ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

その後レイテ島

2013年12月08日 | Luzon島
2013年11月8日の午前4時40分(日本時間5時40分)に上陸した
台風30号は、レイテ島やセブ島北部を次々と通過して南シナ海に抜けた・・・・
(フィリピンでの台風名:ヨランダ Yolanda、世界での台風名:ハイエン Haiyan)


台風はレイテ島に上陸して、特にタクロバン市付近は
甚大な被害をもたらして、日本はじめ世界各国から救援に入っている・・・


    


以下は現地の状況を報道されている写真を掲載します・・・
                              


レイテ島の南に位置するボホール島も直接には台風が通過していないが、
ここでも影響が出ているようです・・・
1994年2月にボホール島を訪れた時の写真です。
セブからの定期船が入港するタクビラランの港です・・・・



タクロバンから内陸に入ったカルメンの町には、世界的に有名な
チョコレートヒルがあって観光客がたくさん訪れる・・・・
チョコレートヒルは円錐型の丘が周囲一帯となって連なっている。 その数は1001個も
あるそうです。 高さは約40mほどでみな一定している・・・
更に島には、世界最小と云われるメガネザル「ターシャ」の生息地です・・・


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三井大橋(緑区三井) | トップ | 工事が進む相模原IC »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿