
一番前のマストの位置決めをしていたら・・・アンテナ線が前すぼまりになっている、なんで?
うーーん、マストの間隔が前方で狭くなっていた orz
本の写真から判断して穴間隔を16ミリとし、きっちり計って穴を開けたつもりだったのに・・・
後ろから3本は所定の位置に付いていて、4本目から狭い
つまり4本目まではルーフにセクションペーパーを巻いて位置出しして、5本目からは4本目の位置を参考にサイドから位置出しした
その4本目の位置が間違っていたのに気付かなかったということ
いかにも私らしい失敗だと思う
問題はがっちり接着してしまったアンテナマストが抜けるのか?
このロストワックスは柔らかくて簡単に千切れそうなのでしばし考えてしまった
幸い裏側に0.5ミリほど足が出ていたので注意深く押し出して、大き目のヤットコで出来るだけ根元に近い場所を掴んで引き抜いた
↑画像のごとくエバーグリーンのスチレンロッドで一旦埋めて罫書き直し
埋没材を損ねないように0.5ミリ→0.8ミリの順に開けなおした
めでたく正しい(と思われる)位置にマストが建った

本当はもう少し間隔が狭いのかもしれない
これが終わってから本を見ていたら、アルトゥーナの廃車置場でFA-2の正面がちに屋根が見える写真を見つけてしまった
でももう止めておこう orz
うーーん、マストの間隔が前方で狭くなっていた orz
本の写真から判断して穴間隔を16ミリとし、きっちり計って穴を開けたつもりだったのに・・・
後ろから3本は所定の位置に付いていて、4本目から狭い
つまり4本目まではルーフにセクションペーパーを巻いて位置出しして、5本目からは4本目の位置を参考にサイドから位置出しした
その4本目の位置が間違っていたのに気付かなかったということ
いかにも私らしい失敗だと思う
問題はがっちり接着してしまったアンテナマストが抜けるのか?
このロストワックスは柔らかくて簡単に千切れそうなのでしばし考えてしまった
幸い裏側に0.5ミリほど足が出ていたので注意深く押し出して、大き目のヤットコで出来るだけ根元に近い場所を掴んで引き抜いた
↑画像のごとくエバーグリーンのスチレンロッドで一旦埋めて罫書き直し
埋没材を損ねないように0.5ミリ→0.8ミリの順に開けなおした
めでたく正しい(と思われる)位置にマストが建った

本当はもう少し間隔が狭いのかもしれない
これが終わってから本を見ていたら、アルトゥーナの廃車置場でFA-2の正面がちに屋根が見える写真を見つけてしまった
でももう止めておこう orz