今日の行程は、岡寺駅-甘樫丘-橿原神宮駅で、甘樫丘東麓遺跡の現地見学会に行って来ました。
11時に甘樫丘東麓で撮った、今日最初の写真です
甘樫丘東麓遺跡
現地見学が終わった後、展望台への途中で撮りました
この遺跡は、「日本書紀」にある『蘇我蝦夷・入鹿の館』があると思われるものですが、未だにその建物は見つかっていません。
今回の発掘では、石垣や石組溝、そして石敷などが見つかり、柱穴もいくつかありましたが、主要な建物がどの辺りにあるかが分かるようなものは見つかりませんでした。
過去と今回の調査を元に、今後も発掘が続けられます。
展望台への道は人通りも疎らで、発掘現場とは違い静寂そのもの。1300年余りの昔に思いを馳せるには格好の場所でした。、
北北西には畝傍山 その左遠くに二上山 北には耳成山
13時に甘樫丘西麓で撮った、今日最後の写真です
雨が心配されましたが夏至の日差しは強く、オデコと鼻の頭が真っ赤になりました。
11時に甘樫丘東麓で撮った、今日最初の写真です
甘樫丘東麓遺跡
現地見学が終わった後、展望台への途中で撮りました
この遺跡は、「日本書紀」にある『蘇我蝦夷・入鹿の館』があると思われるものですが、未だにその建物は見つかっていません。
今回の発掘では、石垣や石組溝、そして石敷などが見つかり、柱穴もいくつかありましたが、主要な建物がどの辺りにあるかが分かるようなものは見つかりませんでした。
過去と今回の調査を元に、今後も発掘が続けられます。
展望台への道は人通りも疎らで、発掘現場とは違い静寂そのもの。1300年余りの昔に思いを馳せるには格好の場所でした。、
北北西には畝傍山 その左遠くに二上山 北には耳成山
13時に甘樫丘西麓で撮った、今日最後の写真です
雨が心配されましたが夏至の日差しは強く、オデコと鼻の頭が真っ赤になりました。