goo blog サービス終了のお知らせ 

闘え!文庫魂

空手を愛する熱い仲間たち
金沢文庫木元道場生におくるメッセージ

7月の予定

2025年06月30日 | 予定・休館日
6月とは思えない暑い日が続いていますが、明日から7月です‼️

7月の休館は
7月19・20日(土・日) ドリームフェスティバル2025の為休館
7月21日(月) 海の日(祝日)の為休館
以上です。

先週の火曜日、深夜2時ごろまで道場にいました。
するとお仕事帰りに電車が無くなり、タクシーで帰宅途中の小山さんが道場を覗いてくれました。
「こんな時間に道場の電気がついている」
「先生のバイクが外にある」
「もしかしたら、中で先生が倒れているんじゃないだろうか」
と思ったそうで、タクシーを途中下車して心配で立ち寄ってくださったそうです。(先生の体調の話など一切したことなかったのに)
先生の元気な姿を確認し、しばし込み入った話をして、、、。
道場から歩いてご自宅まで徒歩で帰って行かれました。
せっかくご自宅までタクシーで帰ろうとされていたのに心配な気持ちを優先されて😭
もう、その気持ちが嬉しくて、
ありがたくて、最近涙もろくて涙を堪えるのが大変でした😅💦
道場の前をバスやタクシーで通ると必ず道場を見てしまうとよく言われます。
小山さんのように優しくて強い正義感のある方がとても多いこの道場、まさに「文庫道場らしさ」に愛着を持ってくださっているのだと思います。
みんなで尊い汗を流している大切な場所だからだと思います。
ここのところ、バタバタしていて中々写真も撮りきれていませんが、暑い中何とか稽古に来られた方は、さらに大汗をかきます💦💦💦
給水や体調の変化などに気をつけながらも子ども達はとても元気で、明るくって逞しくなってきて。ユースの面々や大人達は集中し、より強く、良くなろうと必死です‼️
本当に空手っていいなぁ〜と。
本当に稽古っていいなぁ〜と。
思える時間を過ごして帰っていって欲しいです。
中々、来れない時期もありますが、来てくれたら一人一人と真剣に向き合っていくこと。これにつきると思います。
そして、負けない心で、お互いの成長や喜びを共に分かち合えること。
今週もまた1日1日と頑張ります‼️
いつでもいつからでも‼️
稽古待ってます😊

押忍



































一番上の写真は道場の窓辺にある19周年の時にいただいた寄せ植えの花の写真です。一度全て枯れてしまったそうですが、見ると球根が残っていたので、そこからまた大事に育てて一昨日花が再び咲きました♪センサーこういうのが何故か得意です笑

元稽古生のシマダ様よりコメントいただきました^_^
歳はとりましたが、空手や稽古生の皆さんへの情熱は変わらずです☺️
空手大好き人間です❣️










最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰しております。 (シマダ)
2025-07-02 23:23:32
暖かいお話しでした。
流石、吉岡道場に通われて方は心も鍛錬されてますね。

神奈川から引越して25年、先生の御指導から離れて随分時間が経ってしまいました。
つい先日の出来事です。
仕事先で新極真のジャージを着てる方がいらっしゃったので、お声を掛けさせて頂きました。
その方は現在江戸川支部に属されているそうです。
ところが、以前木元道場に通われていたそうで木元師範・吉岡先生の事も御存知でした。
しかも私が通っていた時期と同じ頃で「御会いしていたかも知れませんね!」なんて話になりました。
すっかり空手とは離れてしまいましたが少しだけでも空手の話、木元道場の話が出来て嬉しかったです。
まぁ、たわいもない話ですが。

吉岡先生、道場生の皆様の益々の御活躍に期待しております。
押忍
返信する
Unknown (bunkodojo)
2025-07-03 16:06:18
イケダ様
コメントありがとうございました。
先生は昔より稽古ですこ〜し?優しくなった程度であいかわらずでございます。
道場で過ごした日々を懐かしんでくださり、とても嬉しいです☺️
暑い日が続きますが、ご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。