goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走

2025-05-21 19:35:53 | タンク車
次のが決まらず迷走しているタンク車から離れがたいので、何回やっても上手く出来ない鏡板を押してみた 以前は正方形の板を押していたが歪みが多かった 余白が大きいほど歪みの逃げ場が無くなるのか? と思ったので余白を減らして八角形にしてみた 二個とも手前に歪みが有るが、ガスコンロで炙る際にピンセットで持った跡だ 炙る際には掴む位置を変えて2回焼いたが、1回目の痕が強く残ったということだろうか? 難しい事は . . . 本文を読む

足掛け作り直し

2025-05-20 15:43:43 | タンク車
タキ45000 アダチ 27 足掛けが出来て昨日はシメシメと喜んでいたが、一夜明けたら大きいのが気になったので作り直した 今度は昨日より幅は0.5ミリ 高さは0.8ミリ程度縮小した また踏板も柱より前に出る部分を0.5ミリ短くして1ミリとした 机上に置いてあるのが外した昨日の作 本当に少しのところだが、今度は大き過ぎる感が 今のところ 無くなった 今日は昨日と切り方を変えて、エッチング抜きのように . . . 本文を読む

足掛けを作ってみた

2025-05-19 14:29:08 | タンク車
タキ45000 アダチ 26 このところのタンク車作りで自作困難な部品が足りない事に気が付いた ハシゴとステップはアダチの部品を在庫しているが、先日買い足そうとしたらもう市場にも安達さんにも無いことが判ってショック 最高に難易度が高いハシゴはともかくとして、足掛けは 市販品が有れば買う方が早い という程度なのでためしに作ってみた というのはタキ45000型片側ブレーキ車の3位に付くそれは中段が無い . . . 本文を読む

生地完かな

2025-05-18 11:48:05 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 25 最後まで心残りだった4位の踏段の位置を変更した 変更前は側梁の内側に付いていたのでハンダシロは十分だったが、今度は側梁下に芋付けになったのがちょっと心配 とはいえ幅1ミリの帯板が2本だからぶつけない限り大丈夫だろう ドーム周りの手スリが出来ってしまってから裏返して作業するので、何か台を考えた方が良いと以前から思っていた 今日もあれこれ考えていたらインスタントコーヒー . . . 本文を読む

ラストスパート

2025-05-17 17:54:26 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 24 嫌だと言ってもこれをやらなきゃ始まらない というか終わらないドーム周りの手スリを取り付けた まず寸法が判らないので各部を計測してアダチのタキ1500を参考に周りの線を曲げた 高さを決めるために横棒の下に6ミリ桧棒を挟んで昇降口の両脇を留めた この時点で取付方法に悩んでいたドームはタンクにハンダ付けした 手スリの縦棒は芋付けは怖いので針ヤスリで半円の窪みを付けて横棒に . . . 本文を読む

鏡板の手スリ

2025-05-16 16:44:59 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 23 手スリを先に付けてしまうと傾く恐れが有ったので、タンクを固定してからトースカンで印を付けて穴開けした ところがタンクを固定してしまってから鏡板を差し込んだだけだったのが発覚してやむを得ず上面でハンダ付けした つまり先に手スリを付けた鏡板を傾きに注意してタンクに差し込んでからハンダ付け出来ると判ったので次はそのようにしたい この画像を見て気が付いたが、私が付けないエア . . . 本文を読む

タンク搭載

2025-05-15 20:00:03 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 22 いよいよタンクを台枠に固定した 受け台に仮留めして確認してから4か所本付け バンドはタキ3000用は長いので寸法を測ってから片側を削った ここまで来てドームが微妙に傾いている . . . 本文を読む

旋盤仕事

2025-05-14 18:49:36 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 21 台車を履かせたまま工作すると何かと不便なのでまた仮足を作り足した 先日タキ45000用に使った円盤があと4枚あったので、棒の上下にネジを切り組み立てた 本当は仮足の台は枕木方向に長いフラットバーが良いと思うが、ボルスターにねじ込むと必ずしも枕木方向を向くとは限らない このごろ丸ダイスでネジを切っていて判った事は M2だったら棒の太さは1.9ミリ以下だと上手く出来ると . . . 本文を読む

合わない受け台

2025-05-13 20:08:50 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 20 そろそろ台枠にタンクを固定するだんになった しかしうすうす気が付いていたが、受け台にタンクが合わないそもそも最初は20.6ミリのタンクに合わせて台を作ったのに、21.6ミリで作り直したのだから当然なのだ 今日は朝から甲丸ダイヤモンドヤスリで台をシコシコ削っていた 削りながら台枠を作り直す方が早いか?なんて思って別の台枠を材料にするべくバラたりして 結局午後になって、 . . . 本文を読む

ドーム 三日目

2025-05-12 16:52:28 | タンク車
タキ4000風 アダチ改 19 昨日のドームの裾を削りから始まった 天板と側板をハンダ付けしているので、タンクへの取付と小物の取付に熱を掛けない方が良いかと思ったタンクへの取付足をネジにする場合、すでにシャンクを取り付けるための2.3ミリ穴が開いてしまっているので困った 思い付いて試しにカツミ/エンドウ規格の3/32W48の車軸をねじ込んでみたところ奇跡的にやっと喰い付いてくれた タンクの方には種 . . . 本文を読む