竹島
2005-03-18 | 日常
これからの日本は、東アジア共栄圏のような仕組みをコアにし
て国際的には生きていくのでないかと思う。日・中・韓の関係
は、経済的には結構親密になっていると思うのだが、感情的な
部分で、日本が大戦で侵略したことをお互いが整理できていない。
韓流ブームで融和が加速するかと思えば、竹島問題で極めて
ナイーブな状態を作っている。隣地の境界線というのは個人
同様、国レベルでも拘りが強いということか。
日本の公式見解「竹島問題」の文書を読む限り
韓国の主張は乱暴にみえてくるが、韓国なりの主張もあるの
だろう。新聞が書く「相互に領土権を主張する」というスタ
ンスが冷静なところで、短期的に解決するのは無理な気がする。
今回の盛り上がりは、島根県が竹島の日を制定しようとした
ことから始まっている。
澄田信義知事という人については全く知らなかったが、
2003年4月に68歳で5選されている。
政治的使命感からやっているのが想像できる。
斜めから見れば「最後に名を残す」ということかもしれない。
竹島・北方領土返還要求運動島根大会 での島根県知事挨拶
韓国をこれだけ刺激して、話題になったんだから澄田知事の
勝ちの気がする。この方向性で領土問題が解決に結びつくと
は到底思えないけど「交渉ごと」は、相手を怒らせてなんぼ
の部分がある。相手の対応で本音が見えてくる。
触れてはいけない問題ということがよく判った。
あと百年位は待ちであろう。
て国際的には生きていくのでないかと思う。日・中・韓の関係
は、経済的には結構親密になっていると思うのだが、感情的な
部分で、日本が大戦で侵略したことをお互いが整理できていない。
韓流ブームで融和が加速するかと思えば、竹島問題で極めて
ナイーブな状態を作っている。隣地の境界線というのは個人
同様、国レベルでも拘りが強いということか。
日本の公式見解「竹島問題」の文書を読む限り
韓国の主張は乱暴にみえてくるが、韓国なりの主張もあるの
だろう。新聞が書く「相互に領土権を主張する」というスタ
ンスが冷静なところで、短期的に解決するのは無理な気がする。
今回の盛り上がりは、島根県が竹島の日を制定しようとした
ことから始まっている。
澄田信義知事という人については全く知らなかったが、
2003年4月に68歳で5選されている。
政治的使命感からやっているのが想像できる。
斜めから見れば「最後に名を残す」ということかもしれない。
竹島・北方領土返還要求運動島根大会 での島根県知事挨拶
韓国をこれだけ刺激して、話題になったんだから澄田知事の
勝ちの気がする。この方向性で領土問題が解決に結びつくと
は到底思えないけど「交渉ごと」は、相手を怒らせてなんぼ
の部分がある。相手の対応で本音が見えてくる。
触れてはいけない問題ということがよく判った。
あと百年位は待ちであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます