goo blog サービス終了のお知らせ 

出張整体師しろくまのひとりごと

2005年から整体師です

接骨院と整形外科と整体院

2009-05-13 15:52:40 | 健康
※一個人が感じる意見ですが反論がある方は
自分の立場・職業・本名を明記した上でコメントください。
特に柔整師さんや整形外科の先生などの意見が聞いてみたいです。


前置きしたところで本題を・・・

しろくまは民間療法の整体院です。

そんなしろくまには接骨院や整形外科に通っていたが思ったように改善しなかったり対応に不満を感じた患者さんもご利用になっています。

そんな利用者にこんなお話を聞きました。
「接骨院で毎日通うように言われたから通ってたけど良くならなかった」

「四十肩で病院に行ったけど年齢だからしょうがないって言われた」


えー、接骨院や整形外科などで毎日通わなきゃいけない様な症状ってあるんですか?
これについては『ある』と説明できる先生がいたら是非説明して欲しいのですが
個人的には無いと思います。
じゃあ何で毎日通わせるか?そんなの通わせれば儲けれるからでしょうね。
なかには捻挫(靭帯損傷レベル1程度)でも毎日通わせる接骨院があるとか・・・
それでも改善するならまだ良いでしょうが改善しないなんて論外です。
自分の手に余る症状なら他院を紹介するのが常識です。

年齢だからしょうがないって説明は何なんですか?
じゃあ年齢を重ねたら全員四十肩になるの?
もちろん加齢はリスクを高める原因の一つではあると思いますが
あまりにも心無いと思いません?
あまりにも患者さんを馬鹿にしてますよ、相手が病気について素人だからこそきちんと説明が必要なんじゃ無いですかね?


予防と対処

2009-03-04 17:56:19 | 健康
スポーツをする上で怪我は付き物!

こんな考えしてませんか?

これは別にアスリートに係わらずレクリエーションスポーツでも同じ。

この考え方の落とし穴は怪我した原因を考えないって事。
原因を考えないって事は同じ事を繰り返す、つまり予防をしないって事です。

しろくまでも患者さんに良く説明しますが
肩がこる・腰が痛くなる・膝が痛くなる・足がむくむ・・・
たしかにご本人は辛い事なんですが、湿布を貼ったりサポーターをしても
一時しのぎにすぎず逆に体が持っている本来の機能を低下させることにもなりかねません。

サポーターなども使いどころを間違えなければ効果的なんですが
使い続ける事で本来の筋力や機能が低下してしまうので依存にはくれぐれも注意してください。

ふらふ~ぷ

2009-03-04 14:18:40 | 健康
はウォーキングと同程度の消費カロリーらしいですね

うちの奥様も昨年から空いた時間に5分くらい回してるんですが

昨日回してるのを見てちょっとやりたくなって貸してもらいました。

・・・しかし、ぜんっぜん※回せないんですよ

一回転するとストンって落ちるの繰り返しを約5分繰り返し

やっとコツが分かってきました。

でもこれが結構きつい

回すコツがつかめれば手軽に骨盤周りのインナーマッスルを使うことが出来るので
歩くのが嫌いな人や自宅で手軽に運動したい人には良いかも?

※後から分かったんですがサイズが小さいと回しにくいようです
僕ぐらいなら直径1m超えるくらいが良いようで奥様のは直径80cmでした。
まぁ良い訳なんですけど

睡眠と腰痛

2009-02-24 15:26:28 | 健康
寝ても疲れが抜けない、逆に腰が痛くなる・・・
こんな人は寝具が合ってない事がよくあります。

とくに枕!
高すぎたり使わなかったり幅が狭かったり・・・

それ以外だと
仕事に疲れてお風呂もそこそこ布団にダイブ!
これって気持ち良いんですが体の緊張が取れないまま寝るので
睡眠中も緊張状態が続いちゃうんですよ。

そんな人は寝る前に布団の中で長座(足を伸ばして座る)して
足首を背屈(爪先を反らす)して呼吸はしたまま前屈していってください。
少しお尻からふくらはぎまでがピリピリしますがそのまま20秒

これを3回繰り返すと全身の緊張が緩まってそれこそ泥のように眠れます

是非お試しください

ムートンブーツ

2009-02-21 15:33:18 | 健康
去年から大人気のムートンブーツ、女性ならご存知だと思います。
このブーツについての心配事を一つ・・・

職業柄他人の歩き方が気になって足元を良く見てしまうんですが
最近ムートンブーツを履いた女性の歩き方が気になってしまって。

それはソールから踵が内側に滑り落ちた状態で歩いてる事。

酷い人になるとブーツの内側(踝の下くらい)に穴の開いてる人も見かけた事があります。

柔らかいソール、サイズが合ってない靴、踵部分が柔らかい靴を履くと
足がホールドされずで滑ってしまい上記の様な状態になります。

履いてる本人は気にならないのか気にしていないのか分かりませんが
履き続けることにより骨格のズレにも繋がります。

特に千円程度の安物は形だけがブーツなだけで靴としての機能は無いに等しいと思います。

くれぐれも靴を買う時はデザインや流行だけで選ばない事をお勧めします。




柔軟性とは何ぞや?

2008-11-10 16:12:41 | 健康
よく柔軟性は大事って言いますよね?

柔軟性が低いと腰痛や背中痛、足が攣りやすいなどが起こるリスクが高まります。

これだけ聞くと関節が柔らかいなら柔らかいだけ良い感じに聞こえますよね?

ですが柔軟性にも良い悪いがあるって知ってました?

特に女性に多いんですが、元々靭帯が緩く関節が柔らかい方は怪我をしやすいんです。

こういう方は筋力を高めるなどして関節の可動域をコントロールしないと、スポーツなどで捻挫や脱臼などのリスクを高める事になります。

夏バテ

2008-07-22 13:22:34 | 健康
毎日毎日30度越える日が続きますね

水分補給はちゃんとしてますか?
水分だけ摂り過ぎると内蔵の機能低下を起こしやすくなり
食事量が減りやすくなり夏バテにもなりかねません。

そんな時の食欲増進にはお酢はいかがですか?

最近は色々なお酢があって写真のもも黒酢はジュースみたいに飲めますよ
他にも沢山の種類があるのでお好み合わせて飲んでみてはいかがですか?

っていうか定価1200円もするんですね!!
僕400円でお釣り来ましたよ、いつもありがとうB&Dさん。


歩く速さと腰痛

2008-02-25 13:52:39 | 健康
人によって歩く早さって違いますよね。

その歩く早さと腰痛とは関連があるって知ってました?

歩き方を大きく2つに分けると
前蹴り歩き と 後ろ蹴り歩き があります。

この前蹴り歩きをする方に腰痛の方が多いんです。

年配の方でも綺麗な姿勢で歩いてる方は後ろ蹴り歩きしてますね

腰痛がなくても前蹴り歩きを続けると骨盤回り、お尻周りの筋力が低下するので
垂れ尻やおなか周りに浮き輪が出来たりします

自分の歩き方を人に見てもらうと分かりやすいと思いますよ

花王 蒸気で ホット アイマスク

2008-02-19 14:54:22 | 健康
最近パソコンとにらめっこしてる時間が長かったので目が疲れてました。

たまたま〔蒸気でホットアイマスク〕のサンプルがあったので使った感想を書きます。

使い方は簡単で袋から出して30秒くらいで暖かく感じてきます。
それを目に当てて耳掛けをかけるだけです。

肌触りは悪くない。・・・が、顔にフィットしない。
その結果蒸気を感じることもなく気持ち良くない。
まぁフィットしないのは紙製なので当たり前かも知れませんが、蒸気と言っておきながらこの写真を出すのはおかしいでしょ?
これを蒸気というならちょっと誇大なんじゃないの?

個人的に使ってみた感想は『買ってまでは使わない』。

これなら蒸しタオルを使った方が気持ち良いし経済的です、蒸しタオルはすぐ冷めるって方はビニール袋に入れて使うと長持ちします。

それでも会社のデスクで使うなら良いかもしれません、ただ手で押さえたりしないと暖かさはほとんど感じないと思いますが・・・

低反発ベッド

2008-02-02 18:49:43 | 健康
使ってる方も多い低反発ベッド。

色んなメーカーから発売されていますが、以前から腰痛持ちの患者さんの中に低反発ベッドを使い始めてから腰の調子が悪くなった方が何名かみえました。

商品の性能もピンからキリまであるので低反発とうたいながら高反発の物も存在するようですし、ただ超有名高級メーカーを使っても痛くなったという方もみえますので・・・

睡眠中寝返りをしない事は身体に負担をかけます(寝たきりの方の背中に床ズレが起きますよね、あれも自分で寝返りを打てない事による背中の血行不良が原因です)

ですから寝返りをしなくなったというのは本来身体には負担なはずなんですよ。

寝返りは少なすぎても多すぎても良くないと思いますが、意外と適正回数というのは分かっていません、きっと体重なども関係するからだと思います。

そんな僕が患者さんにお勧めするのは布団屋さんで体圧分布を測り作る『布団』です。
この布団を使って腰の痛みが酷くなった方を僕は知りません。

腕枕は我慢

2008-01-30 15:49:47 | 健康
彼女がいる方なら一度はした事があるはずの腕枕。

でも腕枕ってすぐに腕が痺れてきちゃいませんか?

それもそのはず、男女問わず頭の重さは4~5kg程度あります。

そして上腕には筋皮神経や正中神経や上腕動脈なんかが通ってる訳で、その上に5kgもある頭が乗れば5分と持たず痺れてきます。
無理して続けると神経障害や血行障害を引き起こす可能性もあります。

女性はいくら気持ち良くてもそのまま寝てしまう事の無い様にましょうね

少しでも長く腕枕したいなら腕を曲げて力こぶ作ると少しは楽になりますよ

自分で自分の首を絞めてるような・・・

2008-01-26 13:55:28 | 健康
僕のところは整体ですのでもちろん全額自己負担です、料金的にも決して安い訳ではありません。それでもしろくまに来てくれる患者さんは僕にとって神様です。

患者さんの中には接骨院や整形外科、マッサージ店やエステに行った事がある方もいますし、現在でも行ってる方はいます。

ただマッサージ感覚で接骨院や整形外科に通うのだけはちょっと・・・
利用する理由は『保険が利いて安いし先生が次も来なさいって言うから』だそうです。

しかしココにも書いてますが健康保険の適応範囲は決まっています。
安いからと言って乱用すると自分たちの保険料負担額を上げてしまう可能性もあります。

それでも『せっかく保険料払ってるんだから元取んないともったいないでしょ?』何て言われた事もありますが

そもそも健康保険も車両保険も保険と名のつく物は元を取る為には出来てませんいざという時の為のまさしく『保険』です。

年収200万円以下の人口が1000万人を超した時代です、行政に文句を言いたくなる気持ちも分かりますが個人個人の考えを見直さないと10年後、20年後は本当に日本が無くなってるかも知れませんよ

アイライン

2008-01-22 20:11:43 | 健康
最近はアイラインをまぶたの内側まで塗る女性がいるそうで

そのおかげで充血やモノモライになった女性が眼科に多く来院するようです

美しさを求めるのも良いですが、化粧は粘膜にするようには出来ていません。
モデルを真似て視力低下や失明なんて事にならないように程ほどにしましょうね

皆さんお大事にm(__)m

2007-12-15 13:02:01 | 健康
ここ数日風邪による体調不良での予約キャンセルが続いています。

今年の風邪は一度ひくとズルズルと長引くそうなので、特に治りがけには気を付けましょう。

ましてや38度以上の熱が出たらインフルエンザかもしれません。
『仕事があるから』とか『忙しくて』って言うのも分かりますがインフルエンザは死ぬ病気です、甘く見ないで早めに専門医に診てもらってくださいね(^.^)