goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

無料パソコン電話 スカイプ

2005-01-25 | コンピュータ(IT)
スカイプ
今日、スカイプというソフトをインストールしました。

 http://web.skype.com/home.ja.html

 これは、インターネットを使った電話です。ただ、IP
電話とは違って、ネットからダウンロードしてヘッドセッ
トを買ってくれば、特に契約等することもなくすぐに使え
ます。
 先日の日経新聞の一面特集記事にも紹介されていたので、
興味をもったタイミングで、浜松の提携予定のFPの方から
電話があり導入を勧められました。
電話をもらってすぐにダウンロードし、近所のパソコン屋で
ヘッドセットを購入。30分も経たず通話ができました。
出典(部分引用): http://mas706.cocolog-nifty.com/dear/2005/01/post_19.html
【人生再起動】日吉町電停前 BLOG

そういわれて、新聞を見ると、別の日の新聞にもスカイプが紹
介されてたりして、今話題のシステムみたいですね。電車男の時
もそうだが、ネットでメジャーになってから数ヶ月は目につかな
いというアンテナの低さには我ながら呆れる。それはともかく、

世界が注目するIP電話ソフトの革命児

ソフトは無料で利用できる。Skypeユーザー同士の
通話も無料。さらにオプションで固定電話や携帯
電話に発信するSkype Outという機能もある。通話
料を表1に示すが,国際電話などびっくりするほど
安い。日本のIP電話サービスの中でも格安な部類に
入るソフトバンクのBB フォンと比べても,国内の
携帯電話にかけるときや米国以外の海外にかける場
合はかなり安くなる。
出典(部分引用):http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NCC/denwa/20040722/1/
IP電話start編集部 (日経itpro)

とにかく音質に違和感がない。実は私のパソコン環境、
マイク又はサウンドボードが不良(アクセサリのサウン
ドレコーダーで録音ができないからスカイプが悪いわけ
ではない、と書いて今思い出したが、確か安物サウンド
カードでマイク電源を供給しないタイプだったような)
で、受信しかテストできないけれど、これはお薦めできる。
パソコンは、P3の400Mhz以上、osはWINなら2000以上
他のOSもサポートされる。回線スピードはモデム接続
でも使えるみたいだ。

正式には、ソフトフォンといわれるジャンルらしい。
詳しくは下記参照。

P2P電話スカイプでタダ電話

ライブドアがサポートしているバージョンもあって
(基本は無料)

livedoor skype

電話機やヘッドレストなんかは、チョッといいのを
販売もしている。

メッセンジャーぽくも使えるし、相手のパソコンが通話可
能かステータスでみれたりもする。使い勝手もよさそうだ。
明日、安いマイクをどこかで仕入れなければ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震災後の「人口減少社会」の深刻 | トップ | 花粉症による景気悪化懸念? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

コンピュータ(IT)」カテゴリの最新記事