
( 写真は昔のものです )
そろそろこのあたりの桜も見ごろ、晴れたら一気に人が出てくるでしょう。
この近くだと下のコンビニに行く途中、昔豚小屋のあったところに立派な桜があります。
あとコンビニの向かい側と多摩大橋通りにも立派な桜があります。
晴れたら桜巡りをしたいと思っていますがどんどん足が弱っているので長距離は難しい。
あまり行かなくなり元が取れない状態ですけど入園でいちいち入場券を買わなくて良いのは特別感があるので年間パスも更新に行きたい。
お墓も気になりますが春は行けないかな。

一人遊びのゲームと言えばソリティアとかタングラムなどは古典です。
十五ゲームとかハノイの塔も子供の頃からよく遊んでいました。
ソリティアはプラスチック製で他のゲームもできるもので良く遊んだ記憶があります。
十五ゲームと言えば子供雑誌に付録が付いていてあれが最初だったかな。
ハノイの塔はたしか松山に遊びに行った時三越で買ったんじゃないかな。
知恵の輪も色々あったな。

今朝道路は少し濡れていましたが晴れ。
4時過ぎに降りたらニャンさんは椅子にいましたのでチュールをあげて今朝は通常作業のみ。
公園の年間パス、10回行くと元が取れる値段ですけど昨年は2回ほどしかいきませんでした。
これから年10回は行かないなと思うと更新しなくても良いのではないかと思うようになってきました。
以前、駅の北に出ると片側は雑木林でしたので近く感じましたが開発されて共同住宅などが出来て何だか遠く感じるようになりました。
年間パスを辞めるとまた余計遠くなった気がするなと思うのですが考え中。
今日明日は晴れなので桜を見に行くには良い日だと思っていますが以前のようにフットワークが軽くないし、出るとニャンさんが心配するので一緒にいてあげようかなとも思ってたぶん今日は出かけないでしょう。
下のコンビニにたまごを買いに行って途中にある大きくて立派な桜を見ようかな?

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます