goo blog サービス終了のお知らせ 

日々是サンゴ礁

普段の生活の中でサンゴ礁保全ができるような話題を綴ってみたいと思います

太陽のトマト麺:トマトフォー麺

2010-05-07 21:21:38 | 雑感
太陽のトマト麺の限定新作「トマトフォー麺」を食べてきました。前回の限定新作の「太陽の鷹の爪麺」はとても辛くて美味しくてお気に入りだったのですが、前回と同じく「鷹の爪団」の吉田くんとのコラボレーション企画という扱いのようです。

お店には、このように説明書きがおいてあります。前回は辛い麺だったので、かなり大きく注意書きが書いてありましたが、今回は誰でも食べられるということで、「疲れが取れる」という効能が目立つように書いてありました。
  

この説明書きでは、今一つ何が入っているか分からなかったのですが、まずは食べてみました。
まずは手前に入っているパクチーの香りが鼻をくすぐります。パクチーが苦手な人には絶対に無理でしょうけど、私は好きなので食欲をそそられました。
黄色っぽいのは豚肉を揚げたものです。薄くてカリカリした食感は、普通のラーメンには無いので面白いです。味ももちろん美味しいです。
レモンの上に載っているコラーゲントマトゼリーは、汁に漬けると解けていくので、どうやって食べようかとちょっと悩みました。結局汁に溶かして飲むことにしましたが、つまんで食べても良かったかもしれません。
麺がフォーというのも、全体の味にマッチして良かったです。
欲を言うならば、フォーの湯で加減をもう少しやわらかくしてもらったほうが私の好みでしょうか。これは好みの分かれるところかも知れません。

なかなか気に入ったので、また食べに行きたいと思います。5月末までの限定だそうです。


太陽のトマト麺






太陽のトマト麺ファンサイト応援中

激辛道場 とんかつソース

2010-05-03 00:24:16 | 雑感
日本食研の「激辛道場 とんかつソース」が手に入りました。
激辛道場

ゴールデン・ウィーク中に、さっそく料理に使ってみました。


○1品目「チヂミ」
チヂミは普通はしょうゆベースのタレにつけて食べます。この時も4枚焼いて、最初の3枚は普通のタレにつけて食べました。ラー油をどばどば入れたタレだったので、それなりに辛く、ある程度辛さに慣れたところでの「激辛道場 とんかつソース」投入でした。

蓋を開けて、何気なしにソースだけを舐めてみたら「辛い!!!」。さすが激辛を謳うだけのことはありました。ちょっと危険を感じて控えめにソースをかけてみました。


食べてみたら、辛いだけでなく、とんかつソースとしての甘みも感じられ、通常のタレとは異なる美味しさでした。

辛さのレベルとしては、一口食べる度に頭の中から汗がじわじわ流れ出てくるくらいで、かなり良かったです。


○2品目「広島風お好み焼き」
いつもはおたふくソースのみで作成しますが、今回は焼きそばを炒めるのに、おたふくソースに混ぜて使ってみました。おたふくソースはスタンダードなものは甘いソースなのですが、コショウなどの香辛料が入った「炎の鉄板ソース」「おたふくソース スパイシー」といった辛めのものもあります。これらのソースも食べたことがあります。


ぴり辛を通り越した辛さでしたが、甘いおたふくソースと相まって、美味しくいただくことができました。


また別の料理にチャレンジしたら報告させていただきます!



激辛ファンサイトファンサイト応援中

二代目つじ田・つけ麺

2010-03-04 05:14:06 | 雑感
先日たまたま入ったつけ麺屋さん「二代目つじ田」のお取り寄せつけ麺が手に入ったので、早速食べてみました。


二食セットですが、今日は一食分のみです。

写真には写っていませんが、丁寧な調理方法の説明書きがついています。店主のこだわりが感じられて良いですね。固めが好きなので、茹で時間は最短の6分にしてみました。

出来上がりはこんな感じです。黒こしょうは、お店では「途中で入れて」と書いてありましたが、最初からいれちゃいました。ゆずも最初から入れました。香りが良いですよね~。


つけ汁があつあつのうちに・・、と思って一気に食べました。お店で食べたのに遜色なく美味しかったです。スープ割りができないのは残念ですが、お湯で割るのもなかなか良かったです。

お店で食べるのもいいけど、取り寄せもいいですよ!




めん徳二代目つじ田ファンサイト応援中

たまにはカルボナーラ

2010-02-22 00:00:24 | 雑感
先日、銀座に行った際に、生パスタ専門店の「パスフェ」でカルボナーラを食べてきました。お店の薀蓄によれば「国際グルメフェア・コンクール金賞受賞の生パスタ」とのこと。

生パスタを食べたことは、確か1回くらいはあったような気がしますが、かなり昔のことだと思うので、実質初めてのようなものです。

今回は一人だったので、滅多に食べないカルボナーラ、それも半熟玉子入りを頼んでみました。子供がアレルギーの関係で食べられないから、家族と一緒の時は大抵トマトソース系なんですよね。私自身は半熟玉子も生クリームも大好きなのですが。

さて、肝心の生パスタですが、注文してから出てくるまで、思っていたより早かったです。生だから茹るのも早いのかな。

お店のメニューにも書いてありましたが、確かにもちもち感が凄いです。乾麺にでは得られない食感で、好きな感じです。味もしっかりしていて、食べ応えがありました。

お店はこじんまりとしていますが、雰囲気は良いです。どちらかというと若い人に受けそうな感じで、その日も夜だったせいか若いカップルが多かったです。

今度はトマトソース系やオリーブオイル系も食べてみたいです。




生パスタ専門店 銀座パスフェファンサイトに参加中

太陽のトマト麺 太陽の鷹の爪麺

2010-01-31 11:19:39 | 雑感
太陽のトマト麺の「太陽の鷹の爪麺」のモニターが当たったので、横浜市の十日市場駅前の「太陽のトマト麺 十日市場店」に食べに行ってきました。お店に入り、モニター当選のプリントアウトを見せ、「太陽の鷹の爪麺」を注文しました。店員さんがハバネロより辛いけど大丈夫ですか、と丁寧に聞いてくださいました。実は既に一度食べているので、大丈夫なことを告げました。辛さの注意はメニューにも書いてあります。


待つこと数分、「太陽の鷹の爪麺」が運ばれてきました。前回はさっさと食べてしまったので、今回はじっくりと味わってみました。唐辛子だけのシンプルな辛さですが、さすがハバネロより辛いというだけあって、ピンとした辛さです。トマトや野菜がそれをいい感じで和らげてくれますので、スープも一緒に食べることができます。また、時々かまぼこを食べることで辛さを一休みできます。前回は鷹の爪は警戒して食べなかったのですが、今回は食べてみました。カリカリにフライにした鷹の爪は、思ったよりも辛くなく、美味しくいただくことができました。今回は何も残さず完食しました。
 

辛いの大丈夫な方、ぜひ一度お試しを。

太陽のトマト麺
秘密結社鷹の爪コラボ【太陽の鷹の爪麺】

太陽のトマト麺ファンサイトに参加中