goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶら~り相模の国

信州生まれの勘太郎、のんびり人生

桜のトンネル愛川公園!!!

2022年04月06日 | ぶら~り散策
昨日は雨が止んで晴れ間があったので、愛川公園の
桜が気になったので出掛けてみました・・・
雨で散ってしまったかと思いつつ到着してみると
まだ満開を過ぎたばかりの状況でした!!!

散り始めたばかりの「さくら坂」をゆっくりと往復しました!!!
途中で出会ったのは一人だけでした。






「ふぁれあい橋」からさくら坂とパークセンター方面を
眺めたところです・・・








「ふれあい広場」にも多くの桜の木があって満開過ぎて
散り始めたところでした~~~




桜とミツバツツジの間の坂道を「風の丘」に向かって登る・・・





「花の斜面」のつつじはミツバツツジのみが咲いているが
今月末頃にはその他のつつじの花で覆われそう!!!




(画像は4月5日撮影)


日本かたくりは満開に!!!

2022年04月04日 | ぶら~り散策
神奈川の花の名所100選に選ばれている
「城山かたくりの里」へ今年も一昨日、行ってきました・・・

城山かたくりの里には毎年訪れていますが、昨年は
時期を逸して訪れた時は日本カタクリ(紫色)は満開を
過ぎた時だった。
今年は早めに出かけた~~~ 
それでも開花してから一週間目で満開で、見ごろは2~3日前でした。

朝早く出かけ、開園してすぐでしたが駐車場には
すでに7おおくの車が駐車していた・・・
いつものように入場料を払いパンフレットを受け取り
園内へ向かう~~~








日本かたくりは斜面に広がっていて、多くの人はカメラを
向けてパチリです!!!






日本かたくり(紫色)の中に、探さないと気が付かないように咲く
”白花かたくり”を2~3株見つけた!!!




これから一週間後くらいには”黄花かたくり”が満開に
なりそう・・・




園内には”かたくり”のみではなく、たくさんの山野草が
ありどれも小さい株で花好きの人にとってはたまらない!!!




つつじも”ミツバツツジ”など多くの種類があり、満開を
過ぎたところです~~~
そして今が満開なのは”ほうき桃”で見ごたえがあります!!!






さらに市内では満開を過ぎた桜ですが、ここでは
多くの桜が満開になっていた・・・
多くの人がカメラに収めて名前を確認していましたねぇ~~~














アーモンドの木が一本、大きくはないが花が咲いていました~~~

(画像は4月2日撮影)












水の苑地の桜も満開!!!

2022年04月02日 | ぶら~り散策
桜はあちこちで満開です!!!
この日は津久井湖城山公園水の苑地へ出かけました~~~
満開でした!!!
朝の早いうちに出かけたが既に駐車場は
満車に近かった・・・

開花宣言から十日が過ぎ、寒い日もあったが
ここに来る途中の桜も満開でした~~~
例年行われている「桜まつり」はコロナの影響で
今年も中止です。
それでも待ちに待った満開の桜ですので、多くの人が
訪れていました~~~












城山ダム(津久井湖)の湖面は波もなく穏やかです~~~
対岸の花の苑地と城山の桜も満開です。
花の苑池に寄ろうとしたが満車状態なので、諦めて
次のところへ向かった!!!




(画像は3月31日撮影)


桜とハナモモが満開(相模原麻溝公園)!!!

2022年03月30日 | ぶら~り散策
今朝から薄曇りですが昼頃から陽が射して
暖かくなってきました・・・
この暖かさで各地の桜は満開になっていると思います。

午前中は散策を兼ねて相模原麻溝公園に出かけて
満開の桜を見て来ました!!!
広い公園の周囲や芝生広場と駐車場のところも
満開になっていた~~~
満開の時期は昨年よりちょっとおそいですねぇ~~~










そして芝生広場の歩道側にはたくさんのハナモモがこれまた
満開になっている!!!
ハナモモには名前が付けられている・・・
市内上溝地区の「照手姫伝承地」にちなんでテルテヒメシロ、
テルテヒメ、テルテベニなどと付けられている。
学校は春休みですが訪れる人はちらほらと~~~
(照手姫)












(画像は3月30日午前撮影)

今日の暖かさで明日にも桜は満開(自然の村公園)!!!

2022年03月27日 | ぶら~り散策
今日は曇り空の時間が長かったが、暖かい一日でした~~~
その影響で相模川自然の村公園・上大島キャンプ場の
桜は満開の一歩手前でした!!!
午前中は大島中州を歩いた後はキャンプ場方面に向かった・・・

日曜日で天候も悪くはなかったので、キャンプ場は
家族連れが多く松林の下で焼肉の煙を上げて良い匂いが
一面に漂っていました!!!

桜は天気が良ければ明日にでも満開の状況です~~~












(画像は3月27日午前に撮影)


相模原公園の樹木の花が・・・

2022年03月22日 | ぶら~り散策
今日は朝から雨が降り続き真冬にもどったように
ものすごく寒い!!!
先日、相模原公園内をぶら~り散策した時は、
主に樹木の花が咲いている付近を歩いた~~~

普段では目にすることがない興味深い花が咲く
樹木もあって公園ならではと感心している・・・





















おまけに樹木ではないが春らしい雰囲気です~~~

(画像は3月19日撮影)

ミツマタが見ごろに~~~

2022年03月20日 | ぶら~り散策
先日、つつじの花にはまだ早すぎるが久しぶりに
県立愛川公園に出かけました・・・
平日だったので広い駐車場には数台の車のみ。

公園管理事務所方面に向かい正面の広場に出る~~~
すると目に飛び込んできたのはたくさんの黄色と
オレンジ色の花壇でした!!!

そう、ミツマタの花が広がっていたのです~~~






ミツマタは古くから和紙の原料として利用されていますが
最近は高級和紙の原料として使われているようです。

花は独特な形をしていて愛嬌がある。
花の色は黄とオレンジ色ですねぇ~~~
多くの花が広がるこのミツマタはこれからつつじの花が
咲き始めるまでは注目ですねぇ!!!
この後は「風の丘」をめがけて斜面のつつじの中を登る・・・








(画像は3月17日撮影)

麻溝公園から相模原公園をぶら~り!!!

2022年03月14日 | ぶら~り散策
先週は暖かったのでいつものように市立麻溝公園から
県立相模原公園を運動不足解消のためにぶら~り歩いた。
途中でちょっとだけ速足で・・・

いつもの駐車場(P1)に止めて歩き出す・・・
駐車場の脇に数本のサンシュの木があってちょうど
黄色い花が見ごろを迎えていた~~~
訪れた人も足を止めて見上げている。








相模原公園に向かい、メタセコイア並木の下をぶら~り歩く~~~
見上げる空が青々ととした枝で見えなくなるには
まだちょっと先になりますねぇ!!!



相模原公園には花が咲く多くの樹木があり、何といっても
この時期は梅から桜に移るときです~~~
紅梅と白梅が同じところにあり、枝が絡み合っている。
やはり見所は満開になった河津桜です!!!






花だけを見ていたのでは多くは歩けないので、
横浜水道みちを越えてギオンスタジアムに向かう~~~
そして茶色したゴムチップコース(785m)を一周する。




スタジアム(競技場)入口ではSC相模原の車両が駐車している。
2日後の試合に向けて準備をしているところでした・・・
今シーズンの「SC相模原」はJ3に降格してしまった。
何とか上位になって1シーズンでJ2に復帰してもらいたい!!!
(2日後の緒戦は勝利しました)


(画像は3月10日撮影)

津久井湖城山公園にも春が~~~

2022年03月07日 | ぶら~り散策
ちょっと前になるが晴れて暖かくなりそうだったので、
津久井湖城山公園根小屋地区(公園管理事務所のある地域)へ
出かけてみました・・・
公園入口にはパンジーが咲いて春到来ですねぇ~~~






管理事務所の近くにはほぼ満開になった紅梅が
目立っていました・・・
この日は月曜日だったので訪れる人はパラパラと少ない。




坂を上ると「アカバナマンサク」も
満開になてっていました~~~



更に上に進み展望広場に到着すると、目の前には
雪で白くなった丹沢山系の山々が連なっているのが
目に入って来た・・・ 






散策路の途中から山の中の脇道を進み「森のステージ」に
行ってみることに・・・・
急斜面には杉、さわらやヒノキなどがあり手入れされて
いてすっきりとしている。

しかし、所々には切り倒された「ヒノキ」などがある!!!
最近よく聞く「ナラ枯れ」被害にあって切り倒されたものです。

神奈川県では「ナラ枯れ被害対策ガイドライン」を設けて
被害対策を行っている・・・
このため市内各所の公園ではナラ枯れになっている木を
切り倒して被害処置を行っている~~~






(画像は2月28日撮影)




河津桜がもうすぐ見ごろに!!!

2022年03月05日 | ぶら~り散策
3月に入って気温が上昇して暖かくなった!!!
こうなると聞かれるのは桜の開花便り~~~
上大島中州の河津桜も咲き始めている。
この暖かさではもうすぐにも満開になりそうだ!!!






相模原市では今年の市役所通りの「桜まつり」は
中止を発表しています~~~
コロナ感染が依然として減少しませんねぇ~~~
3年連続の中止となってしまった。






中洲の後は相模川沿いの散策路を小倉橋まで
ぶら~り散策です~~~
行き交う人もちらほらと・・・
散策路沿いにはすでに大根花が咲き始めていた!!!
近くの相模川自然の村公園の河津桜も咲き始めて
いると思われるので、近いうちに行ってみよう・・・






(画像は3月4日撮影)