ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

生まれなければ良かった(+介護日記) の巻

2015年09月16日 05時05分00秒 | 日記


毎日毎日、私の顔を見ると 痛い、痛い、食べられない。



まったく、私は苦労するために生まれてきたのか。

地獄と言うものがあるとすればそれはこの世だな。

生まれてこなければよかった。



と思う日々を過ごしています。



でも、介護している人、みんなそう思うことがあると思います。

介護している側の体験談、たくさん出ると良いですね。

介護していない人には解らないことだらけですから。



親も介護するようになると別人格。

子供の頃の親とは違いますね。





タマズー、行くたびに発見があります。

ネコ科大好きの私、チーターはこの日ナデシコ(キングチーター)も出る予定でしたけど時間があいませんでした。


サーバルには シオン と言う我が家のニャンコと同じ名前の子がいるので興味があります。

これは名前は解りません。






ライオンバスにアピールしているオスがいました。





ライオンの大放飼場です。


バイクの修理で昨日預けてきました。

今回は後輪関係の大修理。

5万円ほどかかる予定です。


そういう訳で、今日は仕事を入れませんでした。

もっともメーカー定休日で入らないこともある日です。


今日は朝一で母を近くの病院(徒歩30秒)の整形外科に診せに行きます。

あまりにも痛い痛いがひどいので私が参ってしまいます。


そして、午後14時は介護認定の人が来ます。


合間を見てバイクを取りに行かねば。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライオンの赤ちゃん(+介護日... | トップ | 母の為に一日 (+介護日記)... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お仲間ですよ (はなまりん)
2015-09-16 11:52:55
 高齢者の介護は本当に大変です

母はこの年にならないと あんたもわからんよと
言います  父の時は私もまだ若く 母も元気で
精一杯の介護をしましたが あれから6年もたち
介護する私も歳を重ね 老々介護状態

 母なりに気を使ってくれているのは分かりますが
日によって 気分が違いますので 時々猛烈に
疲れることがあります  長生きもするほうも
介護するほうも 大変です

 私は母を見て 長生きが時々いいものなのかなと
自分の負担を思うと 考えてしまうことがあります

 いつも自分に言い聞かす言葉

後悔のないように・・・

頑張りましょう お互いに
返信する
Unknown (あすか)
2015-09-16 14:30:35
”長生きが時々いいものなのか”
はなまりんさんの仰るとおりかも知れません。
私の義母は101歳まで生きました。
国から○○総理大臣の表彰状まで頂いた。

他人は「お婆ちゃんは長生きして幸せね 家族の皆さんがやさしいから」 そう話しかけてきます。
その家族は毎日寝ずの介護生活なんて解らないから言えるのでう。実娘(カミサン)は疲労で入退院の繰り返し、見かねてケアマネージャーさんが親切な施設を紹介してくれました。
(現在多くの入居者待ちで3~7年待ちと言われています)
入居後、義母は仏様のような静かな楽しい2年間の生活が送れました。
施設の所長さんはじめ多くの職員に見取られた静かな最後でした。
返信する
今日は母の病院の付添で3時間かかりました。 (ぶたころ)
2015-09-16 15:26:23
 はなまりん さん

こんにちは。

今日は仕事を空けて朝一で母の病院の付き合い。

私の足で30秒の病院なので助かります。
車いすで行ったのですけど、。どういう訳か大混雑の日でした。

あまり痛い痛いなので整形外科に行ったのですけど、3時間かかりました。
腰は圧迫骨折は無しで良かったです。
介護保険の書類も整形の先生に書いてもらったみたい。

レントゲンを撮ったり、血液検査をしたりでした。

私、特定健診を15年ばかりしていない!
時間が取れないなどと言いながら母の付添に3時間であります。

鎮痛剤を貰って帰宅。

母に昼食を出して、すぐ整備で出していたバイクを取りに行き、帰りました。

市の介護認定の人が2時前に来て45分ばかり聞き取り。

病院で待っている間 荒木由美子さん の介護の本を読破、そして居眠り。

介護仲間、なかなか出会えなくて孤立感ですけど、みんな同じなんですよね。

1か月ほどで介護保険が届くようで、とりあえず母を風呂に入れる方法としてデイサービス、自宅での選択肢があるみたい。

デイサービスもすぐそばの病院がやっているので利用するならそこかなと。

第二段階が始動です!


返信する
まったく成り行きですよね。 (ぶたころ)
2015-09-16 15:32:59
 あすか さん

こんにちは。

まさに運命ですね。

認知機能が落ちて何だかわからないで長生き、医療の発達でなんだかわからないで長生き。

子供としてはいるだけで良いんだよ。

と言うのもあるし、

長寿社会の問題点ですね。


介護世代のやれること、後悔しないようにやれることをやる!

今日、介護保険の認定で市の人が来てくれました。

我が家はそうとうバリアフリー化していますし、車いすも自費で3台あります。

ただ、風呂が難しくなっていたりするのでどこで介護保険のサービスを利用できるか、これから試行錯誤していこうと思っています。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事