goo blog サービス終了のお知らせ 

≪掲示板≫

近況報告 since 2012(H24.6.16)

マミーマート(西堀店)

2015年08月03日 23時48分06秒 | 写真

マミーマート リサイクル ポイントカード

以下HPより。 140916_mami-mart_HP_new

株式会社マミーマート(英称:Mammy Mart Corporation)は、さいたま市に本社を置く、スーパーマーケットショッピングセンターを展開する企業である。ジャスダックに上場。CGCグループに加盟。

 概要[編集]

食品スーパーマーケットの「マミーマート」、「生鮮市場TOP」、「マミーバリュー」、「BigHouse」を運営し、それぞれの店舗の商圏構成によって業態を使い分けている特徴を持つ。現在の店舗数は60店舗(2012年6月現在)。

名称の由来には、「マミー(お母さん)のようにやさしく誰からも愛される、明るく親しみやすく暖かみのある店づくりを」という願いと、「マート市場)のように活気ある生活に密着した『場』やサービス」という願いが込められている。なお、食品スーパーブランドの「マミーマート」の英字表記はmami martとなっており、会社名のそれとは異なっている。

元々は埼玉県東松山市で創業した八百屋「八百清」で、食品スーパーに転換後も同名を使用していたが、チェーンストア展開を開始してからは商号を「マミーマート」として埼玉県西部や北部を中心に出店、平成以降は千葉県東京都多摩地域といった関東広域への出店が目立っており、現在の営業エリアは、埼玉県、千葉県、東京都栃木県である。

近年、同業他社が郊外のバイパス道路沿いで自動車での来店を基本とした出店が増える中、マミーマートは同じ郊外でも住宅街団地周辺などへの出店が多い。これは店舗から半径500mを理想的な来店距離としているためである。

また、以前から異業種との共同出店や、ショッピングセンター内への出店事例もあったが、近年ではマミーマートを核店舗として衣料品店や飲食店などの専門店を併設したショッピングセンターも開発・運営を行っており、「モアショッピングプラザ」という名称で、複合型やオープンモール型のNSC(ネイバーフッド型ショッピングセンター)を出店している。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。