goo blog サービス終了のお知らせ
日記と雑学、それからシトロエンC5について。
Just About C5
CALENDAR
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
翌月
Entry Archive
2016年08月
2012年01月
2011年09月
2010年01月
2009年03月
2008年05月
2008年04月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2006年11月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
Recent Entry
近況報告
シトロエンの可変ダンパー
C5 1.6 & DS4 Chic (さらに続き)
C5 1.6 & DS4 Chic (続き)
C5 1.6 & DS4 Chic
現代版Hトラックというよりは・・
点検の話
タイヤ交換&定期点検
シトロエンDS5
シトロエンC5 車検だった・・
Recent Comment
opsensual/
シトロエンの可変ダンパー
c5skyblue/
シトロエンの可変ダンパー
こぼん/
シトロエンの可変ダンパー
c5skyblue/
シトロエンの可変ダンパー
こぼん(cobon)/
シトロエンの可変ダンパー
c5skyblue/
C5 1.6 & DS4 Chic (続き)
mitikusa/
C5 1.6 & DS4 Chic (続き)
こぼん(cobon)/
点検の話
deepRed/
点検の話
Citroen DS/
シトロエンC6 ショック!は日本製。
Recent Trackback
Category
シトロエン
(6)
シトロエンC5
(67)
シトロエンC6
(24)
シトロエンC2
(1)
毎日じゃないけど日記
(11)
息子のレゴだけ
(3)
息子の絵だけ
(2)
ツシマヒラタクワガタ
(5)
オオクワガタ
(4)
アルキデスヒラタクワガタ
(1)
ニジイロクワガタ
(1)
Bookmark
MOTOR DAYS
ビッグマイナー後のシトロエンC5 V6試乗記 マニアックかつ的確で面白い。
All Abput Japan
仏車ガイドによる新C5試乗記 V6および2Lのそれぞれのインプレ&比較記事。
carview
新C5試乗レポート。操縦性、乗り心地に関しての記述が比較的充実。
Car News
新C5の試乗記。やや「枯れた」クールな視点での評で、的確な指摘がいくつかある。
Car Magazine article
Xantia Activa , BMW 3 , AUDI A4 の比較記事
シトロエンDSの整備と解説
DSの構造と整備の徹底解説が楽しめる。その偉大さが改めて理解できる。
@CARS
新C5V6のインプレ。室内空間、高速域の快適性について触れている。
RJC-JAPAN
元CX乗りによる新C5V6のレポート。
My Profile
goo ID
c5skyblue
性別
都道府県
自己紹介
42才会社員。妻1人子2人。スイス人の養女ハイジ、イタリアの希少種マリモッコス種の仔犬が一匹。93年Xantia購入以来、ハイドロ車を色々と乗り継ぐ。
Search
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
ジェリーの宇宙船。
息子のレゴだけ
/
2005-03-17 00:02:18
2005年3月16日作成/卒園式/晴れ
コメント (
4
)
|
Trackback ( 0 )
«
ハイドロ・シ...
ジェリーのバ...
»
コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Coogy
)
2005-03-19 10:56:56
先日『Engine management system faulty(
エンジン制御装置の故障)』と警告メッセージが出て、
ディーラーの車載に載せられて引き取られてゆきました。
その後原因はECUへのコネクタの一部が、
接触不良を起こしていたらしい・・・旨を聞き、
そこに原因が特定されれば、
今日の夕方には戻って来そうです。
エンジンルームを見ると整然と『現代の車』しているようで、
やはりシトロエンなんだな・・・と思ってしまいました。
その警告は
(
c5skyblue
)
2005-03-20 19:09:34
私も経験がありません。
私の場合は、ミッションが弱点かなと乗りながら感じていましたが、ECUのコネクタの接触不良とは初耳です。
この際、徹底的に調べて貰った方が良いかもしれませんね。
ところで東京近辺はもう本当に春らしくなっております。いずれにしろ金曜日から今日にかけて花粉が大量に飛散しており、職場でも家でも平気なのは私ぐらいで気が引けてます・・そちらは花粉症はあるのでしょうか?
戻りました
(
Coogy
)
2005-03-21 20:47:41
C5戻りました。
テスターに掛けたところ、
原因と思われるところに付随して、
エラーがザーと表示されたそうです。
原因はコネクタ内部の、
防水用のゼリー(?)物質が、
接点不良を起こしていた可能性があり、
清掃及び再取り付けを行い、
復帰したようです。
ちなみにこちらでは、
本州に見られるような『花粉症』に悩まれている方に会った事がありません。
僕は静岡に2年前まで4年間ほどいたのですが、
目のかゆみを感じた程度ですみ、
大事には至らずにこちらに戻れてホッとしています。
復旧してよかったですね。
(
c5skyblue
)
2005-03-23 01:15:03
大事に至らなくてよかったですね。
昔乗っていたXantiaで箱根を走っていたとき、サンルーフのスイッチが基盤ごと外れ「ビヨーン」とまるで漫画のようにぶら下がってビックリしたことがあります。
そのころに比べるとはるかにまともにはなってますよね。
花粉症、そちらでは少ないですか。うらやましいですけど、やはり寒い時期が長いということもあるんでしょうね。でも短い夏と秋は素晴らしいですね。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
おすすめブログ
@goo_blog
【お知らせ】
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
エンジン制御装置の故障)』と警告メッセージが出て、
ディーラーの車載に載せられて引き取られてゆきました。
その後原因はECUへのコネクタの一部が、
接触不良を起こしていたらしい・・・旨を聞き、
そこに原因が特定されれば、
今日の夕方には戻って来そうです。
エンジンルームを見ると整然と『現代の車』しているようで、
やはりシトロエンなんだな・・・と思ってしまいました。
私の場合は、ミッションが弱点かなと乗りながら感じていましたが、ECUのコネクタの接触不良とは初耳です。
この際、徹底的に調べて貰った方が良いかもしれませんね。
ところで東京近辺はもう本当に春らしくなっております。いずれにしろ金曜日から今日にかけて花粉が大量に飛散しており、職場でも家でも平気なのは私ぐらいで気が引けてます・・そちらは花粉症はあるのでしょうか?
テスターに掛けたところ、
原因と思われるところに付随して、
エラーがザーと表示されたそうです。
原因はコネクタ内部の、
防水用のゼリー(?)物質が、
接点不良を起こしていた可能性があり、
清掃及び再取り付けを行い、
復帰したようです。
ちなみにこちらでは、
本州に見られるような『花粉症』に悩まれている方に会った事がありません。
僕は静岡に2年前まで4年間ほどいたのですが、
目のかゆみを感じた程度ですみ、
大事には至らずにこちらに戻れてホッとしています。
昔乗っていたXantiaで箱根を走っていたとき、サンルーフのスイッチが基盤ごと外れ「ビヨーン」とまるで漫画のようにぶら下がってビックリしたことがあります。
そのころに比べるとはるかにまともにはなってますよね。
花粉症、そちらでは少ないですか。うらやましいですけど、やはり寒い時期が長いということもあるんでしょうね。でも短い夏と秋は素晴らしいですね。