ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

我家周辺の坂道をぶら~り散策~~~

2020年04月30日 | 坂道
コロナウイルス(COVID-19)感染者数は減少にならず
皆さん外出を控えています!!!
しかし、天気が良ければ外へ出たくなる・・・
と云うことで我家付近の坂道を久しぶりに歩くことに!!!

まず「ひの坂(別名たぬき坂)」を登りはじめる・・・
この坂の名前は、”昔、いたずら狸がおばあさんに
懲らしめられて、火をつけられ坂を転げ落ちた”と云われた
事からこの名前が付けられたようです~~~








ひの坂(たぬき坂)を登って住宅の間を進むと
「でえの坂」である・・・
緩やかな勾配の坂道なので気が付かないこともある。
この坂の名前は坂の脇にある家の屋号が「台(でえ)」なので
この名前が付けられたようです~~~
坂を登った先の信号のところが「田名小学校」と
「消防署田名分署」である。
またこの付近には「大杉公園」「民家資料館」「田名こどもセンター」
「烏山領制札場跡」などがあり、その先には割烹「三代」がある。










この先に進み住宅を通り、相模川に向かって下り坂になる・・・
この坂が「山王坂」と呼ばれている~~~
昔、この付近に山王社があったのでこの名前が
付けられたようです・・・
坂を下ると相模川に突き当たり川に沿って道は続く。
道路に赤い標識が埋められていて、この地点が相模湾の
河口から29.2Kmを示している!!!

近くの公園等の駐車場が閉鎖になっていて、遠くまで
出掛けられないので周辺散策で過ごしている~~~






(画像は4月25日撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねじれない世の中に・・・

2019年01月10日 | 坂道
昨日、相模原公園「サカタのタネグリーンハウス」に寄ったら
ドアを開けて入ったところに竹のような節があり、とぐろを
巻いているようなドラセナの植物が目に入った!!!

「スパイラルバンブー」と云う名前で金運アップの
ラッキーアイテムとして良いということです~~~

最近の世界の動きはややこしくなって、このようなとぐろを
巻いたようにねじれている・・・
もっとまっすぐに素直に伸びて仲良くならないのだろうか?
このスパイラルバンブーを見て思った一日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷戸坂

2016年07月10日 | 坂道
「港の見える丘公園」でのんびりとした後は元町・中華街駅へ向かいました・・・
公園出口から駅方面への道は下り坂になっていて、振り返ってみると
勾配は結構きつい・・・・

(画像は6月18日撮影)







少し坂道を下ると「谷戸坂」の標柱が歩道の中央にみえる!!!







坂の途中の民家の塀沿いに石碑があって、「大震災追悼碑」と刻まれていた・・・
大戦のあとが残っています。
坂道を下り終わって、川を越すと駅への入口がある・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代官坂を歩く~~~

2016年06月30日 | 坂道
先日、中華街をぶら~りとした後は元町を歩き、
川を渡って山手本通り方面に向かった・・・・

(画像は6月18日撮影)



元町から川を渡った先にある「丸英商店」が目印で、これから
山手本通りに向かっての坂道が「代官坂」である・・・・・・



歩き始めたが、坂の勾配は結構きつい!!!
おまけに太陽が照って暑い!!!
そんな中ゆっくりと歩くと、途中に「代官坂」の案内表示板がある・・・
坂の名前の由来などが書かれている。





更に急な坂を進むと、途中から道路がわかれている・・・
その先にはトンネルが見える!!!
良く見るとトンネル入口には信号機が設置されている。
そして道路幅は一車線なので、トンネル区間は交互通行である!!!
このトンネルは山手本通りの下を抜けて本牧方面へ通じている。





トンネルを下に見ながら更に坂道を進む・・・
結構人の往来もあるようだ。



そうすると向こうに信号機が見えてきた・・・
十字路が山手本通りとの交差する「代官坂上」交差点だ!!!



(この後山手本通りをぶら~り)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに観音坂界隈を・・・

2015年12月18日 | 坂道
先日、天気も良かったので小倉橋の
川原に車を止めて、小倉集落にある
観音坂周辺をぶら~りと散策しました~~~




県道から坂道が始まるところには、観音様がある
ことからこの坂の名前が付けられたようです・・・・





以前(昨年の冬)にもこの付近を散策したが、坂の
道幅は狭く車とすれ違う時は立ち止ってしまう!!!
勾配があって歩くには少しきつい・・・・・・
そもそもこの地域は平坦地がないので、道は
相模川に向かっての坂道が多い。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮坂(愛川町)を歩く~~~

2015年11月01日 | 坂道
昨日は久しぶりに坂道を歩きました・・・・
その坂道は愛川町にある宮坂です。




愛川町には「宮坂」と名前がつけられた坂道は2か所あって、昨日歩いたのは
角田地区にある宮坂です・・・



県道54号線から角田八幡神社の脇を通り峰公民館に至る坂道が「宮坂」です・・・





八幡神社の近くを通る坂道だからこの名前がついたようです~







この坂を登ると台地になっていて、一面に畑が広がっている!!!
その先には大規模な「神奈川中央養鶏農業組合」の養鶏場がある。
今、この坂道を経由する道は「峰の原みち」と名称がつけられている。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望地の馬坂

2015年09月10日 | 坂道
先日、望地キャンプ場を通り過ぎて、望地川原の水田の稲穂を
見ながら中央の農道を進みました・・・・
途中で望地地区に登る道(車道)があるので行ってみました~~~
この坂道が「馬坂」です。田名には馬坂が三か所あるようです???




望地川原の水田を坂道のある方向に進むと、突き当りにカーブミラーがあり、
その脇に「望地の渡し」の石柱がある・・・・
このあたりは昔、大山参りの道で相模川を船で渡る「渡し場」があったところです!!!





坂道を進むと右側は崖になっていて、地盤の割れ目からは湧水が流れ落ちている・・・



更にコンクリート舗装された坂道を進む・・・・







右側には何軒もの住宅が迫っている。



更に進むと左側へ下る坂道が分岐していて、こちらは歩いて行くと望地キャンプ場に行くことが出来る~~~
車輛は下から歩いてきたこの「馬坂」を下って行く・・・・
ここには石仏が何体かあって、昔の街道を偲ぶことができます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛川町にも山王坂があった!!!

2014年12月30日 | 坂道
先日(12月22日)に田名の山王坂を載せましたが、愛川町にも山王坂がありました!!!




愛川町役場から県道65号線を三増(みませ)方面に向かう・・・・・
三増交差点の信号を過ぎて中里公民館があるところから左に入る。
道幅は広くがないが山王坂であった。







坂道の勾配はそれほどきつくない・・・






小さな川を越してその先を進むと、金屋公民館のところに出た~
この周辺は畑が広がり中津方面の工業団地が見える。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひの坂(別称たぬき坂)を散策

2014年12月28日 | 坂道
昨日は天気が良かったので、高田橋から田名方面を散策した・・・

水郷田名ひがし公園から県道下の暗渠をくぐり、久所(ぐぞ)ポンプ場を過ぎた
ところから用水路を渡り坂道がはじまる・・・・



坂道の全長は約300mくらいあって、傾斜はやや急な坂である。





坂を登りきる手前に標柱がある。
表に「ひの坂」と刻まれていて、側面には坂道の由来が刻まれている・・・
これによると、「昔、いたずらたぬきがおばあさんに懲らしめられて、ひだるまに
なったと云われこの名がある」となっている。そして別称は「たぬき坂」でこの名の方が
住民にはなじみがある・・・





坂の北側斜面からは水がにじみ出ていて、陽があたりテカテカと光っている~
そして水量が多いところは流れになって落ちている・・・





坂の途中からは水郷田名の住宅地と相模川が見え、川の向こうは三栗山のグランドがある。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の山王坂

2014年12月22日 | 坂道
相模川沿いの山王坂を散策した・・・・・
朝は寒くて冷え込んだが、日中は気温も上昇して坂道を歩くのにちょうどいい感じ~


山王坂は相模川沿いの平らな道路からこの標柱が設置されているところから上り坂になる・・・
車で通行するときには、それほど坂道の勾配を感じていなかったが、
歩いて見ると結構な急坂であることがわかる~~~

標柱のあるところの左側は、崖になっていて下を見るとゆったりとした相模川の水面が青く光っている!!!







更に上って行くと右側に墓地が見えてくる~~  宗祐寺である。





宗祐寺の墓地を過ぎると坂の上に到達する~
平地になる直前には「徳本念仏塔」がある。市内はもとより全国各地にある「徳本念仏塔」です・・・
天気が良い時はこの周辺を一周すると、運動不足解消に丁度いい~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする