( 写真は今国営昭和記念公園で咲いている花です )
水曜日はメーカーさん共通の定休日なので、検査の入らない事が多い日なのですけど、昨日は1件、下請けの監督さん立会いでの検査が入りました。
立川競輪場に隣接する現場、立川税務署のそばでした。
確定申告のとき、いつも税務署へは自宅から行き帰り記公抜け、徒歩で行きます。
10時からの検査で最低10分前には到着で行きますので、行きは開園の9時半に昭島口を入ると立川口、あけぼの口を抜けて10時までにはとても無理。
したがって行きは西立川駅から公園南の長い外周道路を歩いて行く事になります。

自宅から江戸街道に出て、昭和公園の北側を通り、西立川駅の東で青梅線の踏切を渡って外周道路を東へ。
モノレールを潜り、立川女子高等学校を経て立川通りの税務署の交差点から競輪場を目指します。
検査を終らせて帰りは国営昭和記念公園のあけぼの口から入りました。
あけぼの口の広場(ゆめひろば)ではこの週末から始まる有料イベント「まんパク」の準備が始まっていました。( まんパクに関しては公園のHPを参照してください )

無料エリアを抜けて立川口ゲートから入りました。


水鳥の池の北を回り、昭島口から出ました。
見かけたキコニャンはミナミだけでした。



今日のなぞかけお題 「 B級グルメ 」
水曜日はメーカーさん共通の定休日なので、検査の入らない事が多い日なのですけど、昨日は1件、下請けの監督さん立会いでの検査が入りました。
立川競輪場に隣接する現場、立川税務署のそばでした。
確定申告のとき、いつも税務署へは自宅から行き帰り記公抜け、徒歩で行きます。
10時からの検査で最低10分前には到着で行きますので、行きは開園の9時半に昭島口を入ると立川口、あけぼの口を抜けて10時までにはとても無理。
したがって行きは西立川駅から公園南の長い外周道路を歩いて行く事になります。

自宅から江戸街道に出て、昭和公園の北側を通り、西立川駅の東で青梅線の踏切を渡って外周道路を東へ。
モノレールを潜り、立川女子高等学校を経て立川通りの税務署の交差点から競輪場を目指します。
検査を終らせて帰りは国営昭和記念公園のあけぼの口から入りました。
あけぼの口の広場(ゆめひろば)ではこの週末から始まる有料イベント「まんパク」の準備が始まっていました。( まんパクに関しては公園のHPを参照してください )

無料エリアを抜けて立川口ゲートから入りました。


水鳥の池の北を回り、昭島口から出ました。
見かけたキコニャンはミナミだけでした。



今日のなぞかけお題 「 B級グルメ 」