足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

大阪駅周辺再開発

2009年06月11日 22時24分28秒 | Weblog
東北北部が入梅し、これでいよいよ梅雨列島となりましたね。


そんな空模様の中、おたまじゃくしやフナが空から降ってきているらしいというニュース。鳥がという説や竜巻で巻き上げられてなどはっきりしたちた原因は不明のまま。
どちらが原因であったとしても、今までにもあったろうに。

以前、ガードレールの継ぎ目の三角状の突起が・・・というのも。これは車体がガードレールを擦ったときに捲くれあがったということが判明したけれど、今までは誰もが気にしていなかっただけで、誰かが取り上げ報道されると、「あっちにもこっちにも」現象が。

いつもは気が付かないことでも、報道されると気になるものなのですよね。


月周回衛星「かぐや」は予定通り、今日未明、月に落下しました。
詳しくは、こちらを御覧下さい。

さて、このプロジェクトの開発費は、ロケットが約110億円で、衛星には約300億円掛かりました。数々の成果をあげましたが、この費用をどうみるのかは、これだけの金を使うのなら・・・と、賛否、分かれるでしょうね。わたしは今後も引き続き・・・です。


8日(月)、ジーザスの公開稽古を見学した後・・・


     大阪四季劇場側から見た大阪駅の工事の様子


    大阪駅の大屋根はいつ頃、工事に掛かるのでしょう


   アクティにもクレーンが その右は工事中の阪急百貨店


    大阪中央郵便局は5月7日に駅前第一ビルに移転
       保存問題はどう決着するのでしょうか


      梅田貨物駅(北ヤード)側に回りました
  工事前は大阪駅に沿っていた道が大きく迂回しています
  以前来た北ビル建設当初はヨドバシ付近だけの迂回でした


        JR西の大阪駅北ビルの全容です


    ヨドバシの前を通り、東口の歩道橋に上がりました


        歩道橋から見た大阪駅の様子です

この日はこれで帰路につきました。

翌9日(火)は、早めに家を出て、地下鉄の中津で下車しました。


中津跨線橋下を南に向う時、新大阪発白浜行「くろしお23号」が


        JR貨物のEF210(桃太郎)


             DE10


      南東側の階段を上り、橋を渡って南西側へ
     地上に降りる階段から見た北ヤードの全景です


工事が始まり、北ビルがだんだんと見えなくなるのは何時でしょう


      振り返ると渡って来た「中津跨線橋」が


       京都発「はるか41号」関西空港行




        こちらはJR貨物色のDE10


        うな垂れている上り勾配標識
   ここから手前は水平(L表示) こちらは正常位置に


            西梅田のビル群


          梅田ランプ西の踏み切り




   防護柵の柱は1966(昭和41)年製のレールでした


      新宮発京都行「オーシャンアロー22号」




      東海道線の下を通り、大阪環状線の方に


         東海道線・大阪環状線の橋梁


         歴史的遺産(?)の橋脚です


      東海道線を潜ると大阪環状線高架橋の横に


      大阪環状線・福島駅前の踏切を通過して


      上り勾配で大阪環状線に接近して・・・



          歩を東に向けて・・・
       夕食を済ませ、観劇と相成りました