ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

色づくイチョウ並木(昭和記念公園)

2013年11月20日 | ぶら~り散策
このところ、寒くなってイチョウも黄色に色づいて
いる頃と思い、国営昭和記念公園に出掛けた~


ゲートを入ると、両側のイチョウ並木はまさに黄色!!! 黄色の天井が広がっている・・・・





イチョウ並木の天井の下を更に進むと、多くの人がひらりひらりと
舞い落ちる葉を受け止めている・・・・
ここ、公園のある多摩地区は都心部より、気温が低く空気もきれいなため、
木々が美しく色づくんですねぇ~~







別の並木通りもやはり色づいていて、路上も黄色の落葉で埋まっている・・・
この中で銀杏を拾っている姿をみかけた・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づく桜

2013年11月19日 | ぶら~り散策
例年より寒さが厳しいと云われている今年です・・・・・・・
あちこちの桜並木も紅葉した葉っぱが落ちて、道路も紅葉している!!!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲き始めた皇帝ダリア

2013年11月18日 | ぶら~り散策
この時期になると皇帝ダリアが咲き始めますね・・・・

別名は木立ダリア。  大きくなると3~4メートルになるんですねぇ~





花はピンク色で大きさ約20cm程の花が咲く!!!!





皇帝ダリアは昼間の時間が短く(日照時間が短い)ならないと
蕾がつかないようで、だからこの時期に花を咲かせるんですねぇ・・・
人工の光があたる街灯やネオンサインのあるところではだめなんですね~~






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大和骨董市へ

2013年11月17日 | 日記
毎月第三土曜日に開催される大和骨董市に行きました・・・

大和骨董市は平成10年から始まっていて、毎月第三土曜日に開かれている~







朝早くからすでに大和駅(小田急線・相鉄線)の両側に展開する
骨董市は多勢の人で埋め尽くされていました・・・・





骨董市だけあって、昔の生活用品も並べられています~
炭火のアイロンと鏝!!!!  懐かしいですねぇ~


これは当時会社に入った頃、毎日使用していましたぁ~
タイガー計算機ですねぇ・・・・・・・・・・・



これも懐かしい壁掛けの磁石式電話機!!! 何でもあるんですね・・・



古銭もたくさん~





この生糸を巻き取る手回しの道具は、田舎でおばあちゃんがゴロゴロと
回していました~~(昭和20年代~30年代初め)



このソロバンも懐かしいですねぇ~





そしてラジオです・・・・
ラジオの前にあるのはラジオに使用されていた真空管がいっぱいあります・・・

この他、昔の和服、陶器、絵画等々なんでもありました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪を頂く富士山

2013年11月16日 | ぶら~り散策
和田峠の帰りに、途中から山梨県側に入って、富士山が良く
見えるところへ寄ってみた~


天気が良くて青空にくっきりと雪の富士山が見ることができた!!!




富士五湖周辺から見る富士山も良いけれど、山々が重なるその先に、
雪を頂く富士山も最高ですねぇ・・・







場所は上野原市棡原(ゆずりはら)地区・・・・
棡原地区にあるこの集落は50数戸あると近くのおばさんが話してくれた~
今朝は良く晴れたので、6時前の太陽が昇りその陽に照らされて
雪の富士山が赤く染まった姿は一番だそうです!!!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の和田峠

2013年11月15日 | ぶら~り散策
昨日(14日)の朝は冷え込みましたですねぇ・・・・・
冷えた朝は山々がきれいに見えるので和田峠に行きました・・・・


和田峠は神奈川県相模原市(旧藤野町)と東京都八王子市の境界にある峠です。
これは旧藤野町から登って来たところです・・・



こちらは峠から八王子方面を見たところです~


峠の駐車場から陣馬山の頂上まで約30分程歩いて登ります~
寒くて階段はきついので、頂上まで登るのは止めました!!!





峠からは林道が醍醐峠方面に整備されている。この日は数人が
陣馬山へ登って行くのが見えた~







峠の茶屋は閉まっていて、有料駐車場も閉鎖されている・・・・



旧藤野町の佐野川地区から峠までの途中に、富士山が見えるポイントがあり、
雪を頂く富士山を見ることができた!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新磯のざる菊(南区)

2013年11月14日 | ぶら~り散策
昨日(13日)、午前中 3か月毎の北里大学病院での検診を受診した
帰りに、南区磯部の勝坂地区で開かれている「ざる菊花見会」の会場に
寄ってみた・・・・


「ざる菊花見会」は毎年10月下旬から11月中旬にかけて開かれ、
一般の方に開放されている~~~
花見会は11月16日までとなっています・・・・・・・・・・・・









ざる菊が咲く農園には約1000株が植栽されていて、今が一番の見ごろです!!!









先日、このブログでアップした田名のざる菊も見事でしたが、ここ新磯の
ざる菊も色鮮やかできれいです・・・・







茶色のざる菊を見るとフィリッピン ボホール島(今度の台風の影響あり)の
チョコレートヒルズを思い出す・・・
半円形の茶色をした山々が見渡す限り眼前に広がる!!!





農林水産省・国土交通省が提唱し、全国花のまちづくり推進協議会が
主催したコンクールに応募!!!
全国2000を越す応募の中から奨励賞を受賞した「新磯ざる菊愛好会」です!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラリ・まちだ祭

2013年11月13日 | ぶら~り散策
10日(日)に町田市で「きらり・まちだ祭」が開催されたので行ってきた・・・・

この祭りの中で、「2013町田夢舞生ッスイ祭」があって、市内3会場で各地から
集まった36グループによるよさこい踊りが行われた・・・・





知り合いの下條出身 山田さん(仮名)から、「よさこい踊りに出演するから」と
連絡が入ったのです~~~





山田さん(仮名)が率いるこのグループは市原市からの出演でした・・・・
若い女性から年配の方までと、皆さんよさこいが好きなんですねぇ~~~











36グループは3会場を廻って踊り、皆さんの統制とれたよさこい・・・ 良かったですねぇ!!!
地元の町田市からはもちろん、近隣の相模原市、座間市、府中市等、また遠くは
新潟県の三条からのグループも出演していました・・・・・











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原北公園の樹木の実

2013年11月12日 | ぶら~り散策
相模原北公園を散策していると、いろいろな木に
実がついているのが見えました・・・・・・・


これは「ヒトツバタコ」(別名 なんじゃもんじゃ)の実ですね・・・・
春にはプロペラ型の白い花が咲く。秋には直径約1cmほどの楕円形の
果実をつけて黒く熟している・・・・







これはヒメシャラです・・・・
春には小さい花弁と萼片は白い花をつける・・・・
花後にできる実は硬くて10月~11月頃に熟して5つに裂けて落ちる~~







これはユズリですね・・・
5月~6月に花が咲き、10月~11月に黒褐色の果実をつける!!!
ユズリハの名前の云われは 春、若葉が生じてから古い葉が落ち、
新旧の葉の交代が目立つことから譲葉と呼ばれたと云われているんですねぇ~~







クロガネモチは良く庭園木や街路樹として植栽されています・・・
花は5月~6月に咲き、淡い紫色をしている~
秋には赤い実をたくさんつける。遠くから見てもはっきりと見えますねぇ~




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若宮八幡宮(愛川町)

2013年11月11日 | ぶら~り散策
中津川の河原へ行ったときに、赤い鳥居が見えたので寄ってみた・・・

中津から八菅山へ行くときに、中津川を越える橋の手前を
左折して進むと左手に朱色の鳥居があらわれる・・・・・
鳥居の脇には大きなスギの木(?)がありその先は階段に続く~~~





鳥居をくぐって少し先に異様な石を見つけた!!!!
よく見ると「善太夫の力石」と刻まれている・・・・・
1600年代の初めごろの歴史のある大きな石です。







神社の前は田が広がり、その先は中津川が流れて長閑な田園風景です!!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする