足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

これはもう質が悪い

2013年03月31日 22時36分16秒 | Weblog
「0増5減」再可決も-自民幹事長 再び違憲判決-民主幹事長
与党は、0増5減で打ち止めとは一言も言っていないし、解散の日に三党合意したのは、一体誰と誰なのだ。
民主幹事長、委員会質問での、あるいは記者会見での物言い、何か勘違いしてないか。何様だと思っているのですかねえ。本当に質が悪いわ。大臣時代の成果は何?


北朝鮮機関紙「横須賀・三沢・沖縄は射撃圏内に」
毎日毎日、次から次ぎへと挑発を。孤立化が進むだけだということを全く理解しておらず、本当に質が悪いね。


安倍首相、モンゴルから帰国 経済・環境、安保など関係強化確認
モンゴルと云えば思いだすのが、ミアットモンゴル航空の727。ANAを退役した機体を譲り受け運航。整備は伊丹の全日空整備で。ここにはANA時代からの履歴が当然残っていますからね。空の日に整備士さんからいろいろなお話を聞かせて頂いたことが懐かしく思い出されます。


スカイマーク、31日で関空撤退 「ピーチにのまれた」新規航空会社の苦悩
LCCが価格破壊ですか。運航状況は落ち着いて来たのですか。

ブルーインパルス、松島基地に2年ぶり帰還
地元の人にとっては、本当に嬉しいことでしょうね。


中国船が接続水域出る 尖閣周辺、警戒続行
もう、戻ってこなくていいですよ。


明日からは四月ですね。現役の皆さんにとっては新年度の始まり。会社の新年度方針は? 部の、課の、あなた自身のそれは何ですか。健康に留意しながら頑張ってくださいね。



            新大阪駅27番ホーム








    




さよならMD90

2013年03月30日 21時39分30秒 | Weblog
JAL:MD90引退 最後のJAS独自導入機 さようなら青春のDC9
さよなら「MD90」…黒沢監督デザインで話題
黒沢明さんデザインで話題呼んだMD90 ラストフライト
その日が来てしまいましたね。
1月13日のblogに懐かしいクロサワ・レインボーの写真を何枚か貼り付けてあります。


「関空橋税」徴収開始、泉佐野市の減収穴埋めで
関空関連の税収を当てにし、分不相応な施設を造ったりしてませんか。


蓄電池電車お披露目 JR九州、ローカル線での導入計画
JR九州、いろいろと頑張っていますね。


南北関係は戦時状況に突入=北朝鮮が声明発表
・北朝鮮・開城工業団地 特別声明発表後も通常運営
・北朝鮮「南北戦時状況」宣言 韓国国防省「容認できない」
いかなる挑発行為に対しても、予告なしに断固たる物理的行動を取る、と。
挑発しているのはそっちでしょうよ。


馬総統が海上警備視察 新巡視船就役 台湾、漁業権保護狙う
大陸と一線を画してくれたら、日台間に問題が起きようはずがありません。


中国漁業監視船1隻、尖閣沖の接続水域を航行
毎日毎日、ご苦労さん。ええ加減、草臥れませんか。







どんどん前に進めましょう

2013年03月29日 21時26分15秒 | Weblog
「0増5減」 民主は慎重姿勢…3党幹事長会談
1票の格差:広島県選管が最高裁に上告へ
0増5減を先行し続き、抜本改革をの筋道を野党はどうして呑めないの。


「防ぐべき事故防げず」=社内に原子力監視部門を設置 東電改革チーム
何を言っても空しいね。時は遡れません。
東電はどこまで責任を痛感しているのか、疑わしいね。


東海道新幹線大改修 平成25年度重点施策と関連設備投資について
リニア新幹線開通の日まで、一日たりとも止めることはできませんからね。

北陸新幹線の関西延伸、米原ルートが「最優位」 関西広域連合
「若狭ルートは当然だ」と反発 北陸新幹線で小浜市長
14年度末の長野~金沢間開業用車輌は和のデザイン JR東西共同開発
金沢敦賀が2025(平成37)年予定。12年も先のこと。乗れるかなあ。


メタンハイドレート:三重県、研究会の初会議
あちこちでどんどん立ち上げ、実用化に向けての可能性を探ってください。


小惑星探査機「はやぶさ2」
来年打ち上げ、2018(平成30)年に小惑星に到着。2020(平成32)年に帰還の予定。今度は、ひやひやドキドキさせないでね。

宇宙船ソユーズ打ち上げ=ISS到着、6時間に短縮
18時間を1/3の6時間に短縮か。 凄いね。


尖閣活動、戦略的エスカレート 「中国、周到に準備」 防衛研分析
東アジア戦略概観 2013
尖閣周辺の接続水域に中国船 8日連続
領土、領海、領空を守ることは待ったなしです。

学習指導要領見直しへ 政府・自民 竹島・尖閣を明記
当然です。

中国の9割の都市で大気汚染 地方でも深刻化 中国の大学が報告書
「PM2.5」対策本格化=汚染企業・老朽車-69項目の行動計画・北京市
・北京市、石炭火力発電所を一部閉鎖 今後3年で1.5兆円投入へ
核心的利益よりも、自国民を守ることを先にやんなさいね。



やらなくちゃ!

2013年03月28日 21時19分51秒 | Weblog
1票の格差、最大「1.998倍」に 区割り審が勧告 17都県を見直し
2倍ぎりぎりじゃないですか。これじゃあ、直ぐに超える所が・・・
でも、これを一刻も早く成立させること。
早急に第三者委員会を創設し、任せること。
衆参同日選挙を行なうこと。
やるしかないでしょ!!


「副首都」議連が活動再開 秋の臨時国会にも法案提出へ
へえ~って感じ。覚えているのは小泉政権の時の委員会で、ピンさんが伊丹を廃港にして危機管理都市を創ればと話し、首相も"おもしろいね"と答弁。
一昔前の話になりますね。
それより前の1999(平成11)年暮には、栃木・福島地域、岐阜・愛知地域、三重・畿央地域を首都機能移転候補都市の地域ととして選定したのですけどね。その後、全く、全然。
今度は、どんな動きになるのでしょうね。やってほしいねっ!!


コンクリ柱を石ではと「断層」と発表、東大地震研が謝罪 立川断層調査で
立川「横ずれ断層」は誤り、東大地震研が修正
「立川断層のずれ」誤認 コンクリ風化 東大地震研が訂正
おいおい、見学者からの指摘って恥ずかしいね。その方、どんなお方?
この教授、原子力規制委員会の断層調査に加わっている人ですよね。
東大地震研ってね、去年の一月には東京直下地震が4年以内に70%って。
その後、訂正しましたよね。しっかりしてくれなきゃ!!
後ほど、録画してあったニュースウォッチ9を見たら、国際航業の技師長さんでした。教授は、「地層を見る経験はあるが、土木的知識が不十分で、想像力が働かなかった」と述べ、また、断層があるはずだという思い込みがあったことも口にしていました。ほんとに、このひとで、大丈夫なの?


中国海洋活動に懸念 外交青書 挑発行為、自制求める
外交青書原案、竹島を「日本固有の領土」 韓国外務省「不当な主張」
中国船、尖閣周辺に7日連続航行
正しいことを書いているだけです。
昨年の外交青書はこちら、一昨年はこちらです。



やることやってんか

2013年03月27日 21時49分27秒 | Weblog
最後の高裁秋田支部も「違憲」 1票の格差、無効請求は棄却
官房長官、抜本改革の前に「0増5減」成立を
自民副総裁「野党は反対のための反対」 統一案を要求
1票の格差の判決結果は・・・
 3月6日 東京高裁     違憲
   7日 札幌高裁     違憲
  14日 仙台高裁     違憲
     名古屋高裁     違憲状態
  18日 福岡高裁     違憲状態
     名古屋高裁金沢支部 違憲
  22日 高松高裁     違憲
  25日 広島高裁     違憲   無効
  26日 広島高裁松江支部 違憲
      東京高裁     違憲
      広島高裁岡山支部 違憲   無効
      広島高裁     違憲
      札幌高裁     違憲
      福岡高裁那覇支部 違憲
      福岡高裁宮崎支部 違憲
      大阪高裁     違憲
  27日 仙台高裁秋田支部 違憲

衆院解散日に三党合意し成立させた"0増5減"は何だったのか。先ずこれを成立させるのが筋ではないか。
反対するなら対案を出すのが筋。それがないのなら、反対のための反対だ。
前政権与党は、党間合意に至らなかった案を再提示するらしい。一体どこまで、政権を担ったことの責任を感じているのか、甚だ疑わしいぞ!!

政党間でどうのこうのでは纏まりません。明日、0増5減の区割案を首相に
勧告する衆議院議員選挙区画定審議会に、選挙制度の審議を委ねるか、あるいは新たに衆議院議員選挙制度定審議会を置くかは別にして、早急に第三者機関によって検討、決定されたものを成立させる方向で纏まらねば。何しろ代議士の怠慢が招いた結果ですからね。
また、最高裁大法廷には『憲法違反、無効』の判決をと、期待しています。


主張 教科書検定 領土と歴史正しく教えよ
・中国外交部、「日本は歴史を正視すべき」
・韓国、高校教科書の独島表記で日本に強い抗議 公使呼び出す
報道で知る限り、教科書への記述は不十分としか云いようがありません。
教科書だけではなく、政府広報として全世帯に配布。費用はどれくらい掛かるのかなあ。


笹子トンネル 11年前ボルト定着不足 天井板 引き抜き試験で確認
これを杜撰と言わずして何と言うのか!! 杜撰だ! 怠慢だ!


中国への兵器売却報道、ロシア消息筋が否定    (25日)
中国、ロシア戦闘機24機購入 新世代潜水艦も (25日)
本当のところは? 売って欲しくありませんね。


北、軍通信線遮断を韓国側に通告…全回線不通に
・北朝鮮が韓国大統領の演説に反発、「言葉に気を付けよ」
次から次ぎへとねえ。どうすりゃいいの、我々は。


787の周辺系統に異常なし 電池発煙で運輸安全委
ボーイング「787」試験飛行 運航再開なお慎重論
一度でいいから、乗ってみたいのです。


関電値上げ9.7%、九電6.2% 原価見直し2%以上圧縮
今年に入っての3ヶ月の我が家の実績は・・・
     前月比  前年同月比
 1月 +42%  -33%
 2月 -17%  -40%
 3月 -32%  -45%
前月比の変動は気候によるもので当然ですが、前年同月比は・・・
夏と同じようにエコカードのご褒美があったらなあ(笑)。



四の五の言わず・・・

2013年03月26日 21時21分21秒 | Weblog
1票の格差訴訟 岡山2区も衆院選無効 広島高裁に続き2件目
東京高裁は違憲・有効の判決 昨年の衆院選
大阪高裁は「違憲」 無効請求は棄却
広島高裁松江支部は「違憲」 無効請求は棄却
広島高裁の別の裁判長は「無効」とせず
1票格差訴訟で「違憲」判決…福岡高裁宮崎支部
福岡高裁那覇支部、1票格差訴訟で「違憲」判決
今日までの判決の結果は・・・
憲法違反・選挙無効 広島高裁、広島高裁岡山支部
憲法違反・選挙有効 札幌、仙台、東京、東京、名古屋・金沢支部、大阪、
 広島、広島、広島・松江支部、高松、福岡・宮崎支部、福岡・那覇支部
違憲状態・選挙有効 名古屋、福岡

明日、仙台高裁秋田支部で一連の訴訟の最後の判決が言渡されます。
国会議員は四の五の言わず、今国会でまとめ、衆参同日選挙を行なうしかありません。

政府、3年間で集中調査 日本海のメタンハイドレート埋蔵
政府がやっと動き出します。早く資源大国になって欲しいのですけどね。


制御に光ファイバー、次期哨戒機P1を納入 川崎重工
川崎重工、哨戒機を納入 旅客機転用は「動きなし」
旅客機転用、しないの?! MRJに遠慮してるのかな。

陸自中枢部隊が座間へ 日米一体化、さらに進む
沖縄の負担軽減、こっちの方もしっかりと進めてくださいよ。


北朝鮮軍の砲兵部隊が「戦闘態勢」声明を発表
「核で体制守る」考え捨てよ 朴大統領、北に
ほんとに何とかなりませんかね。

中国にらみ戦略的に配分 12年版ODA白書
尖閣周辺に中国船 5日連続、接続水域に
しっかりと包囲網を作らなきゃ。頼んまっせ!


進め! しらせ
昨日、シドニーを出港し、帰国の途に就きました。



昨年の衆院選は「無効」  初のやり直し命令

2013年03月25日 21時34分52秒 | Weblog
昨年衆院選は「無効」 初のやり直し命令 1票の格差問題で広島高裁判決
産経 号外
首相、早期の格差是正指示 小選挙区0増5減で
政府・与党、1票の格差是正へ法案成立急ぐ 「無効」判決受け
1票の格差:衆院選「無効」判決 是正へ国会待ったなしに
広島一区で外相が当選。町の声では、「やり直しても結果は同じでしょ」。
まあそうでしょうけどね、代議士は痛切に反省し、早急に纏めあげねば。
明日は7つの判決が出ます。


国債利回りが急低下=20年債、9年8カ月ぶりの低水準-東京市場
家計金融資産、3.1%増1547兆円 株高が押し上げ  12月末時点
金融資産をお持ちの方のお話。庶民には関わりがありません(ショボン!)


携帯4社が「災害用音声お届けサービス」の相互利用開始
電気通信事業者協会 プレスリリース
体験サービスが行なわれますし、イー・モバイルとウィルコムは将来の参加について検討中だそうです。
それよりも何よりも、このサービス、受けることのない日々がより多くあることを願うばかりですね。


芦屋基地でサヨナラ飛行 ブルーインパルス、28日に松島基地へ帰還
芦屋基地航空祭2012 ☆エアフェスタ芦屋☆
何度かTVの特集番組で訓練の様子も含め見ましたが、一度は生で見たいものです。迫力が違いますものね。


韓国へのサイバー攻撃、米など4カ国経由 韓国報道
発信元は未だ特定するに至らずですね。

中国、ロシア戦闘機24機購入 新世代潜水艦も
中国船、4日連続で尖閣周辺に 接続水域を出入り
核心的利益遂行のため、着々と。これでも覇権主義ではないのですかね。


進め! しらせ
シドニー港を出港し、帰国の途に就きました。


13/03/22 「tenki.jp」『PM2.5分布予測』提供開始
左の「大気汚染情報など」にリンクしました。

春から夏前半もやや高温=3カ月予報、雨量平年並み-気象庁
全般3か月予報(4月~6月) 解説資料   (気象庁)
一ヶ月予報もあります。地方・要素選択・予報期間を適宜変更してご覧ください。

また、桜の開花情報もリンクしましたので、参考になさってください。



聞こえて来ませんね

2013年03月24日 20時43分04秒 | Weblog
五輪評価委、イスタンブール入り 熱い歓迎、5度目の挑戦
来週からは三都市の評価書の作成が始まるのでしょうね。どんな内容になるのか、やはり気掛かりです。


尖閣周辺に中国船 3日連続、接続水域に
中国機関、権限強化 海保警戒「これまでにない動き」 退役艦転用検討
我が方もあれやこれやを加速しなければ。


パンスターズ彗星も787も新たな情報が発せられませんね。もう無理なのかな。

そうそう、中国の毒餃子事件は? 八ッ場ダムは?
聞こえて来ないのが当たり前みたいなようですが、忘れてはいけません。



それぞれの思惑

2013年03月23日 21時53分41秒 | Weblog
自民案、312万票と200万票が同じ議席数に
このように、実際の数字を示してくれると、ややこしい仕組みであり、その結果が、比例でありながら如何に不平等であるかがよく分かりますね。
中小政党に配慮するってね、一見好ましいようですが、配慮、いやいや、考えなければいけないのが、中小政党がですよ。自身の政策をどう国民に訴え掛けるのか、国民の共感を呼び貴重な一票をいただけるのか、そこが問題でしょ。政策こそが争点であり、得票数でなければなりません。
大勝大負けとなり、死に票が多く出、比例復活がありえる小選挙区制のままで、どういじくったところで駄目でしょう。


中露首脳会談 「戦略的関係」を誇示 「核心的利益」協力でも一致
「内政干渉に反対」 尖閣問題でけん制 習近平国家主席 露の大学で講演
李国家副主席、日中関係の修復に意欲
中国漁業監視船も航行 尖閣周辺に計4隻 午前の海洋監視船3隻に続き
国家主席は、「中国とロシアは戦勝国だ。第2次大戦の結果と戦後の国際秩序を守らねばならない」と述べたそうな。自国に都合の悪いことは、内政干渉してくれるな、ですしね。呆れてしまい、返す言葉もありませんわ。
副主席の発言も要は、日本は余計なことをするなということでしょ。
急激な民主化の波、起きてくれませんかね。文字通りの希望ですけど。


交通系ICカード10種、相互利用サービス開始
◆乗車駅と降車駅が異なるエリアの場合は使えません。
例えば、大阪駅(JR西:ICOCA)から名古屋駅(JR海:TOICA)。
◆関西民鉄のPiTaPaは関西以外のエリアでお買物はできません。
その理由は、他のカードが採用しているプリペイド方式(前払い)ではなく、交通機関としては世界初のポストペイ(後払い)方式を採用しているからで、これは一種のクレジットカードだからです。

因みにわたしは、発売初期のICOCAを持っていますが、 数回しか使っていません。理由は、今月末で販売中止となるオレンジカードや既に販売中止となっているJスルーを使っていたからで、オレンジの方はあと3000円ほどが未使用です。
また、民鉄のほうはもっぱら"スルッとKANSAIカード"を愛用していて、各社発売の珍しい図柄のカードを手にするのがとても楽しみです。最近では、近鉄の"新特急しまかぜ"を手にしました。
また、市交地下鉄は、以前は"レインボーカード(スルッとKANSAI)"を持っていましたが、このところは"1区特別回数券(2000円で12回)"を愛用しています。降車駅ではこれと"スルッとKANSAI"とを二枚重ねで通し、乗り越し精算しています。回数券を使うことで一回の乗車が33円安くなります。


2013年桜開花予想(第5回) 日本気象協会(3月19日)
各地から桜の開花だよりが届いていますね。この調子でいくと"入学式に桜"とならない所があちこちで。とても残念ですね。



   JR九州 "485引退記念" オレンジカード 2011(H23)発売

衆院選挙制度

2013年03月22日 22時48分48秒 | Weblog
「1票の格差」訴訟、高松高裁は「違憲」と判断
「1票の格差」名古屋訴訟、弁護士グループ上告
どんどん上告して、最高裁の判断を仰いでください。

自民案に野党から批判噴出 衆院選挙制度改革
公明党、自民案28日にも了承
「維新は中選挙区制を目指さない」松井幹事長が園田案批判
批判だけでは前に進みません。野党案をしっかりと纏めてくださいね。
で、纏められますかねえ。


普天間移設:辺野古埋め立て申請 政府、沖縄県に提出
埋め立て申請、野党が批判=「県民の気持ち分かってない」
他の野党ならいざ知らず、前政権与党の代表がねえ。
トラスト・ミー、学べば学ぶほど ・・・ ゴチャゴチャにした責任は?
あなたならどうするの?


来年3月末までに全インフラ総点検 国交省が老朽化対策工程表
しっかりとやって貰うほかありません。


完成6月末に 「奇跡の一本松」復元作業 陸前高田
味噌をつけましたねえ。


海自:練習艦の艦長に女性自衛官が就任 艦艇で初
海自「艦長の夢かなった」 練習艦、初の女性
「艦長になる自信あります」女性初の護衛艦副長、2年目の決意
「あさぎり」に初の女性副長 舞鶴母港海自護衛艦
練習艦せとゆき(TV-3518) 護衛艦時代のせとゆき(DD-123)
練習艦しまゆき(TV-3513)


海保、日本漁船に退避勧告 尖閣、苦肉の安全策
尖閣の日本漁船 「退避勧告」は筋が通らぬ
苦肉の策であろうと、これはないやろ!
国民の生命と財産、領土・領海・領空をしっかりと守ってくれなきゃ。
当然、現場は辛い思いをしていたと思いますけど。


北方領土に金融特区を ロシア首相が検討提案
不法占拠であろうとも、施政権は露国にあるからねえ。
悔しいけど、その都度、抗議するしか手がありませんね。

サイバー攻撃のIPアドレスは「国内」 韓国政府が訂正
もたもたしないで、直ぐさま訂正したことは評価しましょう。

国連人権理、北朝鮮の調査委設置へ 拉致問題で圧力
北朝鮮の議場退出に「そういう国だ」 古屋拉致担当相
早急にしっかりとした調査が実施されることを望んではいますが・・・

中国、2月に北朝鮮への原油輸出停止 経済制裁か
ずっと続けて欲しいけど、何をしでかすか、それが気掛かりです。