goo blog サービス終了のお知らせ 

ダンス以前 》》》

■__/dance izen.

第2回 すり足ワークショップ w/feldenkrais approach@ KYOTO ART CENTER

2012-07-23 | Performance Info

Are you interested in carrying yourself much more elegantly and harmlessly(!?) in Suriashi?

2010,2011年とTTT能楽トレーニングでお世話になりました。そこで、リサイタル前に日本式の所作を経験する海外の生徒たちが膝や股関節の痛みを訴え始めました。一緒に舞台を踏む仲間たちに痛みのない万全のコンディションで稽古に励んでほしい!今回は、去年よりも早い時期にノウハウワークショップを実施します。すり足をエレガントに身体に害なく(?)稽古する策をフェルデンクライスをきっかけに探ります。みなさんこぞってご参加ください。(クラスは英語、必要な際に日本語で説明)

2012/7/26

 

15:00-17:00

@

Kyoto Art Center

admission free

 

Feldenkrais workshop

with Meyou Kobayashi

 

The workshops includes lecture about how feldenkrais method helpful to perform Sliding feet steps in performance.

Focus on highten awareness on soles of foot

learn how to integrade feet and hipjoint.

◆Object:

To know how to use sole of your feet efficiently while Suriashi-walk

To train expand the rage of motion of hip joint in walking and weight shifting on performing Japanese traditional theater

◆To participate:

write your name on white board next to a office of Kyoto Art center

or

emailto meyou

 felcafe(at)mail.goo.ne.jp


【明倫ワークショップ】フェルデンクライス・脳ダンスをやってみる2012年8月5日(日)10:30~12:30

2012-07-23 | Performance Info

フェルデンクライス・脳ダンスをやってみる

2012年8月5日(日)10:30~12:30

京都芸術センター 制作室7

参加無料

フェルデンクライスは、私が普段の稽古で使っている脳のトレーニングです。感受性を高め、身体にしっくりくる動きを作るために取り入れています。

当日は、このトレーニングとあわせて制作前に行っているフェルデンクライスとダンスのステップを混ぜた運動を織り交ぜて皆さんと一緒に身体稽古をしたいと思います。

こぞってご参加ください。

 

                                   

ご連絡

京都芸術センター

電話075-213-1000

 

 


【京都】11月26・27日 Eclipse・コミュニケーションと光のプロジェクト

2011-10-05 | Performance Info

公演告知です!


 112627日(土・日)、京都・西陣ファクトリーGARDENで行われるマルチコラボレーション作品発表会『Eclipse』~言葉の先にあるもの~では、アメリカ・ロサンジェルスより実験音楽の奇才MOTOKO HONDAを招待します。

本田さんは、メタルジャズ・グレッグバーグにこう評価されています。

“時にはマシューシップのような嵐雲を創りだしたと思えば、時にはプロコフィエフのような壮大な構造性を創りだし、備えられた小さなシンセサイザーから時には微妙な次元をも追加している。本田は宝である

 

一昨年来日されたときには、奈良、大阪、神戸、東京にて演奏されました。今回は、そのMOTOKO HONDAに加え京都在住アーティスト3名がコラボレーとし、京都待望の初公演を実現させます。さらに熟成した音楽・映像・ダンスの世界を、京都ならではの西陣織工場跡地=西陣ファクトリーGARDENにて是非お楽しみ下さい。本日より先行予約受付開始です!

おまけ:
今週から公演当日まで、毎週(火)12:00〜14:30 身体と環境のワークショップを西陣ファクトリーGARDENにて行っています。参加費1回 500円(稽古場光熱費として) 
*********

"Eclipse"

The multidisciplinary collaboration about communication and light.

  
11月26日 18:00〜開始◆1部(個展作品集)
「小林三悠 ソロ・動き」
 
「川井美奈 ソロ・ダンス」
 
「IKON Chiba ソロ・映像・ビジュアルアート」
 
「Motoko Honda(ピアノ) + Jesse Gilbert(SpectralGLサウンド・映像美術)の即興作品発表」
 
3部ミニワークショップ&交流会
一緒にやってみよう。
 
『SpectralGL体験会』
2011年11月26日 公演終了次第開始19:30頃開始予定〜21:00
参加費:観覧料、または1000円
 
実際に自分で音を鳴らしてSpectralGLを試してみよう。本田素子とジェシーギルバートさんによるミニワークショップを行います。
 
*各自お気に入りの楽器をお持ち下さい。指導は、英語。日本語通訳がつきます。
*セットアップに5分以上かかるものに関しましては事前要相談。
 
 
 
 
 
 
 
11月27日(日)14:00開始 開場13:45〜 

作品集発表とトーク
 
◆1部ジェシーにきいて見よう。
 
「SpectralGLって何ですか?」
2011年11月27日 14:00〜15:00
会場:西陣ファクトリーGARDEN
参加費:観覧料、または1000円 
小学生以下無料
 
「SpectralGLは、言語コミュニケーションの延長線上にあるものだ。」とおっしゃるジェシーさん。楽器演奏やソフトウェア開発の世界からみるコミュニケーションの概念やSpectralGLを実際につくるに至ったきっかけやいきさつをインタビューしてみます。
*お話は、英語。日本語通訳がつきます。
 
*休憩15:00〜17:30(舞台設置のため第2部までの間一度会場を退場していただきます。予めご了承ください。)
 
◆2部(個展作品集)18:00〜開始 17:45分開場
「小林三悠 ソロ・動き」
 
「川井美奈 ソロ・ダンス」
 
「IKON Chiba ソロ・映像・ビジュアルアート」
 
「Motoko Honda(ピアノ) + Jesse Gilbert(SpectralGLサウンド・映像美術)の即興作品発表」
 
★3部 エンディングパーティー(終演後〜心ゆくまで(参加自由)
 
出演者・スタッフ・来場者皆さんで心ゆくまで交流しましょう!カフェオープンします。
l
 
 
 
場所:西陣ファクトリーGARDEN
http://www4.ocn.ne.jp/~nfgarden/

本田素子オフィシャルサイト
http://www.motokohonda.com
 
 
他出演者紹介
JESSE GILBERT (音・ソフトウェアアーティスト・USA)http://jessegilbert.net/
MINA KAWAI(ダンサー・京都)http://wcskyoto.com/
MEYOU KOBAYASHI (動きの作家・京都)http://blog.goo.ne.jp/bwlkyoto
IKON CHIBA (ビジュアル・映像アーティスト,エジプト/京都)  www.ikoneatsart.com
 
 
 
 
 
入場料:一般 2,000円(両日参加3,000円) 中学生以下500円 未就学児、障がい者・児、65歳以上の方無料
(車椅子でお越しの方は、ご予約時にお知らせ下さい) 
 
 
お問い合わせ・チケット 予約:
フェルデンクライスカフェ京都内
『きく・みる・ふれる』実行委員会 電話・fax 0774-77-8487 
felcafe@gmail.com
 
 
 
 
◆◇きく・みる・ふれる実行委員会事務局___________
フェルデンクライス・カフェ京都内
〒611-0043 京都府宇治市伊勢田町南山16北川マンション2005
◇◆____________________________


小林三悠 パフォーマンス緊急告知!夏野菜ピクルスが食べ放題のライブ8月27日(土)

2011-08-26 | Performance Info

緊急告知じゃ~。夏をまだまだ終わらせたくない皆さんにこんなイベント企画しました。今週末は、奈良に遊びに来ませんか?

8月27日(土)16時開場 17時開演
 
場所:学園前 八百屋「ろ」隣り 喫茶つづきの村
    奈良市学園朝日町4−4
    近鉄奈良線学園前駅から徒歩7分 call 0742-48-1976
 
出演:田中寛司(ギター弾き語り) ドブロクfrom東京
    渡辺聖介(ピアノ弾き語り) ムジカリズムfrom京都
    塚本佳紹・小林三悠 (映像と動き) from京都
    竹村正人 (詩人による講評と司会)from京都
 
投げ銭 ドリンクは別料金(400円~) ピクルスは食べ放題
 
詳細:ty66@ezweb.ne.jp塚本まで

予約不要

 

 

 

 

 

 


【MOVE・MEN・To ART】 動くコミュニケーション教育プロジェクト2011参加者募集中!

2011-07-01 | Performance Info

環境に適応する 変化に順応する 

MOVEMENT

ART

動くコミュニケーション教育

《フェルデンクライス》という身体訓練法をしっていますか?

自分らしく社会とかかわろうと頑張る自分や仲間がいます。

仕事にいく

表現をする

恋愛をする

家族を気づかう

転職する

ボランティアをする

介護する

こうしたやり取りを支えるのが環境適応能力。周囲の状況や周りの人と上手にコミュニケーションをとるという営みです。様々な立場の変化やあなたの生活の1コマ1コマに適応し、変化に順応する能力を身につける術。

それが〈フェルデンクライス〉です。〈フェルデンクライス〉は、あなたと環境との新しいつながりの術を考えます。

 

 

 

 

入門・初級者編 講師:小林三悠 / 講義+実践10301600(日)

36

講義「自分のイメージ」

レッスン:足と脚

 

626

講義「クロスモチベーション」

レッスン:感情の架け橋背骨Be friend with chair

 

94

講義「良い姿勢とは。ACTURE

 X  aewith chairUji, Kyotofe/につommunicationskillレッスン:呼吸とあそぶ

 

1211

 講義「良い行動のつくり方」

レッスン:円の魅力

ご連絡:フェルデンクライス紹介センター/フェルデンクライスカフェ京都 http://blog.goo.ne.jp/felcafe/ FAXCALL0774778487


【京都烏丸四条】フェルデンクライス・チャリティーレッスン初日

2011-03-18 | Performance Info

今日は、STUDIO DANCE ALIVEにて

フェルデンクライスのチャリティーレッスンを実施してきました。金曜日の忙しいさなかに、お集まりいただき、本当にありがとうございました。

中には、東京より非難してきた方の参加もありました。久しぶりに、気を抜く事ができ、よい気分転換になったとお話してくれました。

被害の拡大が進む中、その方の言葉をきき、被災地の方の心持を思うと、どんな言葉をかけてよいのやら考えさせられました。

 

同スタジオでは、3月20,21日を集中的なチャリティーレッスンの日とし、

東北地方太平洋沖地震被災者の方々のためのチャリティーレッスンを開催しています。

皆さん是非、こぞってご参加ください。

 


10月股関節とフェルデンクライス

2010-10-08 | Performance Info

10月のパフォーマーのためのフェルデンクライスは、

今月も股関節の正しい使いにアプローチします。
バランス、正しい立ち方、ターンアウトに大切な股関節の使いです。

テーマは、”股関節を上手に動かす”です。

体重の切り替え、腰の切り替え、ツイストにも活かせる股関節の感覚を磨いていきます。

是非、遊びに来てくださいね~。

 ●仰向け、うつぶせ、4つ這い、立ち姿勢と状況を変えながら同じアイディアを持つことで、柔軟性を向上させ、動きの可動範囲を広げていきます。

2010年は、シリーズ制でATMをお届けしております。

毎週金曜日 

10月1.8.15.22.29日 

18:00~19:15

 @スタジオダンスアライブ烏丸校へGO!

 

お楽しみに!

*****************

お問い合わせフェルデンクライスカフェ京都

http://blog.goo.ne.jp/felcafe/

 (0774)77-8487

*****************


【3月、4月パフォーマンス告知】

2010-03-03 | Performance Info

大分暖かな日が出てきましてね。春になり身も心も むずむずしだします~.

皆さんいかがお過ごしですか。

さて、本日は 春のパフォーマンス告知です。

3、4月の2つの全く違ったフォームと場でパフォーマンスします。

3月14日(日)”ろ” 音と詩と動き 

                                      ~あんそろ詩~vol.4

   *八百屋ろ「つづきの村」奈良市 学園朝日町4-4 

近鉄奈良線学園前駅北口より徒歩7分 

   *チャージ:1部への投げ銭 + ろでの飲食購買
 
主催者:うなてたけしさんより一言
 
 今回は、「身体、声、音」ということで、声・詩を高橋秀夫、亜子米、身体 小林みゆ、音 うなてたけし、の予定で1部の出し物をし、後2部は、各自自由表現空間ということで行おうと考えています。
言葉と音、そして、動きが、時に断絶し、融合し、そして、反発し、そういう空間を作りたいとおもいます。その空間で、我々の内面に何がおこるでしょうか、みなさんと共に体験したいです。
 2部でみなさんの日ごろの想いを何か発表していただけたらとおもいます。発言し、耳を傾けるその中に自分がいることは、心の豊かさを産むとおもいます。是非遊びに来てください。
 
●4月25日 (日) スタジオダンスアライブ発表会 
                        ~ヤザキタケシさんの作品に出演します~
 
 *16:00開場 16:30開演
 *前売り料金 1800円(自由席) 当日料金2500円(自由席)
  指定席2800円(3月15日メールにて受付け開始) info-dance-alive@yahoo.co.jp
 *問い合わせ スタジオダンスアライブ TELL:075-0361-01230
 
 ■長岡京記念文化会館 617-0824 京都府長岡京市天神4-1-1 TELL:075-955-5711 
 
去年6月からフェルデンクライスのクラスを実施しているスタジオのインストラクター作品に出演させていただけることになりました。なんとトリです。久々のコンテンポラリーにウキウキします。ただいま、作品製作中!!大先輩のダンサーたちに囲まれ充実した日々を送っております。
 
是非、足をはこんでくださ~い。
 
 
  振り付け・演出:ヤザキタケシ(Arrow dance communication)
  出演:ヤザキタケシ 森井淳(j.a.m DANCE THEATER)
      KAORI(スタジオダンスアライブ主宰) 小林三悠(Body Weather)
                            
 
 

パフォーマーのためのフェルデンクライスレッスン継続決定!

2009-09-01 | Performance Info

お陰さまで

6月から行なっていた 3ヶ月のフェルデンクライスレッスン8月をもって終了しました。

その後、レッスンを継続してみたいという希望がありましたので、スタジオDANCE ALIVEで9月から又 レッスン継続します!

参加者は、コンテンポラリー、ヒップホップ、バレエ、ジャズと様々なダンスを躍り、指導することを楽しむ方々です。ジャンルを問わず 皆でレッスンの体験をシェアできるほっこり クラスです。

詳しくは⇒フェルデンクライスカフェ京都へ

毎回 新たな発見と気づきが見出せ、沢山のインスピレーションを頂いています。

自分なりのからだマップを共につくって、自己イメージが拡がる姿は、とても美しいです。

今月からも さらに 皆さんらしく 踊れるよう お役に立てるレッスンを提供してゆきたいと思います。

9月のテーマは、

”上半身と頭をやんわりつなげる”です。

乞うご期待!

 毎週金曜

18:00~19:00 

@スタジオ DANCE ALIVE 烏丸校


7月 パフォーマーのための フェルデンクライスレッスン

2009-07-07 | Performance Info

今月の パフォーマーのための フェルデンクライス レッスン

7月のテーマ

足の役目とバランス

体重を支えること  体重移動 バランスをとる と機能満載の足!

今月は、足裏の感覚を生かして バランス力向上をはかります。

スタジオダンスアライブ

烏丸校 

毎週金曜日 18:00~19:00

お楽しみに!