☆☆明けましておめでとうございます☆☆ 2008-01-02 00:06:09 | 写真 いつものように気ままなブログですが 今年もよろしくお願いいたします 年末に母の米寿のお祝いに里帰りしてきました 初めて見る曾おばあちゃんの顔に「あなたはだあれ?」 とまじまじと見つめる孫なのです。 母は大病もせずここまで頑張ってきました。 いまだに週に一度はひ孫の守をし(孫の嫁の仕事の関係で)、 おかげさまで元気に過ごしております。 米寿の会で見せた娘と孫の一発芸です。 さすが体育系のパパとママの子供です。 孫はただ今9ヶ月です。 ご先祖様の話もでました。 刀鍛治として静岡県の掛川から山内一豊公に付いて 土佐にやって来たとのこと。 ご先祖様は富士山の見える所に住んでいたんだ~ 私の富士山好きはご先祖様の影響? « ☆☆中欧の旅・ドナウ川ナイト... | トップ | ☆☆紙風船と孫の似顔絵☆☆ »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 迎春・・・ (mark) 2008-01-02 14:17:49 まさに素敵な新年を思わせるような絵ですね。昨年中は多才な素敵作品を色々見せて頂いて本当にありがとうございました。今年もまたお邪魔させて頂きますので宜しくお願い致しますヨーロッパでの写真も素敵なものばかりですっかり堪能させて頂きました。そして今回は娘さんとお孫さんの何と!びっくりな一発芸まで!!楽しませて頂きました~。 返信する markさま (にゃんこ) 2008-01-02 22:52:41 おめでとうございます。markさんの完璧な写真と違って恥ずかしいかぎりの写真ですが、遊びに来ていただいて嬉しいです。孫の一発芸は一ヶ月前はただ今練習中と言っていたのが、皆の前でばっちりやってのけて、びっくりです。 返信する にゃんこさんへ (ちぐちゃん) 2008-01-02 23:17:20 にゃんこさん!新年明けましておめでとうございます!素敵な絵を見せていただきました。昨年の傑作ですか?いつかお友達とスケッチに出かけた時のものでしたっけ?違っていたらすみません!お母さまお元気そうで何よりですね!ひ孫のお守りをなさるのですか?すごいですね!きっと張り合いが出来て頑張れるのでしょうね!すばらしいことです!娘さんとの芸はすご~いのひとことです!!このままサーカスにでも行けそうです!これからもますますお元気に活躍されますように!絵も少しは頑張って描きますので気長に待っててね!にゃんこさんの絵もまた見せてください、楽しみにしています。健康で幸せな一年でありますように今年もどうぞよろしくお願いします! 返信する おめでとうございます (Joyko) 2008-01-03 15:11:30 お母様お元気ですね。我が家の母達は足腰が悪くてこんな風に抱く事は出来ませんでした。でも、いい話し相手になってくれます。娘さんとお孫さんの芸も素晴らしいですね。力持ち~~山之内一豊と言ったら有名な方ですよね私が知ってるくらいですからかなり有名!これからも楽しみにしています 返信する ちぐちゃんへ (にゃんこ) 2008-01-03 20:51:46 ちぐちゃん、明けましておめでとうございます。あたりよ!年賀状の絵は去年お友達とスケッチに行ったときのものです。母はとても元気で、孫の嫁が土曜日も仕事なので弟の嫁と一緒に3人のひ孫の子守をしているそうです。娘と孫の一発芸は多分今だけでしょうね。孫が立つことが出来る様になったこと、それに体重がこれ以上重くなっても難しいから・・・絵はなかなか奥が深くて難しいですが、楽しみながら描いていこうと思います。ちぐちゃんも、絵が出来たら見せてね。楽しみにしていますよ。 返信する Joykoさま (にゃんこ) 2008-01-03 21:09:28 Joykoさん、明けましておめでとうございます母はとても元気ですが88歳にもなると友達がだんだん少なくなってきた、と嘆きます。でも弟夫婦と孫夫婦に囲まれてにぎやかに暮らしています。一発芸は孫の体重が重くなったら出来ないから、今だけでしょうね。一昨年のNHKの大河ドラマ「功名が辻」では山内一豊の妻千代が主役でしたから一豊よりも千代の方が有名ですよね。今年もよろしくお願いします。 返信する Unknown (ビオラ) 2008-01-03 22:57:24 坊やとひいおばあちゃんの表情がとてもいいですね。お元気でひ孫の子守ができるなんてうらやましい限りです。それにしても娘さんと坊やの芸は素晴らしい!怖がらずに手のひらに乗るボクは将来大物ですね(笑) 返信する ビオラさま (にゃんこ) 2008-01-03 23:50:26 知らない人ばかりの中で、人見知りもせず僕を抱いてくれてる人は誰なんだろうと言う感じでじぃーと見つめていましたね。孫の一発芸はやはり親子の信頼関係でしょうね。将来は大物だったら良いのですが、本当は泣きで甘えん坊の孫です。 返信する 全部素敵! (nanami) 2008-01-05 11:37:06 新年おめでとう御座います。お孫ちゃん可愛いですね~。可愛いですね~。あぁ~可愛い~。曾孫ちゃんを見つめる大お婆様がまた良いですね。我が子を見つめるママちゃんが良いです。しっかりと自分の足で踏ん張っている、お孫ちゃんがいいです。スケッチがいいです。明るい新年の幕開けですね。☆☆☆☆☆の年賀状。私もパワーのお裾分け頂きます。今年も宜しくお願いします~。 返信する nanamiさま (にゃんこ) 2008-01-06 14:07:42 明けましておめでとうございます。おかげさまで母も元気で過ごしております。今年もよろしくお願いいたしますね。 返信する おめでとうございます (ゲロ) 2008-01-06 22:10:59 明けましておめでとうございます本年もブログだけですが宜しくお願いします昨年は忙しくコメントを残すことができませんでしたが今年は落ち着いているのでコメント置いていくね 返信する 柔らかさ... (ゲロ) 2008-01-06 22:17:41 新年早々からいい絵ですねおふくろと言うもか里への気持ちがこめられた温かみのある色合いですよね今年一番にこの絵は好きだな今年も新たな心で里から出発するて感じがするねんけどねハイ、今年も宜しく(^^) 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
昨年中は多才な素敵作品を色々見せて頂いて
本当にありがとうございました。
今年もまたお邪魔させて頂きますので
宜しくお願い致します
ヨーロッパでの写真も素敵なものばかりで
すっかり堪能させて頂きました。
そして今回は娘さんとお孫さんの
何と!びっくり
楽しませて頂きました~。
markさんの完璧な写真と違って恥ずかしいかぎりの写真ですが、遊びに来ていただいて嬉しいです。
孫の一発芸は一ヶ月前はただ今練習中と言っていたのが、皆の前でばっちりやってのけて、びっくりです。
素敵な絵を見せていただきました。
昨年の傑作ですか?いつかお友達とスケッチに出かけた時のものでしたっけ?違っていたらすみません!
お母さまお元気そうで何よりですね!ひ孫のお守りをなさるのですか?すごいですね!きっと張り合いが出来て頑張れるのでしょうね!すばらしいことです!
娘さんとの芸はすご~いのひとことです!!
このままサーカスにでも行けそうです!
これからもますますお元気に活躍されますように!
絵も少しは頑張って描きますので気長に待っててね!にゃんこさんの絵もまた見せてください、楽しみにしています。健康で幸せな一年でありますように今年もどうぞよろしくお願いします!
お元気ですね。我が家の母達は足腰が悪くてこんな風に抱く事は出来ませんでした。
でも、いい話し相手になってくれます。
娘さんとお孫さんの芸も素晴らしいですね。
力持ち~~
山之内一豊と言ったら有名な方ですよね
私が知ってるくらいですからかなり有名!
これからも楽しみにしています
あたりよ!
年賀状の絵は去年お友達とスケッチに行ったときのものです。
母はとても元気で、孫の嫁が土曜日も仕事なので弟の嫁と一緒に3人のひ孫の子守をしているそうです。
娘と孫の一発芸は多分今だけでしょうね。
孫が立つことが出来る様になったこと、それに体重がこれ以上重くなっても難しいから・・・
絵はなかなか奥が深くて難しいですが、
楽しみながら描いていこうと思います。
ちぐちゃんも、絵が出来たら見せてね。
楽しみにしていますよ。
母はとても元気ですが88歳にもなると友達がだんだん少なくなってきた、と嘆きます。
でも弟夫婦と孫夫婦に囲まれてにぎやかに暮らしています。
一発芸は孫の体重が重くなったら出来ないから、今だけでしょうね。
一昨年のNHKの大河ドラマ「功名が辻」では山内一豊の妻千代が主役でしたから一豊よりも千代の方が有名ですよね。
今年もよろしくお願いします。
お元気でひ孫の子守ができるなんてうらやましい限りです。
それにしても娘さんと坊やの芸は素晴らしい!
怖がらずに手のひらに乗るボクは将来大物ですね(笑)
僕を抱いてくれてる人は誰なんだろうと言う感じで
じぃーと見つめていましたね。
孫の一発芸はやはり親子の信頼関係でしょうね。
将来は大物だったら良いのですが、本当は泣きで甘えん坊の孫です。
お孫ちゃん可愛いですね~。可愛いですね~。
あぁ~可愛い~。曾孫ちゃんを見つめる大お婆様がまた良いですね。我が子を見つめるママちゃんが良いです。しっかりと自分の足で踏ん張っている、お孫ちゃんがいいです。スケッチがいいです。
明るい新年の幕開けですね。☆☆☆☆☆の年賀状。
私もパワーのお裾分け頂きます。
今年も宜しくお願いします~。
おかげさまで母も元気で過ごしております。
今年もよろしくお願いいたしますね。