ダンス以前 》》》

■__/dance izen.

第2回 すり足ワークショップ w/feldenkrais approach@ KYOTO ART CENTER

2012-07-23 | Performance Info

Are you interested in carrying yourself much more elegantly and harmlessly(!?) in Suriashi?

2010,2011年とTTT能楽トレーニングでお世話になりました。そこで、リサイタル前に日本式の所作を経験する海外の生徒たちが膝や股関節の痛みを訴え始めました。一緒に舞台を踏む仲間たちに痛みのない万全のコンディションで稽古に励んでほしい!今回は、去年よりも早い時期にノウハウワークショップを実施します。すり足をエレガントに身体に害なく(?)稽古する策をフェルデンクライスをきっかけに探ります。みなさんこぞってご参加ください。(クラスは英語、必要な際に日本語で説明)

2012/7/26

 

15:00-17:00

@

Kyoto Art Center

admission free

 

Feldenkrais workshop

with Meyou Kobayashi

 

The workshops includes lecture about how feldenkrais method helpful to perform Sliding feet steps in performance.

Focus on highten awareness on soles of foot

learn how to integrade feet and hipjoint.

◆Object:

To know how to use sole of your feet efficiently while Suriashi-walk

To train expand the rage of motion of hip joint in walking and weight shifting on performing Japanese traditional theater

◆To participate:

write your name on white board next to a office of Kyoto Art center

or

emailto meyou

 felcafe(at)mail.goo.ne.jp


【明倫ワークショップ】フェルデンクライス・脳ダンスをやってみる2012年8月5日(日)10:30~12:30

2012-07-23 | Performance Info

フェルデンクライス・脳ダンスをやってみる

2012年8月5日(日)10:30~12:30

京都芸術センター 制作室7

参加無料

フェルデンクライスは、私が普段の稽古で使っている脳のトレーニングです。感受性を高め、身体にしっくりくる動きを作るために取り入れています。

当日は、このトレーニングとあわせて制作前に行っているフェルデンクライスとダンスのステップを混ぜた運動を織り交ぜて皆さんと一緒に身体稽古をしたいと思います。

こぞってご参加ください。

 

                                   

ご連絡

京都芸術センター

電話075-213-1000

 

 


【京都発】世界をつなぐ ダンス駅伝 2012年10月7日(日)パフォーマー募集

2012-07-12 | PROJECT
『世界をつなぐダンス駅伝』
~ダンスを運ぶ人・出会う人~
2012年10月7日(日)パフォーマー募集

Dance to dance
... That’s Japanese dance EKIDEN.

第一回ダンス駅伝集会 
8月4日(土) 19:30~21:00
場所:左京西部いきいき活動センター(和室)
詳細は、下記です。ちょっとでも興味を持った方は、気軽にあつまりましょう。お待ちしています
 


ダンス駅伝とは?

鴨川の橋と橋の間を1区間のパフォーマンスエリアとして区切り、5条大橋から出町柳大橋までをダンスでつなぎ駅伝のごとく走り抜けるパフォーマンス企画です。鴨川での散歩、デート、朝の健康体操、会合等様々な活動に使われている鴨川。その生活の通り道にダンスを+α。鴨川上で生まれる様々な生きよう、表現の多様性を感じてもらいたい。

ダンス駅伝は、ダンスの居場所を増やしダンスに触れることの少ない人に不意にダンスに出会うきっかけを作るーダンス・鴨川・ヒト・生活の交差点を創造する表現活動活性化プロジェクトです。

◆新しいダンスの居場所とダンスの未来を創造する。

―『ダンスを見に行かないの?』それとも、『ダンスを見に行けないの?』観客の足が舞台から遠のく理由は、ある一定の場所に出向かないと体験できないという理由がひとつにあげられる。経済的な理由、身体的な障害、スタイルの違いからの派閥、関わる機会がなかった等。

ダンス駅伝は、そんな様々なダンスと接点が少ない人々に向けて不意にダンスとの出会いをつくりだします。劇場以外のダンスの居場所を作ることで今までに接点がなかった方々にもダンスに触れる機会を提供します。

―表現者自らダンスに出会う場を積極的に発信・創造します。10年後の未来。いい大人がへなちょこダンスを必死に踊り汗を流している姿を見ていた子供たちが1人1人のダンスが全く違っていたにもかかわらず大人同士が認め合い其々の面白さを語り合っている姿をみていてくれたとしたらどうでしょうか。子供たちがそれぞれのダンスのあり様を認め合い自己表現できる環境を少しづつつくってゆけたら。まずは、そんな表現芸術社会を大人たちが実行できたらという思いから第一回ダンス駅伝は出発します。

★募集要項詳細
<第1回 ダンス駅伝 ~賀茂川北上〜 (仮題)>
*日 程 10月7日(日) 雨天決行 
*時 間 五条橋沿岸【予定】よりスタート 
出町柳(下賀茂神社)ゴール 夕暮れ
*場 所 賀茂川にそった沿岸と橋を渡る。 昇龍
京阪の駅約8駅分 橋と橋の1区間(各パフォーマンスエリア)と

持ち時間10分+5分間前後の入れ替えデェットパフォーマンス
出演者 ダンスパフォーマー、音楽家
その他 なにか象徴的なものをたすき代わりに渡していく
一番手から出発。動き自由。
たすきを次の人に渡すとき5分くらいセッションしてから渡す
(5分たったら目安として、スタッフが鈴をならす)

*秋の観光シーズンを狙う
箱物からとびだして日常生活の中にダンスや表現を通行させる
*ギャラ なし(おおいに遊びましょう)
*食 事 どこか広い所でまかない班が簡単な食事をつくって到着を待つ
  左京西部いきいき市民活動センター(予定)
We know you have something great!
Let's share it together at Dance Ekiden.

What is BWL?

2012-07-09 | WORKSHOP/TRAINING

I found something like this.check this out, guys!

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/c/chairs_story/20110703/20110703220454_original.jpg

 

Body Weather is a comprehensive training and performance practice that investigates the intersections of bodies and their environments. Bodies are not conceived as fixed and separate entities but are - just like the weather - constantly changing through an infinite and complex system of processes occurring in- and outside of these bodies.

This introductory workshop proposes a re-examination of the habitual body and it's accompanying mental structures as a means of indicating and reflecting upon possible areas of change in the perception and the actual state of our own body and that of others. As a training,

Body Weather is of relevance to anyone interested in exploring the body and physical presence and can be aligned to various dance and theatre practices.

 

The daily training-routine consists of:

- ‘MB’ (mind/body, muscles/bones) An energetic, dynamic and rhythmic movement work-out that observes the kinaesthetic sensitivity and co-ordination potential of the body-in-motion while developing strength, endurance, flexibility and grounding. .

 - ‘Manipulations’ Structured and paced work with partners, concerned with breathing, stretching, alignment and the notion of ‘relaxation’.

- ‘Laboratory’ A wide forum of explorations including work on segmentation, different speeds within the body and the notion of time, sensory investigation, spatial awareness inside and outside the body, image-to-movement work. Emphasis is given on observation and feedback as a means to objectify experience and to sharpen and articulate the perception of bodies.

The term & philosophical basis for Body Weather was founded in the early 1980's by Butoh dancer Min Tanaka and further developed by Laboratories worldwide. Meyu studied and performed with oguri, who runs BWL,LA in USA and participated Min Tanaka’s body workshop in Hakusyu at Dance Hakusyu.