ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

市民カメラマン活動写真展

2019年02月28日 | 日記
昨日は市民カメラマン15周年を記念して
活動写真展が開かれていたので見てきました。

現在活動中の市民カメラマンがこれまでに撮影した
作品の中で、四季折々の風景や伝統行事など
「一押しの相模原」を集めた写真展です~~~~

開催場所は緑区合同庁舎で、帰りの途中にパスポートセンターに
寄りパスポート切替申請書を受け取り、後日申請する予定です。











市の広報によると
市民カメラマンは、市民の目で捉えた行事や風景を写真に収め、
その写真を通じて市の魅力を多くの人に伝える活動をしている・・・
撮影した写真は市ホームページや広報誌などで活用されている。








合同庁舎の隣は橋本公園になっていて、いま河津桜が
咲き始めていて来週には見ごろになるでしょう!!!
昨日は曇り空で寒かったので見栄えはいまいちでした。









晴ていれば・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古民家園の茅葺き屋根修復完成

2019年02月26日 | ぶら~り散策
今日はちょっと曇り空ですが歩いています~~~
緑区上大島の相模川自然の村公園内にある古民家園の茅葺き屋根の
修復作業が昨年から続いていましたが間もなく完了します‼️

昨年工事中に見学会があった時に一度中に入って見学しました❗️

すっかりきれいになりました‼️













(スマホから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アセビも

2019年02月25日 | 日記
日増しに暖かくなってきているのが感じるこの頃です~~~
庭のアセビの花も開き始めました‼️



(スマホから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津久井湖城山公園は春がもうすぐに

2019年02月24日 | ぶら~り散策
今日は日曜日。朝から公園内を散策しています~~~








春の光りはだんだん強くなってきます❗️










今日は子ども向けのイベントがあり、多くの子ども連れが訪れている!







(スマホから)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模田名民家資料館の「ひなかざり」

2019年02月23日 | 日記
昨日、公民館の用事が終わった帰り道に寄ってみました。
平日でしたが何組かの方が訪れてたくさんのひな人形に
驚いた様子でした!!!






相模田名民家資料館は明治から昭和にかけて田名地域の
養蚕農家の姿を伝える木造民家の資料館です。
生糸生産のために蚕(かいこ)の飼育に使っていた農具や
当時の生活用品が展示されている・・・








「ひなかざり」は近隣住民からひな人形を寄贈していただいたことを
きっかけに始まりました。
明治から現代までのひな人形が部屋いっぱいに展示されています。

今年は掛け軸やつるしびな、繭でできた手作りひななども展示されている。
展示されているひな人形は本当に数が多い!!! 400~500体はあるのでは!!!






















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱帯植物で昔を思い出す・・・・

2019年02月20日 | ぶら~り散策
先日、県立相模原公園グリーンハウス内の大温室内に
ある熱帯植物を見る機会が1時間ほどあったのでぐるりと
ひとまわり見て歩いた。
南国の雰囲気が漂う大温室の熱源は隣接する市の
南清掃工場のゴミ焼却熱を利用している~~~

多くの熱帯植物が育っていてタイやフィリピンにいた頃を思い出す!!!
それにしても多くの花などがあって、名前はほとんどカタカタで
覚えられない~~~~

画像はほんの一部です・・・・・


         (フブキバナ)



            (サガリバナ)




(サンタンカ)



         (ビカクシダ)



           (タビビトノキ)



         (クレロデンドリム クアドリロクラレ)



         (ベトナムツバキ)



         (ブライニア ニウォサ)



         (ジュズサンゴ)



         (こえびそう)



         (ベニヒモノキ)



        (アンスリウム)

(画像は2月5日撮影)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳶尾山への途中で清々しい気分に!!!

2019年02月16日 | 日記
今日(16日)の天気予報では暖かくなるとあったので
午前中に鳶尾山へ向かった・・・





頂上に到着したが太陽は雲に隠れていて、風が強くちょっと寒い!!!
眼下の愛川町や相模原市街は良く見えない~~~
長居は無用とすぐ引き返すことに!!!






頂上から少し下ったところで何かゴミが捨てられているのが
目に入った・・・・
確か登ってくるときにはなかったはずだが???




よく見ると急な斜面に動く人影を発見!!!





ちょうど斜面から道路に上がってきた人が居たので聞くと、
「不法に捨てられたごみを収集している」とのこと!!!





この地域は不法投棄が多発するところで、注意を促す
看板があちこちに立てられている・・・
それでも捨てる人が後を絶たない!!!
話を聞くと作業をしている人はボランティアで作業をしている若者でした・・

作業中の標識には「厚木大学」の文字が見えた。頑張っているねぇ~~~!!!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再送

2019年02月14日 | ぶら~り散策
画像の追加
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のなかで

2019年02月14日 | ぶら~り散策
外はまだ冷たい風が時々吹いているが、ここは春の香りが漂っています‼️















(スマホから)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルハチとは何?

2019年02月13日 | 日記
昨日の「ウツボカズラ」の続きです・・・・
相模原公園グリーンハウス内の大温室に珍しい樹木を見つけました!!!
掲げられている名札を見ると「マルハチ」と記載されている~~~
幹にある模様が逆さまの丸八になっているからでしょか???

調べてみると、

わが国の小笠原諸島に分布しています。林内や草地に生え、直立して高さは
10メートルほどになります。
根茎の先に葉を叢生し、茎の周りは多くの気根で被われます。名前は、葉痕が
丸に八の字を逆さにしたように見えることから。

父島の中央部から南部にかけての湿った林内・林縁や沢沿いにかけて
木生シダが多くみられます。
また母島へでは多数のマルハチがうっそうと茂る森の樹冠から突き抜ける姿は
南国的で美しいです。

茎の表面にある丸に逆さの八のような葉柄の痕は台湾などに分布する
ヒカゲヘゴにも共通しているそうですが、両者には他の形質などをみると
非常に異なったもので、マルハチの近縁種はニューギニアにあると
図鑑(日本の野生植物)に書いてありました。

マルハチは、名の由来にもなっている茎の表面にある葉柄の
落ちたあとが特徴的です。
漢字の八の字を逆さまにしてまるで悪戯書きのような面白い模様が目を引きます。
茎は少し突起がありますが触れてもごわごわするだけでヘゴのような痛さはありません。
(以上ネットから)












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする