goo blog サービス終了のお知らせ 

台車履き替え

2022-05-21 21:13:46 | 国鉄貨車
チキ3000 タイプ エコーモデル 11 日光モデルのスポーク車輪はタイヤ絶縁なので塗装すると絶縁側が判らなくなる そこでテスターで当たって絶縁車輪のボスに白マジックで印を付けてから組み立てた 前後台車でもショートするので枕梁にも印を付けて向きを間違えないようにした 無骨なエンドウのTR41をエレガントな日光のTR20に履き替えて、これで本当の完成になった 今日はこんな物を作って2時間以上掛かって . . . 本文を読む

チキには積み荷が必要だ

2022-04-27 21:02:49 | 国鉄貨車
チキ3000 タイプ エコーモデル 10 昔々、たまに貨物が来る時間になると家の裏に出て待っていた そしたら長物車に珍しい荷が載っていたので慌てて撮った 3輌連結されていたが、一輌目のチ1098を撮って 下り本線を疾走中だったので2輌目は間に合わずトップ画像の追い撃ちがやっとだった のでクローズアップして2輌目はチ1185 3輌目がチキでロープの陰になって最初の数字が読めないが、TR63なのでチキ . . . 本文を読む

車体が低かった

2022-04-26 18:37:07 | 国鉄貨車
チキ3000 タイプ エコーモデル 9 昨日出来たと思ったがワフと連結したら低い事が判った アダチの台車はエンドウと比べて低く、エコーのキットはエンドウの仕様で出来ていたのだと思う 車体ボルスタと台車の間に1ミリほどのワッシャを入れても良いのだが、エンドウのTR41が有るので振り替えることにして細工した 念のために形式図で確認したら床板下面高さ1050ミリなので1/80で13.125ミリ エンドウ . . . 本文を読む

チキ完成

2022-04-25 19:21:26 | 国鉄貨車
チキ3000 タイプ エコーモデル 8 インレタで困ったと思ったがエンドウのを見繕ったらどうにかなることが判った 昨夜のうちに転写だけでも・・・と思ったらどんどん進んで貼り付けまで終わってしまった 今朝は6時前に室内の湿度49%だったのでオーバーコート 朝食前に終わって乾燥器に入れ、夕方帰ってからテープを剥がして組み立てた なにか積み荷を考えなければ 10603歩 . . . 本文を読む

マスキング

2022-04-24 17:51:33 | 国鉄貨車
チキ3000 タイプ エコーモデル 7 あーめんどうくさ! なんとか貼り終えて台枠側面と端梁を半艶黒で塗装した 標記を入れようとデカールペーパーにインレタを転写しようとしたらくっ付かない やはり30年物のイサミヤは捨ててくろま屋を買うべきか 10230歩 . . . 本文を読む

チキを塗る

2022-04-23 18:11:05 | 国鉄貨車
チキ3000 タイプ エコーモデル 6 とりあえずプライマ完了 台枠側面だけ黒塗装するためにマスキングテープを貼らなければならない まだTR20を買わないのでTR41を一緒に塗った9775歩 . . . 本文を読む

今日は雨降り

2022-04-04 18:48:23 | 国鉄貨車
昨日3輌塗装したうちの2輌にデカールを貼った トラ90000はキット添付デカールだが、なぜか常温で貼るとシワが寄る 乾燥器で温めると軟化する前にマークソフターが蒸発して密着しない 温めないと密着するのだがシワになる 時間が掛かると軟化し過ぎて膜が伸びるのだと思う なかなか良い塩梅にならないものだ シワの盛り上がりをナイフで切ってマークソフターを追加した 何度かやって落ち着けばよいのだが・・・ 仙鉄 . . . 本文を読む

地震で転落

2022-03-24 18:11:59 | 国鉄貨車
テラ1 アダチ 更新3 ワム70000と同様に下周りだけ更新したテラとテムも塗装した とは簡単に行かず、昨夕分解して洗浄中に2段リンクとブレーキシューが折れている事が発覚 地震で転げ落ちた際にイコライザ棒が曲がっていたのを修正したのだが、ここを強打したために曲がったのだとやっと判った 折れたままでは塗れないので剥がして予備品に交換してから塗装した テムは破損しなくて良かった どちらもピボット軸先端 . . . 本文を読む

鉄製有蓋車は更新終了

2021-12-03 18:54:41 | 国鉄貨車
テム300 アダチ 更新3  ブレーキテコテコガイド以外は外した部品を叩き直して加工して取り付け、 ブレーキシューと2段リンクも整形して接着した  組立ててみたところどこも支障しないので生地完成とする  鉄製有蓋車の更新工事終わり  エコーの挽物ウズ巻チリトリが無くなってしまったので買わねばならない . . . 本文を読む

やっぱり老害か

2021-12-02 18:43:32 | 国鉄貨車
テム300 アダチ 更新2  床板を車体に留めるビス穴は現物合わせで上手く出来たのだが・・・  軸受を作って棒イコライザを作ったら、長さを勘違いして短く切って失敗  代わりに曲げた棒も1本失敗 orz  貴重な1ミリ洋白線が無駄になった . . . 本文を読む