ミラノはミラノ

ミラノ在住のおねえさん(うそ)おっさんの気まぐれ場当たり日記

超かんたん うまうま~イカのパスタ

2011-01-05 08:54:54 | 日記

小さな烏賊とトマトソースのパスタ
スパゲッティを茹で上げる時間で、ササッとソースができちゃいます
しかも美味しく経済的

今日は、メルカートの日でしたから、野菜や果物と小さな烏賊を買ってきました
メルカートは、マーケットのイタリア語
ウリちゃんちから50m先の道路で週に2回開催されます
そうですね~ざっと2kmくらいの区間で、道路を全部閉鎖して、数百店の生鮮、雑貨、日用品を扱うお店があります

いつも親切な魚屋のにいちゃん

美味しそうな「ちっこい烏賊」を発見~   今日はこれをパスタと合わせてみます



ウリちゃん御用達通称ブティックという八百屋さん
(何故ブティックか?その訳は最後に)


では、ちび烏賊とトマトソースパスタのレシピ

烏賊は、真水でよく洗います
汚れを落とすというより、かなり塩気があるので、塩を落とします
お鍋にオリーブオイルとニンニクと唐辛子を入れ、オイルを温めながら、辛みと香りを移していきます

アンチョビと魚のスープ(なければ省略)を入れ、トマトソースも入れて5分ほど弱火でトマトソースを詰めていく感じです

そこに洗って水を切った烏賊とイタリアンパセリを入れ2~3分煮ればソースの出来上がり~
(最初の画像が材料を全部入れて、煮る前の状態です)

ね!かんたん!

そうしてるうちに、スパゲッティがアルデンテに茹で上がりますから、ソースと絡めて完成で~す

慣れてくれば調理時間20分です(お湯を沸かす時間も含めて)

あちゃ~完成した画像撮らずに食べちゃったぁ(爆)


ここからその他メルカートの画像です
ウリちゃんちの玄関を出て、50m 
右を見ると、ずっと奥まで続いてま~す



回れ右して、左側を見ても、ずっ~と奥まであります



ボタンやリボンに刺繍糸を売ってるお店も


今日は、お野菜と果物をこんだけ買いましたよ~
それでは、何故ウリちゃん御用達の八百屋さんがブティックと呼ばれているかというと
これだけの買い物で、払ったお金は、33ユーロ(約3,600円くらい)
日本に比べると、相対的に野菜や果物は、安いのがイタリア
主婦の方なら、これで3,600円って高いな~って感じますでしょ?
そこがブティックと呼ばれる由縁
でも、品質と美味しさに関しては、保証付き



ランキング参加中です
ぽちっとクリックをお願いしま~す。


にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

にほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿