*... カフェ 日和 ...*

お休みの日はカメラと一緒に西へ東へカフェ巡り 

 ◇ 北海道在住  ◇ HN mie...*

広尾町 「太四郎の森」②

2020年04月30日 | 広尾町


2020年04月19日
一年ぶりに 『太四郎の森』  へ行ってきました






まだ春のお花が咲き揃っていない森は
とても静かで (殺風景ともいう)
一瞬 何が咲いてるか分からなかった^^;;





こんな風に見ると
ただの枯れ葉に覆われた林





でも 流れる湧水のそばに行くと
綺麗な エゾリュウキンカ  の黄色が
生き生きと輝いていた!^^





北海道ではこのエゾリュウキンカのことを
「ヤチブキ」  と呼んでいます
お浸しで食べる春の山菜の一つでもあります^^





黄色いお花は
ホント元気が出るョ!^^





森の中を歩きながら
源流っていうのか?
湧き水の出てくる場所を見せてもらった

地下を通り 濾過されたきれいな水が
こんこんと湧きあがっている (^・^)




エゾリュウキンカはまだまだ 咲き始めなので
咲き揃ったら
それはそれは見事な黄色に染まる♪^^





ここ  「太四郎の森」 
個人所有の森のため勝手には入れません
予約をして オーナーに案内されながら進みます
(要予約  有料)




森の仙人さんは お花のこと
とにかく何でも知っています
※オーナーのことを私は 「森の仙人」 と呼んでいます


以下 聞いたお話を ほぼそのまま掲載^^;;



ヤマシャクヤク の「蕾」
お庭用に改良されたものではなく
山に自然に生えてる
ヤマシャクヤクをたくさん大事に育てておられました
お花が咲くのは5月末頃らしい
あぁぁ 見にいきたいっ!





カタクリ 
広い森の中でカタクリは
場所によって咲く時期が変わっていくので
およそ一ヶ月くらい場所を変えて
あちこちで見ることができるそうです





エンレイソウ 
まだまだ ちっちゃ!
でも咲く前ってカワイイ!♡




シラネアオイ  の蕾たち
ちょうど生まれたての赤ちゃんが
手をギュッって握ってるみたい♡





オオバナエンレイソウ 
ちなみに「太四郎の森」のオオバナエンレイソウは
それはそれは見事です!
 開花時期は5月上旬から5月中旬あたりかな
昨年は5月17日が見ごろでした!^^





オクエゾサイシン 
まるで急須のようなお花です
別名「きびちょの花」っていうみたい
(きびちょって どこかの地方で急須を意味するんですって)
ちなみにこのきびちょの葉っぱ
「このもんどころが目に入らぬかぁ~!」
水戸黄門さまがもってる印籠に描かれてる三つの紋が
このオクエゾサイシンの葉なんだそうです
(仙人さんは何でも知ってる)







ソラチコザクラ 
仙人さん お花が早く見たくて
これは家で咲かせたやつって^^;;





ショウジョウバカマ 
春早く、お山に咲くお花という事で知っていたので
てっきり高山植物かと思っていたら
「内地では普通にあるお花なんだよ」って聞いて
びっくりした~^^;;





サルメンエビナ 
サルメンは猿面のことで
赤いお花が猿の様な野生の蘭って言ってた
蘭のお花が好きな人は
この「サルメンエビナ」が咲くころにだけ
見に来る人がいると言ってた




いわゆるよくある 「エゾエンゴサク」 
だけど どっかに違いが・・・

「太四郎の森」 にはこのように
ちょっとだけ変化(進化?)を遂げた
特別変異のお花が意外とあるんです

昨年はとっても珍しい
5枚花びらがある「オオバナエンレイソウ」 とか
白いお花の「オオサクラソウ」 とか。。。。




太四郎の森へ着いたときは
なんにも咲いてないなぁ~~って思ったけど
そこにはひっそりと隠れるように
野花が咲き出していました
また近々行ってみようと思う^^
森の仙人さんの野花のウンチク
これまた楽しく とっても勉強になるんです♡

昨年行った時の 「太四郎の森」 の様子は
コチラをご覧ください ↓↓↓


太四郎の森  広尾町野塚1線23

ランキングに参加しております
ランキングバナーをポチっと押していただけると嬉しいです (*^^*)
なお BLOGのコメント欄は閉じております m(__)m


最新の画像もっと見る