記憶整理の部屋

50代サラリーマンの日常生活での出来事、思った事の記憶整理場所

スキー滑走記23-24〜10日目〜@高畑スキー場

2024年02月18日 23時12分00秒 | スキー

シーズン滑走10日目。

椎茸豆乳鍋を満喫して車中泊明けの高畑スキー場。
 
 
今日も良い天気!
 
暑くなりそうだな
 
雪が融けてしまわないだろうか・・・。
 
さて本日のインフォーメションボード。

 
今日はプライズテスト実施日だそうです!
 
それとブルーアウトは昨日に引き続き貸切。
 
今日のゲレンデインは、

 
ありゃ、昨日と一緒か。

 
こちらも昨日と一緒の快晴な天気。

 
猪谷ゲレンデはプライズテスト用にデラ掛けでコース整備をしている真っ最中の様子。

 
リフトからの猪谷。
 
受験者の皆さん、頑張って!!

 
駐車場の入りもまぁまぁですね。
 
宇都宮市民大会開催の割には少ない?
 
乗合いで来てるのか?バスか?ま、いっか。
 
いつも通りのブルー・オレンジ巡航。
 
 
天気が良い日はオレンジトップからの眺めが良いですよね。



オレンジアウトからの眺めも良いですよ。
 
今日はいつもより少しだけ早目の13時半で切り上げて昼食に。
 
娘殿は、
 
 
昨日と一緒のオムカレー。
 
気に入ったのか?
 
奥様は、

 
唐揚げ・ポテトwithサッポロの生。
 
今日の唐揚げは最初からソースが掛かってました。
 
やはり昨日の選択は間違ってなかったと言う事ですね。
 
『花木の宿料理長特製ネギソース』、復活ですか。
 
厳密に言うとチョットちがうけど。
 
そもそも唐揚げも違うか。
 
でも美味しいと思いますよ、これはこれで。
 
そしてワタクシ。

 
もはや取りつかれたように毎回ソースカツ丼を食べてる気がします。
 


そして各々の飲み物達。
 
今シーズン高畑は10日目ですが、既に食べる物に『飽き』が出始めてる。
 
メニューが以前より少ない+定番メニュー以外は魅力に欠けると言う図式が自分の中に出来始めてて。
 
特にラーメンは以前の物がお気に入りだっただけに、今のラーメンは選択肢に最初から入って無い状況に。
 
以前の『高畑特製ラーメン』、復活しないよね・・・。
 
さて食事を楽しんだら、本日は早々に帰路につきます。
 
と言うのも、翌日は娘殿が学校の社会科見学で朝の出発が超早いんです。
 
しかも弁当持参なので、奥様は4時には起きて支度しないといけない感じ。
 
ワタクシも日が昇った?位には娘殿をバイクに乗せて送って行かないといけないので。
 
そんな事もあり、早々に帰宅してトットと寝る事に。
 
それにしてもこの週末は暑かったな~
 
今週は後半になるにつれて気温が一気に下がって降雪も見込まれるって事なので、少しでもコンディションが回復する事に期待ですね。
 
所々土色が出始めていたからな・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スキー滑走記23-24〜9日目〜@... | トップ | ハイエースのリアヒータース... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

スキー」カテゴリの最新記事