ダンス以前 》》》

■__/dance izen.

【沼タイズ】

2023-07-31 | PROJECT
◉沼を歩きたいアーティスト募集◉
去年の夏は
沼の畔で植物とって
沼水すくい
書をしたためてました。

いつか沼のまわりの植物を調べたり
食べたり
ついには月夜を眺めながら沼BARの女将を
やりたいなど考える始末。

嵯峨 創平さんや市川 まやさんと月夜の沼散歩した日が懐かしい今日この頃…

今年はさらにご縁が広がり森林文化アカデミーの柳沢さんとご縁を頂き、なんと沼の植生調査がはじまる。うれしいのなんのって。

先日、柳沢さんと沼散歩したけどこれがワクワクがとまらんさぁー。
次回は8月26.27日。
一緒に歩きませんか?
👇ボランティア募集👇
https://facebook.com/events/s/%E5%8F%82%E5%8A%A0%E8%80%85%E5%8B%9F%E9%9B%862023%E5%B9%B48%E6%9C%8826-27%E6%AF%94%E4%BC%81%E4%B8%98%E9%99%B5%E6%B2%BC%E3%81%AE%E7%94%9F%E6%85%8B%E7%B3%BB%E8%AA%BF%E6%9F%BB/1321348685439105/

+++
▶︎柳沢さんと歩いた沼散歩の様子
https://www.instagram.com/reel/Cu1SQNhNDUf/?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

▶︎柳沢さんについて
https://www.forest.ac.jp/academy-archives/アカデミー教員インタビュー第七弾-森林環境教育/
#沼タイズスタディー #pondalize2023へ行こう
#埼玉県

【APPLY TODAY】 OPEN CALL Art Residencies 2023 for performing artists

2023-03-09 | PROJECT
APPLY TODAY 

OPEN CALL Art Residencies 2023
Session 1: Jun-Aug 2023
Session2: Sep-Dec 2023
preserve and innovate Hiki-ponds and agricultural Heritage

↓Program introduction clip ↓

International Living labs opportunity in Japan.
Embody the PONDs 
in somatics mode of biocultural diversity
 
CreativePowerGarage101 is glad to organize and host an art residency program for performing artists. We welcome 2 more artists join to our 2nd year of the PONDALIZE project*. This project is located in a Japanese Agricultural Heritage-certified site; Hiki-pond in hills, JAPAN. This year, we offer a resident place and a solo or collaborative show/exhibition. We may allow you to collaborate with local musicians or artists who focus on the indigenous culture of this Hiki-region. The program supports you interact with the public.

▶︎Period to stay: 1 to 3 months maximum

▶︎Cost: free and artists will be provided with accommodation and daily meals
If you have a family member or artistic partner or assistant such as a sound engineer or caregiver, etc.…let us know. We may provide a place to stay for one more person.

▶︎APPLICATION: email directly to creativepowergarge101@gmail.com with an intro letter with a face photo, CV, portfolio, and link to a webpage. We reply to you with the application form. 

▶︎ADMISSION: Basic knowledge of English spoken and written. Speaking two or more languages, Japanese and another language are most welcome! Nikkei日系Artists who is looking for a future destination of migration in the Japanese countryside or artists couple are also welcome. Willing to interact with the public, such as local artists, community facilitators, organic farmers, and researchers in agriculture or biocultural diversity field from local Universities or NPO. 


PONDALIZE 2023 residency is self-directive artists-in-residence program. We have been exploring a sustainable residency program without receiving any grants in order to experiment living lab system with an innovative and traditional mind behind it. The main community linker supports you with matching with established researchers or artists working in roots music and dance, or environmental education who are registered to the PONDALIZE project interdisciplinary.  

What is PONDALIZE?
 Visit the link of the pondalize2022 website ↓
Or visit organizers Instagram @creativepowergarage101 to see your “resident room_アート民宿両表” and art collections from PONDALIZE group exhibition 2022_ため池も芸術になる!芸術家たちの小さなプライベード美術館“


【埼玉県比企郡】2022.06.24 沼タイズ・スタディー

2022-05-31 | PROJECT
沼(pond)を認識する(realize)アートムーブメント=PONDALIZE!
皆さん、滑川町で沼を主題に作品公募が始まっていることをご存知ですか?

ここ、埼玉県比企郡滑川町では、地域独自の文化として、ため池農法があり、比企郡内では農業遺産への申請を進める活動も行われています。

ついては、この活動の機運を高めるとともに、CreativePowerGarage101では、身近な存在であるため池に注目し、文化的な側面でもより楽しめるように、沼をもっと認識するアートムーブメント=PONDALIZEを始動!


これまでアートフェスティバル化されたことのない沼を題材に、埼玉県比企郡滑川町町民やため池管理者等への取材を重ねアートフェスティバル初回を企画準備中。。。2022年は、ため池を軸にするアート作品公募、フィールドワーク勉強会、作品展示、報告会を実施。

初回のフィールドワーク勉強会では、
沼と地域創生(立正大学後藤真太郎教授)、沼歩き(二代目管理人梅四郎)を行った。

スタディーズ第2回では、滑川生まれ、滑川育ちの小林旨臣さんに沼についてお話を伺う。小林さんは、現在福田にある200年以上の歴史を持つ新沼の水を活用し、稲作をされている。

沼の今、と半世紀を経て、そしてこれから。。。について二代目管理人梅四郎が質問形式で伺います。

19:00  ガレージオープン
    食事タイムと交流会
19:30  作品応募作家紹介と概要説明
    (梅四郎)
20:00 新沼の今とこれから
    (小林旨臣さん)
20:30 質疑応答、交流会
21:00    ガレージクローズ

■運営費カンパ:500円
沼タイズ作品公募アーティストは無料
*飲み物、夕飯ポットラック形式で^^
*キッチン水回りあり、お好きに使ってよし

■参加申し込みは、
管理人梅四郎へ
MAIL:
creativepowergarage101@gmail.com 件名に「沼タイズスタディーズ6/24』と記載し、①氏名②連絡先(電話番号とメールアドレス)③小林さんへの質問(あれば)を記載してお申し込みください。


【埼玉県小川町】新作フィールドワークスタート SomaticsSound Installation

2022-01-17 | PROJECT
◉協賛団体、個人、
◉コラボレーターさんを探してます

■制作背景
詳細↓

▶︎Looking for corporates , and or artists interested in collaboration with Japanese Washi Paper factory and All Education Academy-AEA NPO!!!




CreativePowerGarage101 はじめます!

2020-08-30 | PROJECT

CreativePowerGarage101

旅するクリエーター、

地域のクリエーター、

障がい者クリエーターを応援する。

https://creativepowergarage.amebaownd.com

*梅四郎商店*

ため池農法によってつくられる谷津田米の酒粕等、地域のプロダクトを陳列する展示/ギャラリーを準備中です。

 

2代目管理者

最新noteはこちら

https://note.com/danceablemode/n/ncafa3e1fcf80

 


夏野菜と交換しませんか?

2020-06-26 | PROJECT
採れたて夏野菜
交換希望
 
 
埼玉県比企郡にてコミュニティにオープンガレージをつくろうと動きだしています。
 


 



ちょくちょく現場に来ていますが、
昼ご飯に調理する美味しい夏野菜が欲しいなぁ❗️と感じています。
 
 


ただとは、言いません。
なにか、交換できる物はないか、とない頭をひねった結果、ウクレレを弾きながら英会話レッスンは出来る!と思いつきました。
 
カリフォルニア州🇺🇸、ハワイ🌴州暮らし9年…おまかせください♫
 


 



***
 
イメージとしては、
ウクレレレッスンをしている間に英語でこちらが話しかける💁‍♀️英語シャワースタイルです。
 
英語の習得率によると考えていますが、
基本は、そちらが英語で返すのは、わかる英語で返していただき、これ英語で何ていうの?にも柔軟に対応いたします。
 
ハワイ🌴にプチウクレレレッスンを体験に来ている、と想定いただければ手っ取り早いかもしれません!
 
 


 
***
 
やりたい歌は、その場で何曲か歌いますので気に入った歌をレッスンするのでどうでしょう?
 
1時間のレッスンと夏野菜トマト、胡瓜、茄子、あ、ゴーヤとかネギ、玉ねぎ、ジャガイモとか何個か交換できたらかなり嬉しいです☆
 
基本、食いしん坊で雑食なので何でも受け付けます笑笑(*´∀`*)
 
***
 
お子さんとママさん、
パパさんとお子さん、
農園経営者のご夫婦や孫とお爺ちゃま、お婆ちゃま、農業高校ご出身の熱々彼氏さん彼女さんとか笑笑😁?
 
入門レベルのウクレレを初級、中級対応の英会話をしながらゆるゆるとHawaiian styleで教えるのには自信があります!
 
ウクレレは、3台あります。
最大、2名+わたしの同時レッスン可能な計算です✨
 
***
 
質問は遠慮なく、お気軽に😋
どうぞ、よろしゅうに。
Mahalo
 
*場所はDMにてお教えします。
 
*また、野菜を育て方を教えてくれる方も同時に募集しています。コミュニティガレージにて野菜を育てたく…一緒に場所を見ながら考えてくれる方を探しております。こちらも合わせてご検討頂けたら幸いです✨
 
 

【埼玉県/福田両表】木製パレットをお譲りください

2020-06-19 | PROJECT

木製パレット

お譲りください

 

「もっと表現や文化を暮らしの中で楽しんでいきたい!」

と、

人と暮らしの研究所(仮)をつくろうと動きだしました。

・オープンガレージ

・ライブラリー

・カフェ/休憩所

・ハーブと野菜をつくる温室

機能(仮)をつけて

小さいけれど愉快で地に足のついた人の暮らしを営むCreativePowerHouseを育むのが夢です。

色々な方が行き来し、

風通しよく、

誰でも自由につどう、

そして、持ちえる道具と知恵を共有する人らの

オープンガレージになれば心踊る暮らしのスタートがきれるなぁ、と。

そこで、皆さんが集まり作業する前後に飲んだり食べたりするハーブや野菜をつくるべく木製パレットを再利用すりハーブプランター作りから初めようかと…

作業前の腹ごしらえ用の味噌汁の具にしたり、

15時休みのお茶にしたり出来たら素敵だと思いませんか😃

不要になったパレットをお譲りくださる方を

探しています。

コメントでお知らせください🎵 

 

(2020.06.12 梅収穫)

 

(ガレージの元持ち主 小林梅四郎さん 大正6年生まれ)

(2020.05.16 編み物 + コヒーな日)

(2020.04.ある日の夕暮れ)

 

 


【京都•東山】2016年11月6日 茶の湯とフェルデンクライスと庭と。。。@東山茶会

2016-10-30 | PROJECT

みなさん、こんにちは。
秋も早たけなわ。
いかがお過ごしですか。

 

早いもので、今年のソマティク•モードのお知らせをする時期がまいりました。
今年のテーマは、「茶の湯と庭」にしようかと構想中。。。


どうして、ソマティクの境地に茶の湯と庭が関係あるの?と不思議に思われる方もいらっしゃると思います。このテーマに気持ちが向いたのは、1人の女性との出会いから始まりました。表千家の茶人さまです。
彼女曰く、“OMOTENASHI is SELFless.”

 

人と空間、空間から人への間に生まれる「感性と感性」の交流
そこに、「己」という存在は必要無いのだそう。。。
お客様を迎えるのに、「私」が場を設える、掃除をする、お点前をするという行為は表立って知られなくてよいこと、と語る。

 

 

茶の湯の世界にどんな感性の交流が生まれているのでしょう。
茶室の直線的な建物のデザインや室内で行なわれる直線的な所作、これらが基本にあることで、ふとした瞬間の人の「やわらかみ」が引き立ちます、と彼女は続けます。

 

日々の居心地の良い空間つくりへの知恵が隠されているように感じられワクワクしてきます。

さて、今年はそんなモードに私たちをさせてくれるのにうってつけの場をご用意しました。近代日本庭園の先駆けといわれる名勝 無鄰菴。ソマティクスモードになるには自然環境が密接に関わってくると実感していた今日この頃。無鄰菴との出会いはとても意味あるものになってきています。

当日は、こちらの庭の一角にある薮内流の茶室、東山、大文字を一望できる母屋、侘び寂び系のお庭とはひと味違った懐かしみのある自然派庭園を舞台に。
時は、11月6日(日)。

この日に向けて、着々と準備を進めています。


どうぞ、ご予定くださいませ。

かしこ。


【京都】Art of Caring Day ~ケアする人のケアする時間~ 2016/03/11

2016-03-08 | PROJECT

oh! my happy care project


Art of Caring Dayは、福祉従事者のココロとカラダと現場の繋がりを対話する会です。

 

きっかけ

知的障がい者施設のデイサービス、外出支援の活動をはじめてから早5年が経ちました。日々の支援の中で、ストレッチやカラダを動かすことを円滑な意思疎通のための道具のひとつとして援用してきました。これらの関わりを利用者さんの支援の一貫として始めたけれど気がつけば私が支援しているのか、支援されているのか立場が逆転する様な経験を多々してきました。今となってはわたしが支援され、またわたしにとって行き甲斐のある、何とも言えない居場所となっております。

 そんな居場所で今、自分を支えてくれている人は利用者さんのみでなくそのご家族、一緒に働くスタッフであることに気づくようになりました。そして、利用者さんの周りの大事な方々も含めてケアしたいという感情や思いが生まれるようになりました。

 こういった気持ちがきっかけになりわたしに一体何かできるだろうか~と考える様になります。この考える時間は、この企画自体の原動力となり、今動き出しました。「ケアする側の人にとってケアすることってどういうことなんだろう?」当たり前に思えるそこからこそ、このことについて考える時間をもつことで何に気づき、何がかわるのだろう。

時には、対話したり

時には、身体を動かしたり

時には、互いの働きを労いあいながら

場を共にすることからはじめようと。

 

 「ケアする人のためのケアの時間」では、2015年6月には下半身の「からだほぐし」をご紹介。そして今回は、バーンアウト(燃え尽き)症候群、感情疲労と共感疲労のことをみんなで対話しつつ、からだほぐし、現場ほぐしをできたらと考えています。まずは、集まって、、、。そこから始めます。

 

》》》》》》


ART of Caring

Night

~ケアする人のためのケアする時間~

Vol.003

バーンアウト症候群をきっかけに

3月11日(金)

18:00~20:00

 

   

 

からだほぐし

こころほぐし

げんばほぐし

 

しゃべって、うごいて、のびのびと

★OH, MY HAPPY CARE★

会の後は,

美味しいハーブティ&タンポポコーヒーなどをすすってほろほろタイム。

 

みんなで、ご機嫌さんな支援現場をつくりますー♫

 

凸凹

 

 

 

 

 

 

 

 

追記;

みなさんご存知なように福祉界は凄いニュースが飛びかっています。

本当に人ごとではありません。

明日は、我が身ととらえ活動してゆきます。