ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

バレーボールを観ています( & 老人とニャン )の巻

2024年06月13日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )

タイムセールで安かったので小さいソーラー噴水を買いました。

ソーラーパネルをセットして・・・・・・? あれ、晴れているのに出ない。
安いしあり得るかと思いましたが、噴水に水中モーターの接続が悪いのかなと開けて見るとモーターは動いているみたいなので戻したら出始めました。
モーターの中にちゃんと水が入っていなかったのかな?

ニャンさんの日向ぼっこ場所の前にあるプランターの台に置きました。
通る人が少しでも涼しさを感じてくれると良いのですけど。

毎年、夏はガラスの江戸風鈴をぶら下げています。
でもうるさいと言う人もいるかも知れないので打つ部品にはシリコンのチューブをかぶせています。

自分の出す音は涼しそうと思いますが、人が出す音に敏感な人もいますので。




包丁は高価な物から安価なものまでいくつか持っていますが、普段使っているのは安いビクトリノックスのペティナイフ。
軽くて切れ味が良いので刃は12センチほどの小さいものです。

男の料理は道具から入ると、高価な 柳葉、出刃、菜切り三点セット(持っていますけど)とか高価な三徳包丁など買いますけど、結局小さなペティナイフが使いやすい、あるいはフィレナイフ。

高価な道具を使う方が結果は同じでも気分が良いのは確か。
同じところに行くにも軽トラで行くのと有名メーカーのコンバーチブルで行くのは移動で結果は同じですけど気分が違う、結局自己満足の世界。
形で入っても結局はどんどんシンプルに、洗練されていくと言っても良いのですけど馴染んでいくのですが、それでもやはりちょっとしたことに拘るのはただ実用だけではない部分があると思います。

インドアでアウトドアを楽しむと言う事をやっていますが、アウトドアの道具を使いこなして料理すると言うのもやはりこだわりの楽しみです。

ただ料理すればいいと言うだけでなくこのあたりが女性には理解されない感覚かも。

女性が高価なアクセサリーを付けているのと百均のアクセサリーを付けている時とは気分が違う感覚かな。

結局気持ちの持ち方、自己満足と言うのは大きい要素かも。




先日箱買いしたジャガイモは人に沢山分けて、残ったものをも気温が高いので芽が出るスピードが速くやっと使い切りました。
ジャガイモがとても値上がりしているとの事。

肉じゃが、カレー用野菜と言うレトルトパックされたものがあります。
一人だとこれが良いみたい。
玉ねぎは日持ちするし使い勝手が良いので箱買いするとして、ニンジン、ジャガイモはレトルトパックに限るなと思います。

カレーはどうしても作りすぎるのでレトルトパックにする事にしました。

玄関に段ボールのまま置いている食料、缶詰の期限切れ乾パン、玉ねぎ、長期保存の豆腐、鯖缶、ビワの缶詰。
母の部屋にはホームベーカリー用の粉、乾燥野菜、その他ごたごたとあります。
洗面所の食料は箱には乾物とか何がある事やら。
潜水艦は色々な隙間に食料を保蔵しているのを映画で観ますけど、そんな感じ。

_________________________________


バレーボールは好きで観ています。
今週はオリンピック向けて大事な試合が続きます。

日本人も体格が良くなって国際試合でも良い試合をします。

私は2月生まれ、子供の時の差は大きくかけっこではいつもビリでしたし、人と競うスポーツはまったくダメでした。
それで競う事は嫌いでゲームでも負けてほっとする性格になったのでしょう。
人と競わないスポーツは体育が得意だった人より色々やったとは思います。


_________________________________


今朝は晴れ、ニャンさんは母の部屋の猫ベッド。
洗濯、シャワーは無しの通常作業。
ミニ噴水は夜は止まるのですけど、朝早いうちから作動しています。
植物たちに水をあげて道路を掃除して今日収集の可燃ごみを出しました。

昨日から扇風機が出動、風速1メートルで体感温度1度下がるので換気と室温調整に効果があります。

2階の窓を東西少し開けて、階段下に扇風機を置いて台所の方に流しています。

台所とつながった洗面所の戸を台所側、浴室側を解放、浴室の窓を開けて風を流しています。
浴室にはもし雨が降ってきて降りこんできても大丈夫なので軒の深い昔の日本家屋と同じ風の流し方。

台所の東窓は雨戸を15センチほど残してその部分のサッシを10センチほど開けて風を流しています。

朝食はメスティンに1合、サバの水煮、玉ねぎ、豆腐、自作の干し椎茸、乾燥わかめの具沢山味噌汁。

生姜の甘酢漬け、葉トウガラシの佃煮、刻み沢庵も添えます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする