でしょう
沖縄も行ったのですね!
日本をまたにかけるmie…*さんですね^^
『カチョカ・ヴァッロ』・・・・mieさんはもう食べましたか?
生キャラメル 確かにお値段が高すぎです~
一度は食べてみても
二度、三度とはもう買っては食べられない物ですネ^^;
sennaさんの今日のおやつは 最中ですか?
私は洋菓子 和菓子 なんでもOK!
和菓子を食べる時でも お茶よりコーヒーでいただきます^^
今日は岩手の賢治最中を・・ごまあん。
仙台の最中の方がおいしいな。
実は元祖生キャラメルは興部町(おこっぺ)にある
「ノースプレインファーム」なのです
千歳空港にも「ノースプレインファーム」の生キャラメルは売っているんだけど
やっぱり花畑牧場の生キャラメルのほうが知名度が高いから
すごい行列・・・かたや「ノースプレインファーム」の方はがらがら・・・
北海道の人は断然「ノースプレインファーム」のほうが美味しいって言ってるんだけどねぇ~
本家が元々あるそうな。
HAKASEさんも ご利用することがあるのかしら?
生キャラメルカフェのように たった一度だけと思い
立ち寄るなら 思い切って入れますが
生活の一部のように頻繁に使えるお店でないことは確かです^^;
いきなり話を振っても お話しについてゆけませんよぉ~~だ (。>。<。)
と、思いながらも 寄って飲んでくる私みたいなお客が多いから
高いお店でも成り立つのよね・・・^^;
気付かなかったんだぁ~
「生キャラメルカフェ」は 空港内の1Fにあるのだけど
目立つから すぐに分かると思うよ~
今度ぜひ一度トライを (*^^)v
やはり価格相応に鮮度も良いのではと信じたいですね。笑
今度はいつ行ってみよっかな
目立つトコにありますか mie さま^_^;