
昨日、一昨日は風が冷たくて寒い日でしたが、
今日は風がない分穏やかなので散歩してきました。
昨年痛めた左膝の炎症が治らず腫れているので、歩いて良いのか疑問ですが、
太陽の恵みを浴びながら歩いちゃってます(^^)/
そうしたらこの寒さの中、ご近所の早咲き梅の開花を見ることができました。
ラッキー



数日前からまた塩分拒否症状が出て食生活が変わりました。(病気ではないです)
2009年に血圧が一時高くなった時「薬は飲みたくない」と減塩を心掛けたら、
以後血圧は正常ですが、塩分が苦手になり早や4年。
しかしこの年末年始、煮物やなんだかんだ塩分摂取が多かったのでしょう、
仕事始め頃には、いつも口の中に塩気が残っている気分でイヤでした。
極めつけはスーパーで販売していた一夜干しのイカ。被災地岩手県宮古市の、
肉厚で美味しそうなイカだったので買ったのですが、一口食べて

両親は美味しいと言っていたので、私の味覚です。。。
それからは私好みの煎餅も食べられず、ほとんど塩分摂っていません。
甘い物も好きではないので、普段あまり食べない果物

まぁ私としては「少し痩せられるかなフフフ♪」って気持ちでおりますです。
あっ でもアルコールは大丈夫ですからご心配なく (^_-)-☆
摂らなさすぎるのは…大丈夫なの?
でもって、最後の一言は、、、あはは(笑)
大丈夫よ~
摂らなすぎって、塩分のない食品を探す方が大変なのよ。
ハム、ウインナー、魚の干物、煉り製品など体が拒否です。
ふふ~今も良い気持ちで飲んでます(^O^)/
お醤油大好き人間だったので、いつかこんな日が…と、私が覚悟?してた。
娘が独立して以来、我が家の食事もいつの間にか夫味に傾いていたのか、ビナカさんのようにお正月料理のせいか、私も軽い塩分拒否症かも。
あら ご主人たいへ~ん。 お醤油好きでは入院大変でしょうね。
お大事にしてください。
お互い自分流の味で減塩頑張ろうね(^^)/
拒否症にならないからじ~と我慢!(笑)
おしるこ 食べた?
もしも~し ビナカは甘い物ダメなんです。
今はアルコールだけ(笑)
なんで年末年始に糖分なの?
あの上野で飲みましょう~ あそこなら食べられるから。
なきうさぎ@よっぱ で~す^^
じゃ~ 乾杯(^O^)/ 今日は私の誕生日。
私も焼酎飲んでます。